- ベストアンサー
就職について
前に知人から、北大出身者は 東京で就職するのが難しいと 言われたことがあります。 北大は旧帝大なのでびっくりしました。 やはり、東京でいい企業に就職するなら 東大京大や早慶等東京近郊の有名私大の 方が有利なのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>前に知人から、北大出身者は東京で就職するのが難しいと言われたことがあります。北大は旧帝大なのでびっくりしました。やはり、東京でいい企業に就職するなら東大京大や早慶等東京近郊の有名私大の方が有利なのでしょうか?? 確かに文系ならば早稲田慶応の方が有利な側面もあると思います。なぜなら立地がいいからです。あと、早稲田慶応の上のレベルの学生はしっかり勉強もするだろうし、将来のことを考えて生活しているだろうからです。だから、早稲田慶応の学生は「総じて」有利と考えられるのだと思います。 ただ、同じ早慶でも中から下の学生はわかりません。遊んでいる学生は、おそらく旧帝大の学生より率としては高いでしょう。だから、早稲田慶応に入ることは、必ずしも有利になるわけでないと思います。結果この場合有利になるのは立地くらいでしょうか。 あと、私見ですが、東京でいい企業に就職するということは確かに華やかに思えるんですが、東京には全国からの選りすぐりが集まってくるんですから、当然地方よりも断然厳しい競争社会で過ごすことになると思います。 東大京大一橋阪大早慶その他有力大、ありとあらゆる大学からの優秀な人材が競うのですから、競争に負ける確率も高くなるということも意識しておくほうがいいのではないかと思います。 名大の総長がかつて、名大出身者は東海地方から出たがらない、箱根の関を越えたがらないと仰っていましたが、名大生の選択はある意味では賢いです。 なぜなら、彼らは、日本の3番目の都市圏で時に東大以上の待遇の中で過ごせるからです。彼らは、東京ほどは厳しくない社会で優遇されながら、稼げるわけですし、その気になれば、東京生活なんか経由しなくても地方から世界に飛び立てるわけですから。 だから、北大=地方=東京就職不利=ダメ=早慶だ!という単純な思考もどうかと思います。もっとも賢明なご質問者ならお分かりかと思いますが…あくまで私見ですので、聞き流していただいて構いません。
その他の回答 (3)
- onikatsu
- ベストアンサー率0% (0/3)
僕は関西のある私大に在籍していますが、東京の有名企業に内定をいただくことができました。 いい会社、と言っても何を指すかは千差万別だと思いますので、一概には言えませんが、、北大クラスなら全く問題なく東京の有名私大と戦えるはずです。 ただ、現実的に東京の会社は東京で採用活動を行いますので、北海道と東京間の交通費や時間の問題を考えると、北大に限らず、首都圏以外の学生は不利と言えると思います。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
> 東大京大や早慶等東京近郊の有名私大の > 方が有利なのでしょうか?? これは当然、YES です。東大や京大のほうが 有利なのは当たり前ですし、現実的な大学の格や 実績で考えても、早稲田・慶應 > 北大は明らかです。 ついでに言えば、早慶よりも就職に強い大学は 東大、京大、一橋、東工大の4校しかありません。 阪大でさえも関西企業なら五分に争えますが、東京 に本社のある企業なら基本的に早慶のほうが上です。 私の同級生で、北大を蹴って明治に進学した人も います。みんな「 バカだなあ 」と言ってましたが、 私だったらきっと、同じ選択をしたと思います。 というわけで、おそらく MARCH クラスと 北大で、東京での就職事情が同じくらいだと思います。 ただし理系なら北大のほうが上でしょう。もっとも 理系なら大学院まで行ったほうがいいですけどね。 なお上記の話はすべて、大ざっぱな一般論ですので、 本当に就職活動をする際はやはり、本人の資質が最重 要視されることは言うまでもありません。東大卒で就 職に失敗する人だって、少なからずいます。
- akki1205
- ベストアンサー率11% (20/174)
知名度としては同等と捉えても、距離的な問題もありますから。 企業で面接や試験を受けるにしても、都会の人は行きやすいけど北海道となるとスケジュールの調整が難しいと思います。 有利不利といったことはないかと。 ただ、東京の会社を受ける数が必然的に少なくなるからではないですか。