- ベストアンサー
ビジネス文書作成
求人雑誌を見ていて気になる企業がありました。 資格の欄に「ビジネス文書作成、ビジネス会話ができる方」 とあるのですが、経験がありません。 本等読めばすぐにできるのでしょうか? 本を見ながら作成できるのでは意味がないのでしょうか? また電話で経験がない事を伝え、研修等がないか直接問い合わせてみてもいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ビジネス会話は、こつさえ分かれば誰でもできます。 基本、日本語ですから。 丁寧語だの尊敬語の世界ですね。 ビジネス文書作成は、「ビジネス文書検定」という認定試験になっています。 文書作成のほか、文書校正(句読点をどこで打つとか、送り仮名、漢字を使う/使わないの選択、訂正の印、字入れなど)も含まれます。文面も例えば、「お願いする時」は「お願いするとき」が正解で、漢字の「時」は使いません。 http://jitsumu-kentei.jp/BB/index 検定試験を受けないのならば本で覚えてもよいですし、どこかの専門学校などの一般公開講座などでやっている講習で覚えると良いかもしれません。検定試験を目的とするならば、週1回1時間程度の講座で約半年ぐらいで習得できます。ちなみにビジネス系専門学校では必修科目です。こちらはビジネス書(本)ではちょっと難しいかもしれませんね。なぜなら、小中学校時代の国語のおさらいが一つ、また人によっては文書校正を覚えるのに一苦労かもしれないからです。 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bunsho1.html あと、ビジネス会話は社会人としての必要最小限のルールだと思います。 ビジネス文書は、社会に出て幾度と無く書く機会を与えられればそのうちに覚えていくものです。 ただ、資格の欄に書かれているということは、ビジネス文書検定を持っているかどうかなのでは?と思います。 問い合わせは自由だと思うので聞いてみてください。
その他の回答 (3)
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
どの会社も中途採用の人には即戦力を求めているでしょうから、経験豊富な人が応募してきたら、当然ながらあなたよりもその人を採用するでしょうね。実務経験のないあなたに勝ち目はありませんよ。
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
ビジネス文書作成とかビジネス会話に「資格」などないので、日常業務で必要な文書をさっと書いたり、そつなく会話で受け答え出来るかということでしょう。 一般的な挨拶文から始まり、問い合わせ、督促請求、お詫びなどを上手くこなす力を持っている人を求めているということでしょう。
補足
ビジネス文書作成は会社によって形式が少し違っていたりしますか?
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
資格欄に(「出来る方」と)経験を問われているのですから、 実務経験を説明出来ないなら、採用はありません。 採用後の研修も(「未経験者には研修あり」と明記が無いなら)ありえません。 そういう研修をせずに済む、実戦経験者を募集しているのです。 応募に経験者が来たら、未経験者では対抗不可能。 ネットで質問している時点で圧倒的に不利です。 聞くのは無料だから、ご自由にどうぞ。 (たぶん、「実務経験者を募集しています」って答えてもらえます)
補足
試用期間が3ヶ月とあるので、そこで学べるか問い合わせしてみます。 事務職の経験はあるのですが、ビジネス文書や社内文書の作成は経験がないので、教えてもらえたらすぐにできることなのか分からなかったので質問させてもらいました。
補足
参考URLありがとうございます。 検定試験があるのですね。 もっと早めに取得しとけばよかったです。