• ベストアンサー

4交替の勤務について。

GHで4交替の勤務です。夜勤は月5回くらいあるみたいです。 夜勤を含め交代制で仕事をするのは初めてです。 私は母子家庭で4月から高校生(女)と中学生(男)がいます。 家族は3人で他に協力してくれる人はいません。 こんな状態で続けていけるのか心配です。 特に教育面ではどうなのか?子供がグレてしまわないかとか考えると不安だらけで・・・。 こんな家庭環境で交替勤務は無理でしょうか。 実際やってらっしゃる方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.2

私は母子家庭で育ち母は朝と夜2~3種類の仕事を掛け持ちにしていたので家にはほとんどいませんし、両親の離婚前も両親とも長距離トラックの運転手でしたので家族団欒の記憶はありません。 ずっと1人(記憶のある頃から)で食事から洗濯等生活のことはやってました。よその家庭では考えられないことでしょう。小学校に入るときにはガスも油も包丁も扱っていましたから。 でもグレてませんよ。勉強も(自分で言うのはなんですが)そこそこで何の失敗もなく進学し手に職をつけました。 いま私は看護師で2人の子供がいます。3交代+2つ特殊時間の勤務があります。夜勤は月8回はこなします。 夫がいるので状況は違いますが、子供はすくすくと育ってます。自立心旺盛で他人の面倒見もよく問題行動はありません。8歳・6歳の子供ですが私の仕事は理解しています。 お子さんたちは大きいのですから仕事のこと・家庭のことちゃんと話せばわかるはずです。もう今から自立に向けての訓練だと思えば良いんではないでしょうか。 教育面での心配も自分でやらなきゃ意味がないのですから、必要なら親がお尻をたたかなくてもやるでしょう。 家庭環境が悪いとグレる、というのは少ないのではないでしょうか。 うちの主人も元ヤンキーあがりの人間ですが、主人もその仲間も家庭環境が気にくわずにグレた訳ではないと言ってます。それまで生きてきた中での不満・理不尽、両親の不和、信頼できる人間との出会いがなかったなど問題は家庭ばかりではなかったようです。 自信がないのならお子さんたちと話をして背中を押してもらってはどうでしょうか。

kurikuribouzu
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 今まで、子供に寂しい思いをさせたくなくて子供優先で仕事をしてきました。 二人とも今のところ優しくて思いやりのある子供だと思います。 料理も多少しますが、私が居ると全てにおいて頼りっぱなしで、私から見ても少し自立してくれないかなって思うこともあります。(特に上の子) 子供に相談はしたのですが上の子は「えっー、居ないと困る」、下の子は「んーいいよ」と言う返事でした。 この際、自立もして欲しいので、こういう場合はこうしょうとかいろいろ計画立てて頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • toshie
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.1

GHって何かと思いましたが、グループホームの略なんですね 4交代っていう事は、時間はそんなに長くはないはずなので、なんの問題もないと思いますよ もう高校生と中学生であれば、親離れしている年です 食事はお姉さんが作ってもいいし、作っておいてあげてもいいですし、問題にはならないですよね うちも中学生ぐらいから親がパートに出るようになりましたが、いないから寂しいという年でもないですよ グレてしまうのはそれまでの教育の問題です 親がずっと家に居ても愛情が足りなければグレてしまうでしょうし、ずっと働きにででいても、信頼関係があれば、親に心配をかけるような事はしません

kurikuribouzu
質問者

お礼

はい。グループホームです。 時間は9時間の内1時間休憩です。 早朝勤務6時から9時間 普通勤務9時から9時間 遅出勤務11時から9時間 夜勤勤務17時から翌10時(仮眠休憩あり) みたいなのです。 今まで子供優先で仕事をしてきたのでどうなのかな?って心配です。 確かに居ないから寂しい間隔ではなく居なかったら不便?みたいな感じだと思います。 >グレてしまうのはそれまでの教育の問題です そうですよね。 早速回答いただきましてありがとうございました。

関連するQ&A