締切済み 物理の問題について! 2013/01/04 17:44 この問題の解説お願いします! この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 ImprezaSTi ベストアンサー率26% (534/1995) 2013/01/04 17:49 回答No.1 質問するときに、丸写し+丸投げで無く、何処まで分かったのか明記して下さい。テスト問題か宿題と思いますが、何処までどのようにして考えて、どこから分からないのかを明確にするのも勉強の一つです。 あとの回答で、優しい方は、一から回答を書くかもしれませんが、この問題に対して「考える」という重要な部分を飛び越して、になるので、答えは分かったとしても、貴方の成長にはつながりません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A 物理の問題について! この問題の解説お願いします 物理の問題 図の問題について、分からなくて困っています。 どなたか解説して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 物理の問題 以下の画像の問題の解答解説をお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 物理の問題 以下の画像の物理の問題の解答解説をお願いします。 物理の問題 今、物理の勉強をしているんですが、理解に苦しんでいます。いっぱい問題をときたいのですが、海外に住んでいるため、なかなか参考書を集めにくいです。 それで、どなたか物理の問題がいっぱいのってるサイト知りませんか?できれば解説や回答が載っているとうれしいです。 物理の問題です 画像の問題の答えを教えてください (1)は自分で解いてみました (1)ΔE=ΔQ/(r^2+h^2)4πε。 (1)はあっていますか? それと他の問題の解説をお願いします 【物理】問題集の使い方について 高校物理の勉強方法についてです。 当方、国公立大志望です。 教科書を何度か読み概念や定理等をだいたい理解したので、次は問題集をと思い「物理重要問題集(数研出版)」という問題集に取り組んでいるところです。 教科書の例題と比較するとレベルに相当な差があり、初見では自力でほとんど解答できません。 そこで、問題を読み次に解答解説を熟読する、という方法で進めています。 幸い、解説が詳しいので読んで理解し進めることはでき、悪い本ではないなぁと感じてはいます。 とはいえ、自力でほとんど解けないレベルの問題集を進める事に不安もあります。 このまま重要問題集を使い続けてもいいのでしょうか? 物理学の問題です。困ってます。 物理学の問題です。 材力の問題でどうしてもわからないので(4)の計算式と出来れば答えまでを心優しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 (3)のそれぞれの場合というのは、 ・0 ≦x<0.4L ・0.4L ≦x<L の2つです。 可能であれば(5)についても何か説明方法があれば合わせて解説してもらいたいです。 どうかよろしくお願いします。 物理の問題 高2です。明日物理の試験があるのですが、問題集の解説がよくわからないので 教えてください(>_<) 【鉛直投げ上げ】 問題 地上の点Oから、小球を鉛直上方へ初速度V0[m/s]で投げ上げる。 小球がOに戻ってきたときの速さは何m/sか。 解説 Oではy=0であるから 0=V0t-1/2・gtt (二乗が表現できないので文字を2個かいてます) これから t=0または 2V0/g t=2V0/gをVの式に代入して V=V-g×1/2・gtt=-V 答え V0[m/s] 解説の最後 V=-Vなのに 答えが V0なのはどうしてでしょうか(?_?) 物理の問題集 今、物理のエッセンスという参考書で勉強しているのですが問題がなかなか難しく全然解けないです。 この参考書は自分にはまだ早いのでしょうか? それとも、初見でとけなくても何周もして解けるようになったら良いのでしょうか? 解説を見ても理解出来ないときはどのようにしたら良いですか? 回答お願いします! 物理学の問題です。 物理学の問題です。 テレビのブラウン管で電子は約2×10^8[m/s]まで加速される。静止から一様な大きさの加速度を受けて上記の速度になるものとして、電子がその陰極から画面までの約30cmを走るのに要する時間を求めよ。 という問題をお願いしたいです。どなたか解説してもらえると助かります。 物理問題の解説 添付画像の問題の解法解説をお願いします。 物理をとったことのない文系にも理解出来る位に詳しく解説していただけますと非常に助かります。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 物理のお勧め問題集。 今、高校生でやっと力学がおわったところです。 この冬もとい3学期に一年の総復習としてまとめをしてみたいと 思っております。そのための物理(1)Bの問題集を購入しようと 思っております。条件をそろえさせてもらえば・・・ ●絶対的に問題が多い。 ●馬鹿丁寧なほどの解説がある。 ●各単元ごとに公式などのまとめがある。 ●単元の最後に受験問題のような演習問題がある。 ●ピンキリ(簡単なのから難しいのまで)問題がそろっている ちょっとかぶっている部分もありますがこんな条件の問題集をさがしております。 誰か知っておられる方またはこんな問題集はいいという自分が買った 問題集などを教えてください。 物理の 問題がわかりません テスト前で物理を勉強していたところ、教科書の解説に納得がいきません K= 0 1 -ω^2 0 の行列に対し e^Ktを求めるという問題です 解説には e^Kt=Σ(∞ n=0)(Kt)^n/n!=(cosωt)E+(sinωt/ω)K と書いてあったのですが、Σから三角関数への流れがよくわかりません どうかよろしくお願いします 物理基礎の問題です 写真の問題の解説をお願いします! 物理の問題です。お願いします。 問題68 大気圧1.0×10^5Paを超えると排気するバルブ付きに300kの理想気体を圧力が5.0×10^4Paになるまで入れた。まず最初に900kまで加熱したところ、気体の一部がバルブを通じて排気された、さらに容器を冷却して気体の温度を450kまで下げた。 この時の気体の圧力は何Paになっているか? 解答解説を写メにて載せました。読んでも解き方がわかりません。解説お願いします。 物理基礎の問題です 写真の問題の解説をお願いします! *写真見づらくてすみません。 物理の問題が解けません こんにちは。 (問) 添付した画像(見にくくて申し訳ありません。)のように、ペトリ皿の内壁に金属環Aをはめ、中央に金属棒Bをおいて硫酸銅(II)水溶液を入れ、液面に垂直に磁場を加える。 A、B間に画像のような向きに電池をつなぎ、スイッチを入れると溶液はまわりはじめる。 上から見て水溶液はどちら向きにまわるか。 この問題なんですが、どうしてもわからないんです。 解説を読んでもいまいちしっくり理解できなくてとてもモヤモヤしています。 どなたでもいいので、どうかわかりやすい解説をお願いします。 物理の問題です 質量0.5kgの質点が単振動しているとする。振動の原点から0.02mの位置で質点が受ける力が4Nであった。単振動の周期を求めよ。という問題なんですが解答と解説をお願いします。 物理 速さの問題 X軸上を運動する小物体Aの時刻tでの位置Xが、次のようにわかっている。このとき、t=2 における速さはいくらか。 X(t)=2t^2-3t+5 この問題の解説がしりたいです。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など