• ベストアンサー

「子供の面倒を見るのは親の義務でしょう。」この発言は間違いですか?

私は5歳と3歳の二児をもつ父親です。 タイトルの、「」内は昨日私が妻に対して発した言葉です。この言葉を発したら妻は怒ったり落胆したりしました。 その後の妻の「義務でやっているのか?」という問いかけに「その通りだ。」と答えたのが もっといけなかったようです。 最近仲の良くないこともあって家庭内がかなりぎくしゃくしております。 妻は私に対する嫌味を子供に対してぶつけるので子供の精神衛生上のよろしくない状況です。 さて、ここで皆様にお尋ねしたいと思ったのは、 「親は何のために子育てし、住処や通学先や人生の進路、その他のことについて配慮するのか?」 ということです。 特にお子さまをお持ちの親御さんには、お聞きしたいのですが、 あなたが子供の面倒をみる理由というか動機は何でしょうか? あなたならどう答えますか? 父親母親を問いませんが、 特に父親の方にお聞きしたいです。 私はどう答えれば良かったのかを。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.15

 補足読ませていただきました。うちには1才の娘がおり、現在家を建てるための土地を探しているところです。  もし私だったら、主人には「家のことが大事だって思ってるからだよ。だから、できれば疲れている時じゃなく、もう少し元気で頭が働く時に不動産屋に行きたいんだ。」と言ってほしいかな。私も家や土地の話をしようとして、主人がイヤそうな感じの時、イライラしてしまうんです。どうして、一生で一番大きな買い物なのに、あなたが一生懸命働いて稼いだ給料の大半を使うことなのに、夫婦で一生そこに住むはずなのに、この人はこんなに乗り気じゃないんだろうって。仕事で疲れているのはわかっているんですけどね。  今はどういうところにお住まいですか? うちは賃貸で、住み心地もまあまあです。でも、音が響くので子供が大きな声で騒いだり、走り回ったりするのはとめなくてはなりません。ですから、一戸建てに住みたいという気持ちは強くなるばかりです。奥さんも、かなり育児に疲れていらっしゃるようですが、その分、新しい家にかなりの夢と憧れをもっているんじゃないでしょうか。ちなみに、私は食器洗浄機がほしいんです。でも、賃貸だし、いずれ一戸建てを建てるつもりなので、今は買っていません。毎日、早く家を建てたいな、と思いながらお皿を洗っています。新築一戸建てならキッチンだってお風呂だって新品。今は汚れにくい加工がいろいろしてあって掃除だって楽です。それになにより、子供を自由に走らせてあげられる。もちろん、家が今より広くなって掃除が大変というような欠点もあるのでしょうが、今は利点しか考えられません。奥さんもきっとそうだと思います。できるだけ早く家を建てたい、そうすればもう少し家事が楽になるのに、そして余裕ができれば子供にだってもっと優しくしてあげられる、なのにどうしてうちの主人は急いでくれないんだろう・・・それがご主人への冷たい態度として、表れているんじゃないでしょうか。それはもしかしたら、奥さんからの「私の気持ちをわかってよ。家事と育児大変だねって思ってくれるなら、はやく一戸建てに住もうよ」という声なのかもしれません。私の考え過ぎかもしれませんが。  kotobanoayaさん自身は、家に対する夢はないのでしょうか? 小さな書斎をもつ、今よりゆったりはいれるお風呂をもつ、どんな希望でもいいですので、少し考えてみてはいかがでしょうか。そうすれば、もう少し土地や家のことについて興味がもてるのでは?  それとですね。家というのは、子供が巣立ったあとも、夫婦が生活していく場所です。ですから、ご質問にあったように、子供のためだけに家を建てる、という感じに言われたら、私は寂しいです。できれば、「こないだはあんな言い方をしてしまったけれど、おれはおまえも子供も大事だよ。おれだって、みんなのために早く家を建てたいと思ってる。おまえが普段、家事と育児をすごくがんばってくれてるのもよくわかってる。家をたてれば、少しはそれが楽になるんじゃないかって思う。ただ、一生のことだから、つい慎重になってしまうんだ。」と、まあ、こんな内容のことを今からでも言ってほしいです。  kotobanoayaさんの気持ちもわかるんですけどね。でも、今のままだと、奥さんには誤解されたままなんじゃないかな。誤解はといたほうがいいですよ。

その他の回答 (17)

  • ks623
  • ベストアンサー率28% (25/88)
回答No.7

2児の父親です。 「子供の面倒を見る義務」は親にありますよね。 でも、義務があるからだけで子育てをしている人ってたくさんいるんでしょうかね? 私は、義務で子育てはしていませんよ。 今の私にとっては、子育ては生き甲斐です。 まぁ「責任」は感じていますが。 「子供の面倒を見るのは親の義務でしょう。」 この言葉は、子供の面倒をちゃんと見ようとしない人に向けられた言葉のように感じます。 「義務でやっているのか?」という問いかけに「その通りだ。」 この言葉は、売り言葉に買い言葉だったのでしょうか?それとも本気で言ったのでしょうか? 後者だとしたら、義務がなければ子供の面倒は見ないんですか? 奥様はそのように感じたのかもしれませんね。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.6

1歳児の父親です。 「子供の面倒を見るのは親の義務でしょう。」 これは間違っていないと思います。 当然のことですよね。 ですが「義務でやっているのか?」の問いかけに「その通りだ。」は状況によっては不適切だったかもしれませんね。 「親は何のために・・・」とのことですが、一言で言えばほとんどの方は子供が可愛いからでしょう。 もちろん義務もあるのですが、それが一番の理由ではないと思います。 (最近はその義務すら果たせない親もいるようですが) 今回の発言があった状況がわからないので何とも言えません。 もし、奥様が子供の面倒を充分に見ていないと感じた時にそのように発言したとしたら、他の言葉を探すべきだったかもしれません。 「子供の為にこうしてやって欲しい」など・・・。 奥様から先に「何のために子育てしてるの?」と聞かれたのでしたら、「可愛いから」などが先に言うべき言葉で「義務」というのは当たり前のことですが、ここで出すべきことではなかったかもしれません。 仲のいい時なら「そうだよね。私達親がしっかり子供を守っていかなきゃ・・・」となっていたかもしれませんが、ギクシャクした状況では「義務でなきゃやらないの。子供なんてどうでもいいの?」と悪く解釈されかねないからです。 今回については「誤解を招く言い方をした」と謝ってしまった方がいいと思います。 言うまでもありませんが、少しでも夫婦仲を改善することがお子さんのためですので、この件に限らず歩み寄る努力をされるようお勧めいたします。 ご参考になれば幸いです。

  • haha22
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

私だったら義務で育てているといわれたら「義務じゃなかったらあなたの子なのに育てないんだ」と言い返すと思います。 そしてこの人は子供を愛していないんだときっと思うでしょう。 いきさつがあって義務という言葉がでたとは思いますがkotobanoayaさんも含めほとんどの親となっている人間が愛しているから子供を育てているのではないでしょうか? 四六時中子供と一緒いるとに何のためにかなんて考える暇もないですね。

kotobanoaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「義務じゃなかったらあなたの子なのに育てないんだ」と言い返すと思います。 そう来ればきっと別の答えになっていたと思います。 >そしてこの人は子供を愛していないんだときっと思うでしょう。 そういう風にとられたのでしょうね。 納得がいきました。 もちろん子供を愛しています。 単純にこういえば良かったんですね。 ありがとうございました。

  • jetcat
  • ベストアンサー率54% (351/642)
回答No.4

「子供の面倒を見るのは親の義務でしょう。」と、いう言葉を発する前に どんないきさつがあったのかがわからないのでなんともいえませんけれども 奥様は「義務」という言葉の中に「いやいややらされてやっている」 という感覚があるんじゃないかな~。 うちの夫は子育てを楽しんでるわけじゃなくって義務だから仕方なくやっているのね、って。 奥様はおそらく子育てのことで悩みを抱えていらっしゃるかちょっと疲れているんじゃないですか? そんなときに一番頼れる夫から「義務」という言葉で突っぱねられるのはとてもつらいものです。 例えばなんですが質問者様が夫婦関係で悩んでそれを誰かに打ち明けたとして、言われた言葉が「家庭を自分の力で築き上げていくのが男の義務だ!一家の大黒柱がそんなことでおたおたしてどうする!」だとしたらそれが確かに正論だとしても「もうこの人には何も聞くまい」って気持ちにならないでしょうか? 奥様は正論を聞きたいわけではないと思うんです。 正論なんて奥様だってご存知のはず。 「いろいろ大変だよな、でも、俺たち2人で力をあわせれば  なんとかなるさ。」とか 「一人で子育てしてると思わず何でも相談してくれよ。」とか もしくは「お前は良くがんばってるよ。」とか ちょっと肩の力が抜けるようなことを言ってあげるだけ、もしかするとただ黙ってうなずいてあげるだけでもいいんだと思います。 私自身、子育てで行き詰まりを感じたときに夫から 「周りがどう思おうとお前がいい妻でいい母親なのは 俺がわかってる。だから自分を苦しめるな。」と言われて救われたことがありました。 おそらく奥様も何かの明確な答えがほしいのではなく癒されたいのでは?

kotobanoaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.2の方への補足で書きましたが、「義務」とは 質問者である「父親」が子供の面倒を見るのは「父親の義務」だと意味で発言したものです。 妻の行動を批判しての言葉ではありません。 >うちの夫は子育てを楽しんでるわけじゃなくって義務だから仕方なくやっているのね、って。 「仕方なくやってる」ですが、全くその気がないわけでもないのです。 仕事をから帰宅すると妻が怖い顔をして待っていて 「子供の面倒をみて」とやられます。 長距離出張から帰って来てみれば「電車の中で寝てきたから元気なんだろう」との発言と共に子供を押しつけられます。 下の子は「ママじゃなきゃいやだ」とごねるのでさらに手こずります。 私自身、泣きわめく子供をさっさと寝かしつけて楽になりたいので、適当にお世話しているという自覚はあります。 悲しいながら嫌々やっているのが0%ではないのです。 まずは、強面の妻を癒すのからはじめなければなりませんね。 ありがとうございました。

noname#43169
noname#43169
回答No.3

こんにちは。 簡単なようで実は難しい問題かもしれませんね。 私は今年小学校にあがる娘がいます。家庭内も様々な問題を抱えているため、両親が揃っていながらも父子家庭のような環境下にあります。 子供-飛行機、親-飛行場として見ています。子供が一人で飛びたてるまでの場が親の存在・立場。 飛行機は飛び立つまでに何回も失敗し、故障するでしょう。親は懸命に修理します。無心です。 そして、飛び立つとき、親は空に舞い上がる飛行機(子)をみやります。 子は、改めて空から自分の育った飛行場をみてくれるでしょう。 話が逸れましたが、動機について。 自分の血が流れているからこそでしょう。愛する人との間に生を授かった子供なのです。 義務は義務なのでしょうが、奥様に対するねぎらいの言葉一つだと想います。 売り言葉に買い言葉・・・義務という言葉に反応してしまった奥様の気持ちもなんとなく理解できます。 今夜は優しい言葉で迎えてあげてください。

kotobanoaya
質問者

お礼

わずかな時間の間にご回答いただき、ありがとうございます。 >子供-飛行機、親-飛行場として見ています。子供が一人で飛びたてるまでの場が親の存在・立場。 >飛行機は飛び立つまでに何回も失敗し、故障するでしょう。親は懸命に修理します。無心です。 >そして、飛び立つとき、親は空に舞い上がる飛行機(子)をみやります。 >子は、改めて空から自分の育った飛行場をみてくれるでしょう。 すばらしい言葉ですね。私自身、そこまで思い至りませんでした。 >自分の血が流れているからこそでしょう。愛する人との間に生を授かった子供なのです。 その通りですね。私もそうだと思っています。 オフィスで一人、深夜に残業しながらふと思うことは子供の顔です。 >今夜は優しい言葉で迎えてあげてください。 こちらの問いかけに返事もしないので難しいですが まずは「義務」という言葉に対する弁明をしてみます。 ありがとうございました。

noname#6248
noname#6248
回答No.2

あなたはその子供の親ではないと言ったに等しいです。 「子供の面倒を見るのは親の義務でしょう。」ではなく 「子供の面倒を見るのは母親の義務でしょう。」と聞こえたのでしょう。 『男は外で働いていて忙しいんだ!』 なんて言うセリフは今日日流行りませんが違いますかね? 補足願います。

kotobanoaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「子供の面倒を見るのは母親の義務でしょう。」 といったつもりはなく、自分が何故子供の面倒を見るか とういう問いかけに対する答えが「義務だから」だったのです。 >あなたはその子供の親ではないと言ったに等しいです。 妻は私の発言を上記のように理解したんですね。 困りました。 補足とお礼のシステムがよく分からず、 うまく使い分けできませんが、補足のようなお礼となりましたことをお詫びします。

kotobanoaya
質問者

補足

補足です。 我が家の状況ですが、現在自宅を建設するべく土地などを探しています。 私は疲れてて外出したくなかったんですが、 それでもでかけることにしました。 表面に出ていた態度は「行きたくない。」だったのでしょうね。 妻の「いやなら何故不動産屋に行くのか?」という問いに対して表題のような回答をしました。

  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/550)
回答No.1

どのような話の流れで「義務」という言葉が出たのか分かりませんが・・・ 母親ですが・・私が何のためにといわれれば「そりゃ自分の子供、かわいいからに決まってる!」っと返事するでしょうね。主人もそういうと思います。 もし主人からしかもぎくしゃくしてるときに「義務」な言われたら私もむかつくかも知れません。 「義務」っと言われると「仕方なし」とか「いやいや」だが世間体もしくは責任感から面倒見てる。愛情からだとは思ってない・・・と取れるような気がします。 奥さんは、子供への愛情の言葉が聞きたかったのではないですか?

kotobanoaya
質問者

お礼

すばやいご回答、ありがとうございます。 >私が何のためにといわれれば「そりゃ自分の子供、かわいいからに決まってる!」 >っと返事するでしょうね。 >主人もそういうと思います。 なるほど、そういう風に熱血的に答えれば良かったんですね。「義務」という言葉が悪くとられてしまったというべきなんでしょうか。 「義務」という言葉は不適切でしたね。 ありがとうございます。

関連するQ&A