- 締切済み
親に子供が進路の事で相談するのはおかしいの??
先日、自分の進路について悩んでいたので相談してみようと母親に相談してみたところ、母親に「あんたちょっとおかしいよ!小学生でもあるまいし、いちいち親に進路の事で相談する者どこにもいないよ!」と言われました。自分がおかしいのでしょうか?ちなみに何人かの友人にそのことを相談してみると「ちょっと変わった母親だね!」と言われ、「おかしいのは母親のほうだ!子供なら進路ののことで親に相談するのはごく普通の事だよ!」と言われました。ちなみにうちの家は母子家庭なので父親はいません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
親子関係のことは、これまでの蓄積あってのことだし、 その会話の前後関係もあるでしょうし、この文章だけでなんとも言い難いです。 ただ、人間関係で、どちらがおかしい、どういうのが普通、というのは あまり基準にしないほうがいいですよ。 例えば、ここでアンケートをとって、 あなたのお母さんが間違っている!という意見が多かったからといって 「ほーらお母さんが間違ってるってよ、相談に乗ってよ」 これは押しつけです。 それよりも1~9番の方どなたも、こんな考え方もありますよ、とか、 それならこういう方法で聞いてみたら?と提案してくださっています。 おかしいかおかしくないか、ではなくて 1度目に答えてくれなかったお母さんには、違う方法や違う話をしてみるとか、 自分が何かをして欲しいと思うのだったら、自分が方法を考えるべきです。 私の友達には、親による虐待とかその他で、中学卒業からずっと1人で生きて来たり、 親元にいられなかったり、片親だったり、そういう人結構います。 親がいてもそういう人達は当然相談などできません。 あと、私は直接相談もしませんでしたが、 口を挟まれたりっていう間接的な方法では相談にのってもらったようなものですが、 私の妹は一切進路で親に相談したことはありません。 お金はどのくらいまで出してもらえるか、いつまで家に置いてもらえるのか?を聞いただけです その範囲で、自分のやりたいことがどの程度できて、どの学校が入れるのか 全部決めたみたいですね。 それを推奨しているのではありませんよ。 そうじゃなくて、「世間では当たり前なんだから、やってよ!」という考え方では 人は動かせないです。 いろいろな方法で試みて、もしも本当にいつまでも相談に載ってもらえないのなら それがあなたのいる環境なんですから、受け入れて別の人に相談するか 自分で考えぬくしかないですね。 まずはちゃんと育ててもらってきたことが一番有り難いことです。 あなたを他の面で大事にして、時折愛情を感じることがあるのなら それでいて、どうしても相談にのってくれないとしたら、 それは本当にあなたのためを思ってのことかもしれません。
- hakucham
- ベストアンサー率21% (46/215)
母子家庭の3人の子の母です。 うちはどの子も相談します。今は高3と中3がいます進路相談真っ只中。 相談の内容により高3とは大喧嘩もしましたね^_^; でもそれはあくまでも内容であって相談をした事に対してではないし、相談すること事は普通でしょう。 学校でも3者懇談で進路の相談するじゃない?どうかすると子供そっちのけで親と先生で相談する人もあるくらいに。 多分質問が自分には分からない事だったとかで難しかったんじゃないかと・・・
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
あなたがいくつなのかにもよるでしょう。 高校生なら、相談に応じるのが普通の母親だと思いますが、大学生なら「それもあり」だとは思います。 私も母上の言葉にはあなたの足枷にはなりたくないという意図が込められていると思うのです。 少なくとも親の考えを押しつけられるよりは遙かにマシだとは思います。
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
質問の仕方が問題だったのではないでしょうか? 例えば、AとBの択一での質問形式だったのなら、ちょっと問題があるかもしれませんが、 全くのゼロでの質問だとしたら、それは自立が出来てないと思います。 その道に進むと、将来はどうなるのか? ご自身はどの道に進みたいのか? そんな点でご自身の考えを明確にするべきだと思いますよ。
- 26552510
- ベストアンサー率10% (15/148)
>「あんたちょっとおかしいよ!小学生でもあるまいし、いちいち親に進路の事で相談する者どこにもいないよ!」 そんなことはないと思うのですが…親に相談しないとわからないこともあると思います。うちも母子家庭なのですが、中学受験で、しかも中高大一貫校なので、受験当時はまだ子供でしたから、進路は親が決めたも同じです。うちの親はなんせ子供のことに口を出すのが好きで、もうそれが趣味なので仕方ないのですが、質問者様がうらやましいです。 きっと、質問者様のお母様は質問者様の自立をのぞんでいらっしゃるのでしょうね。だから、つきはなされたのでしょう。お母様に気を使わずに決めろと言う、心遣いかもしれません。 あるいは、単に虫の居所が悪かったとか。うちの母親にもそういうことがあります。 しかし、進路のことは大事なので、いくつか選択肢をしぼってから、この中でどれがいいかなどしつこく聞いてみましょう。 それでだめなら、それがお母様の意思です。受け入れて、進路は学校の先生に相談してみましょう。
- bibisuke
- ベストアンサー率5% (1/18)
きっとお母さんはもうあなたが自分から自立する時期だと思って突き放しているのではないかな。 でもその裏には愛情をあってのことだと思います。 おかしいというよりそれが母親なりの教育なのですよ、きと。
お母様が経験なさっていることは聞くべきでしょう。 しかし、経験していないことを聞けば、 「何で聞くのよ」ってことになるかもしれません。 「AとBのどちらが良いと思うか」 と言われれば、まだ答えようもありますが。 「何がいいと思う?」などという聞き方ではまずいかも。 ある程度は自分で情報を集める能力を養っておくと絶対に将来の役に立ちますよ。 何でもそうですが、まずは情報の収集が大事です。 集めたデータを見て、そこから何を選ぶのか。 決定する際に、客観的な意見を参考にする。 というのが理想的な相談の仕方ではないかと思います。 私なんかは親の理想とする進路を進むよう強要されたのでうらやましいですよ。
- chisaizumi
- ベストアンサー率25% (71/281)
母親の立場です おかしいと思いません 大事な将来のことですし、なにより就職ならともかく進学ならお金がかかりますから何も相談しないで決めてしまう方が問題があると思います ただですね、私が大学進学を決めるときがそうだったのですが、母親は高卒だったんですよ だから、大学のことで母に相談しても学費のことはともかく、内容や大学卒業後社会に出るときのことなどは全く相談相手になりませんでした 私もそれがわかっていたので母に相談することもありませんでした 書類を取り寄せたり、書いたりするのも自分でやりました だから、質問者様のお母さんがそう言われたのも、お母さんにはわからない分野のことだったのではないかな~と思います もし今後相談しないとしても、途中や最終決断の前には必ず「報告」はしてくださいね お金が絡むことは特に早めに!ですよ
初めまして。 お母様は早くあなたを独り立ちさせてあげたいのかもしれませんね。 供が親に進路に就いて相談するのは当たり前だと思います。ですのであなたは間違っていないと思います。お母様とすれば、本当は自分が思ってるように進んでいって欲しいと思うはずです。でもあえて、きつくいって自分の道を切り開いて欲しいと願ったのではないでしょうか。 とはいえ、どうゆうふうに進むにしろ、お金のこともあるでしょうから、相談というよりも、「お母さん、こうゆうふうにしたいから、よろしくお願いします」って感じで、先に自分の考えを言ってみてはどうでしょうか^^
- forall0-9
- ベストアンサー率26% (39/147)
こんにちは。 私も母子家庭で境遇が似ていると思いますので、参考になればと 思い、回答させていただきます。 aywcfmgoo様のお母様は、表面上ではキツい口調のように見えますが 実は、『親に気を使うことなく自分のしたいようにやってごらん』 という意味が込められているように感じます。 進路を決めるというのは、本人にとって大きな行事です。 私の経験から申しますと、親、先生、友達はもちろんのこと、 親の友人、先生の知り合い、友達の友達まで範囲を広げて 利用できるものは最大限に利用するのがイイ!と思います。 “利用”という言葉は悪い意味にとられがちですが、 ようは、参考にさせてもらったら、もし自分が決めた進路で 成功でもしたあかつきには、参考にさせてもらった方々に 心から感謝することが大切なのだと思います。 参考になれば嬉しいです。