• ベストアンサー

既存のアスファルトの上にアスファルト舗装は?

現在月極め駐車場の整備を考えています。 現状は、古めのアスファルトがひいてあります。 地盤は結構よく表面は平らで波打っているようではありません。 一部ひびが入ってはいます。 表面はざらざらしているし、白線も引きなおす必要があるので このたび整備する予定です。 A業者に聞くと「これは全部のアスファルトを剥がして、新しく舗装した方がよい」 と言います。 B業者に聞くと「公の道路の場合、2重のアスファルト舗装をしてあるので、 現状のアスファルトの上に、アスファルトをひいた方がよい。」 と言います。 アスファルトの上にアスファルトをひくとはがれてくるのでしょうか? 経験のある方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.6

大体みなさんのご意見も出揃ったようです。 気をつけることは、排水勾配・端部の始末と剥がれ・白線&番号表示等でしょうか。 ・密着性については、良心的な業者の施工であればまず問題ないかと。 ・出入り口部の重ね厚みが薄くなるようでしたら、部分的に彫り込むのも良いのかな。 ・オーバーレイの厚みが4CM以下ならよく業者と相談されてください。  道路の場合は5-6CMです。(ハガレ防止・ひび割れによる透水防止のため) ・白線のテープ使用は、正規のライン塗装よりは寿命の点で疑問符。(経年変化でのハガレ) (一番安いのはペンキで表示ですが、もっとも通行タイヤ痕の回数や材料の選択で変わる)  経費節約なら分離発注も可能だと思います。 ・もしもひび割れのところがふかついているようでしたら、その部分は掘り起こして地盤から  手を入れてください。

sato8845
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。大変参考になります。 皆さんの情報を元に業者と折衝したいと思います。

その他の回答 (5)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

これまでの回答にもあるように、アスファルトを2重に重ねること自体は問題ありません。 ただ、2重にすると、そのぶん厚みが増えます。これが不都合な場合は、剥がして施工になります。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

アスファルトの上にアスファルトを舗装する工法をオーバーレイと言い ます。コスト削減のため古いアスファルトの上を専用機械で削り、その 上に新しいアスファルトを舗装する工法です。 2業者の意見は正反対の事を言っていますが、使用目的が月極駐車場で すから一般道と比べると、そんなに激しく痛むような事はありません。 現状もヒビ割れが生じている程度のようですから、B業者が提案された 案で大丈夫だと思います。 ヒビ割れも舗装をする時に専用の乳剤(新しいアスファルトと古いアス ファルトを剥がれにくくするための接着剤の役割をする粘着性のある液 体)を散布してから新しいアスファルトを舗装しますので、コスト的に 考えると大幅に安く仕上がるはずです。 アスファルトには真新しい材料を使って作る物と、回収したアスファル トを砕いて再利用したリサイクル品の2種類があります。高速道路では 使われませんが、一般道の補修や一般駐車場などでは広く使用されてい ます。B業者にリサイクル品を使って貰えないかを相談して下さい。 アスファルトの上に白線を引くと、やはり相当な金額を請求されます。 アスファルトの上に貼れる専用のテープが市販されています。粘着力も 相当に強いですし、通常の白線より反射が強いので、専用テープを使え ば更にコストがダウンします。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

新しい舗装の厚さの問題では? 薄ければ剥がれやすいと思います。 道路の舗装は削って筋状に削ってありますけどね。 あの凸凹のおかげでアスファルトが食いついて剥がれにくくなるんだと思います。

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

現在の駐車場の作り方によります。車両の入り口が全面道路に面していてどこからでも入れるつくりなのか、入り口はひとところで中で広がっていくのか。 多く通るところほどアスファルトがとんでしまい、ざらざらと骨材(砕石や砂やフィラー粉)がとれていく状態になります。 プライマーというアスファルト乳剤でなじませる(接着効果ではない)ため、熱でそこそこ圧着のようになりますが、どうしても端が薄くなりますので30~50センチぐらいの幅を削り取ってオーバーコートの厚みを確保する工法があります。 要するに3センチ程度の上乗せ舗装することになります。なので骨材も大きなものは使えませんので「密粒度20アスコン」というもので薄い皮を乗せるイメージになります。 気を付けるのは新しい表面の勾配による排水です。下手な工事をされると端の仕舞いが悪かったり、ところどころに雨天で水たまりができることがあります。 参考に貼っておきます。 http://www.douroas.com/04/gou.shtml 判断はコストとインカムのバランスでしょう。償却が10年なので採算が取れないような投資はできにくいですね。ただし安く上げると個人の発注は益出しのため施工が荒くなる場合もありますのでご注意ください。 うちはゼネコン系で工事しましたがそれでもブロック際は型枠の跡が残り、手直しでも水たまりと雑草が生える隙間ができました。

回答No.1

場所を見ないと何とも言えません。 唯、舗装の上に舗装もありですね。 >アスファルトの上にアスファルトをひくとはがれてくるのでしょうか? 乳剤・・言わば舗装同士をくっつける糊とでも思って貰えれば良いでしょう・・を撒きますので剝がれては来ません。 唯、末端と言うのか、端の処理次第では、その部分から剝がれやすくなります。 道路は皆、端がコンクリートになって居るでしょう。 あれは舗装が端から剝がれないようにです。 車の大きさ・・重量とか、使用頻度にもよりますので、どちらが良いかは文面だけでの判断は難しいです。 また、予算もあるでしょうから・・・

関連するQ&A