- ベストアンサー
部屋の温度は労働環境に問題があるのか?
- 部屋の温度に関する派遣社員からのクレームがあります。
- 労働安全衛生法では適切な温度を保つように規定されています。
- 法律では始業時に適温である必要があるのか不明です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寒い場合は、小型のセラミックファンヒーターなどを机の下に置いて使っていいことにすればいいのでは? 大きな暖房では、局所的に暑かったり寒かったりするし、入り口の自動ドア付近だと頻繁に外の空気が入るためかなり寒い。補助的な暖房器具・膝がけの使用を認めればいいのでは。 また湿度が体感温度に及ぼす影響も大きいので、加湿器で湿度を上げるといいです。インフルエンザの予防にも効果があります。 ところで25度は暑すぎませんか?ちょっと動くと汗ばんできそうです。半袖で仕事できる温度では。 うちの会社の事務所は20度がルールになっています。
その他の回答 (3)
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
設定温度が28度と聞いて、夏のことかと思いましたよ。省エネ時代にあっては、冬は設定温度を18℃~20℃にするのが企業の一般常識です。ただ、局所的に寒いところもあるので、場合によってはローカルヒーター(石油ストーブなど)を使います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- naniwa0003
- ベストアンサー率10% (40/365)
そもそもなぜ法律と室温を一緒に聞いてくるの?って思います。寒がり暑がり色々おられるでしょうし…適温になるまで着込むなりしたらどうですか?
お礼
ご回答ありがとうございました。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>9:30には実際の室温が20度行かない時があります。 ・法的には17度以上あればよいです ・事務所衛生基準規則 第二章 事務室の環境管理(第二条-第十二条) (空気調和設備等による調整)第5条の3・・下記 「 事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が十七度以上二十八度以下及び相対湿度が四 十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない」 >9:30に25度くらいにするには ・その必要はありません >労働安全衛生法では適切な温度に保つように謳われている ・その適度な温度の細則が「事務所衛生基準規則」になります
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。