• ベストアンサー

確定申告しないとどうなる?

会社退職に付き15年度の年末調整を行っていません。 自身で確定申告をするつもりでしたが 計算してみると還付金はわずかで 手続きのわずらわしさに見合ったものではないので このまま放っておきたいのですが その場合何か問題はありますか? 計算ミスで実は追徴分があったという場合も どうなるのでしょうか? 現在新しい会社に 就職しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 生命保険料控除額は年末調整を受けていなければ源泉徴収票に記載されていません。 下記の控除額を記入します。 年間の支払保険料の合計   控除額    2万5千円以下      支払金額  2万5千円を超え5万円以下 支払金額÷2+1万2.500円5万円を超え10万円以下 支払金額÷4+2万5.000円10万円超     │   5万円     詳細は参考urlをご覧ください。 国保・国民年金の保険料は15年中に実際に支払った額を社会保険料控除の欄に記入します。 会社で支払った社会保険料も、源泉徴収票に記入されている金額を記入します。 なお、確定申告は「給与所得のみの方(年末調整が済んでいない人)」選択します。 最初は源泉徴収票の内容の入力ですから、生命保険料などは入力できません。 そのまま進むと、次のページで生命保険料や社会保険料が入力できます。

p-22
質問者

お礼

記載の方法はわかっていますが、 再度時間を置いて入力したら 先ほどつまづいていたところから先に 進む事が出来ました サーバーが混雑しているせい? 問題なくプリントできました 社会保険の部分を入れてなかったので ここを再度記載すると 7万円ちょっとの還付が得られるとの事です ああ、よかった 放っておいたらもったいない ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

年末調整は、12月のその年最後の給料か賞与の支給時に行ないますから、12月に会社に勤務していない場合は、ご自分で確定申告をして、1年間の所得税の精算をすることになります。 又、源泉税は1年間勤務した場合を想定して控除していますから、年の途中で退職した場合は、源泉税を取りすぎていて、確定申告をすれば殆どの場合還付されます。 還付になる場合に確定申告をしなくても、本人が損をするだけで、問題はありません。 なお、インターネットで申告書を書いて、印刷・郵送する方法も有ります。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm#01
p-22
質問者

お礼

>なお、インターネットで申告書を書いて、印刷・郵送する方法も有ります。 参考urlをご覧ください。 これで作成中に思った事です 実は10月の途中付けに退職し、2日後に新しい会社へ 入ったのですが12月24日付けである理由で退職に なっています 現在の会社は1月13日からです で、この際生保控除の記載欄に 源泉徴収に記載ある金額を書く場合 2枚の合算になるんでしょうか? 個人年金も未加入なので源泉徴収表に無いので 記載できませんが 空欄もしくは0だと次へ 進めませんでした 重ねてご指導願えませんか

回答No.1

すぐに次の会社にお勤めになってる場合は何もしなくてもいいと思います。

p-22
質問者

お礼

早いレスありがとうございます