• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同僚について)

同僚の問題行動に悩まされています

このQ&Aのポイント
  • 同僚が職場のルールに従わず、自分の仕事しかしないなどの問題行動があります。
  • さらに出勤が遅く、上司へのあいさつもろくにしない態度です。
  • 愚痴も多く、相談に乗ることも疲れてしまっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ルールを守らない、自分の仕事しかしない、出勤が始業の直前のあなたの同僚。で、それがどうしてあなたの問題なのですか? これらの問題は、この同僚の上司がその同僚に対して改善する問題であり、あなたが悩むことではない。だって上司は、部下はマネジメントするのが仕事なんです。この同僚と同格のあなたには、その同僚のマネジメントはできないし、その権限もない。もし、ルールを守れとか上司に挨拶しろとかいう権限があなたにあるなら、あなたがその同僚の上司であるべきでしょ。 同僚はグチが多いから、聞き役になるのも疲れたというのは、同僚として話を聞いてあげているということですよね。それはわかります。グチの多い人の話は、適当に聞いておくか、最初から相手にしないのに限ります。同僚を思うあなたの気持ちはすばらしいと思いますが、まずは自分が大事ですから。

shinmaihisho
質問者

お礼

なんだか私の愚痴を聞いていただくような質問になってしまい、すみませんでした。短時間でいろいろとご意見を聞かせていただきありがとうございました。 同僚に対して何も権限がないことは承知の上ですが、この同僚と上司の間で何か自分にできることがないか、考えてみたいと思います。 一番言葉がストレートに伝ってきたIce-Truckerさんを、ベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • aigen231
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.5

どの様な職場かにもよりますが、ルール?あってない様な物でしょう もしその人が会社の雰囲気をみだしたりしていたとしても それは、その人をとった会社が悪いんです。 遅刻を怒れない・指導できない上司が悪いんです。 僕も今社会人なって3社目ですが、どこの会社も指導・教育が出来ない上司 会社がほとんどです、教育どころかその前の段階の関係を築ける上司が 1人か2人居れば良い方です。 どうしても守らせたいのであれば、関係つくりから初めてみてはどうでしょう。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.4

>・口では「気をつけます」といっても、職場のルールに従わない そもそもそのルールがどうなのかが解りません。 ただ、郷に入れば郷に従えって言葉がありますから、ある程度は合わせた方が良いですよね。 >・自分の仕事しかしない ?????何故これが悪いのか解りません。 お給料はその人の仕事に対する報酬ですから、その人はお給料分の仕事をしているわけですよね? 何か悪い事ですか? >・出勤が始業5分前を切っている(上司より遅い)し、上司へのあいさつをろくにしない その人が、出社して始業と共に仕事が始められる状況ならば、何も問題無いですよね。 上司より早く来なければならない何か理由があるのですか? 挨拶はした方が良いですよね。礼節として。 >・別の仕事を頼まれても、「抱えていることが忙しい」と断る 無責任に引き受けてどの仕事も中途半端になるよりも良いと思うのですが……。 >愚痴も多いため、聞き役になることもこの頃は疲れてしまいました。 これは嫌ですね。愚痴とか人の悪口って聞いていてもつまらないですからね。 でも、たまには吐き出さないとダメですけどね。 >少し早めに来て職場内の掃除をしたりという気持ちもないようです。 これがそれぞれ自主的に勝手に行っている事であれば、強制することなんてできませんよね。 しかし、これが決まりならばちゃんと業務の一環として明示するべきですね。 >家庭があるのは職場の誰もがそうですし、家事が忙しいとか、道路が混んでいて…を理由にされても毎日のことだと言い訳にもならないのではないでしょうか。 なんの言い訳なのかは解りませんが、始業5分前に来るという事の言い分ならば、「そうですか」としか言えないです。 だってちゃんと始業には間に合っているんですからね。 >それとなく、「こうしてほしい」=職場のルールや、ほかの人の状況も考えてほしい、と伝えることも何度もしてみましたが、もう諦めるしかないのでしょうか。 職場のルールというのは、慣例化・慣習化されていることって意味ですか? 就業規則とかであれば守るべきですが、そうでない場合は注意するのもどうかと思います。 確かに慣習化や慣例化されたものを守った方がチームとしては上手くいくでしょう。 従って私も倣うようにしておりますが、それを強制するべきではないと考えます。 会社って仕事してお金を得る場ですから、自身に任された仕事をちゃんとこなしているのであれば、問題無いと考えます。 会社に損害を与えてもいませんよね。 スポーツでも、仕事でも一緒ですが、最強のチームワークというのは、それぞれの任された仕事(ポジション)をキチンと遂行する事なんです。 それができているのならば、その人の非というのはそんなに無いんじゃないかと思います。 私だったら「まったくアイツは……」と心の中では思いますが、あえて注意なんかしません。 「挨拶くらいちゃんとしなよ」は言いますけどね。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

これは時間外のことはとりあえず不問にして、その代わり時間内のことは厳しく指摘することですね。 本人が時間外のことは一切気にしないのであれば、その代わり就業時間内は一切無駄にしないはずですね。 また会社は業務命令の権利はありますから、上司の指示は100%聞かないといけません。それが出来ないと規律は維持できません。 普通はそんなことはいう必要はないのですが、それを聞かない人には言うしかないですね。 パートさんでも最低限の賃上げはあるでしょう。その際にこういう人は厳しい査定をつけないといけません。結局社員の規律は人事措置で維持されるのです。 何をしても同じということであれば、他の人もそれになびきます。 それで業務命令に随わない場合は最後は懲戒ということも可能です、 わずかな時間外の問題は労働慣行の問題がありますから一概には言えません。 インドネシア人の例はその国では当然でしょうが日本では必ずしも皆当然とは思いません。それで割りにうまく回るのが日本の慣習です。(別にサービス残業を容認しろといっているのではありません) 反対の悪しき例が時々官公庁でありますね。多くの日本人はあれには批判的ですよね。 その代わりインドネシア人のやり方では日本並みの賃金は払えないことも事実です。このバランスで考えないといけません。 それがイヤならばインドネシアで働けばと思います。

noname#183245
noname#183245
回答No.2

あきらめるしかないでしょう。 そもそも他人は変えられません。 自分で気づかせるしかないのです。 注意すればするほど、従いたくなくなります。 逆効果です。 あと、疑問に思ったのは、 その同僚の人になにか落ち度はあるのでしょうか? 5分前と言っても、遅れているわけじゃないし。 もちろん、意識は低いですよ。 でも、安い給料でそれなりに仕事するというのは その人が選んだ道です。 他人がとやかく言うことではありまません。 もうひとつ。 職場のルールって正しいものですか? 正しいと思うなら、理由を明確に説明してあげることです。 それに従わないなら、仕事をやめてもらうしかありません。 ただ、ルールがおかしかったり、暗黙のルールなどでは 絶対に納得しません。 ルール自体を疑うべきでしょう。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

すごい不思議に思いますが日本の会社は あくまで就業中の給料しかもらえないのに 上司よりなぜ早く会社に来ないとならないのでしょうか? インドネシア人看護士「日本人は時間を守りません。 遅刻に対しては大変厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません」 と疑問を呈していましたがまったくその通り 質問者様がいけないわけではないですが 今までの慣例でやってきたからでは彼らにも通用しないでしょう ちゃんとした説明ができなければ説得力も無いんじゃないすかね?

関連するQ&A