• 締切済み

うつの同僚がいて、ストレスを感じてしまいます

欝の同僚がいます。同僚は、上司の言葉が原因で欝状態になり、現在抗欝薬を内服しているようです。原因となる上司も他の同僚も彼女の状況も原因も知っています。 しばらく休暇をとるように職場から提案があったのですが、遅刻しながらも職場に来ていますが、ただ出勤しているというだけで仕事は出来ていないような状況です。 上司も出席する会議に出なくても良いといわれているのにもかかわらず出席し、ずっと下を向き、貧乏ゆすりをし、いかにも体調がわるい感じで、その後「会議に出て辛くなった」と毎回聞かされます。 会議に出席する人達もそれが気になり、会議はあまりよい雰囲気ではありません。 しっかり会議をするためには、上司が会議を欠席するわけにはいかないので、同僚に会議を欠席してもらいたいと思ったりしてしまいます。 同僚も心配ですが、私自身この気を使う環境で、上司と同僚の両方に挟まれて結構ストレスを感じます。私自身のストレスを少なくするにはどうしたらよいでしょうか?

みんなの回答

noname#152969
noname#152969
回答No.7

ANo5の者です。 >もしかして、拒食症とかでしょうか? 私は、メンタルにかかわる事はしていないため分かりません。 詳しく知りたいのであれば、ここで質問するよりも、メール相談を受け付けているメンタルに関する専門のサイトで質問した方が良いかと思います。 「擬態うつ病」を取り上げているサイトを知ってますが、そのサイトは質問したとしても回答が返ってくる可能性は非常に低いです。ただ、回答が返ってこれば、Q&Aに載ります。わずかな確率ではありますが、質問をした事がないというのであればそこで、質問をしてみるのも良いかもしれません。 「擬態うつ病」と検索すれば、該当するサイトが出てくると思います。

noname#130385
noname#130385
回答No.6

うつ病の処方薬を飲んでいる事はうつ病の証拠にはなりません。 パニック障害なのかも。強迫神経症なのかも。うつでも非常に軽いうつかも。 とにかく働きに来て、愚痴までこぼせる身分の方に大袈裟な同情は不必要です。 他の同僚と連名で上司に訴えるか、手っ取り早く本人に迷惑だと伝えていいでしょう。 真面目に仕事をしている人間が小さくなってストレスに苦しむ道理はありません。

noname#152969
noname#152969
回答No.5

同僚の方はうつ病ではないと思います。 ただ、精神疾患でもないといわれればそうでもないと思います。 本人がうつ病だと思い込んでいては意味がない事であると思いますが、何らかの精神疾患にかかっていると思われるので、本当の病気を探らせるためにも医者で再検査をさせるように本人に説得してみては如何でしょうか。

iitarita
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 欝ではない別の精神疾患の可能性もあるかもしれないということですね。 思い当たることがあります。 うつの人は食欲低下があると聞きます。 同僚も、食事をしても一口程度食べるだけで、激やせしました。 一緒に昼食をとっていて食べるように勧めても食べません。 精神状態は、以前に比べれば良いと言っていますが、これが今でも続いています。 もしかして、拒食症とかでしょうか?

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.4

心理士です。 ご本人は、抗うつ薬を服用しているということですから、うつ病の症状があるということは、おそらく確かなのでしょう。 ただし、ほかの方のご回答でも少し触れられていたように思いますが、純粋にうつ病だけかどうかは分からないという風に、私には思えます。 うつになった背景には、上司の方の関わり方も関連しているのでしょうが、それ以前に、その方自身に、対人関係の持ち方や、仕事、社会生活にうまく適応してやっていくという面で、何らかの問題があったように思われてなりません。 つまり、うつ病を発症する場合、過重な仕事量による過労状態、心身両面における過剰なストレス、負担が、多くの事例で想定されていますが、この方の場合、それ以外にも、その方に固有の要因が別にあって、うつの発症にその固有の要因がかなり関わっていると思われます。 もう少し具体的いえば、何らかの人格障害や、発達障害などが、基本的障害として以前からあったのではないかと考えられます。 会社としては、社命で休養をとらせるか、本人に了解を得た上で、上司なり、人事なり、責任のとれる立場の方が、主治医に会社としての対応をご相談になってはどうかと考えます。 また、同僚の方々には、表現が難しく、実際のご対処も難しいとは思うのですが、心理的な距離を置いておつきあいになることがよいのではないかと思います。 あまり露骨に冷たくあしらってしまうと、却って問題がこじれてしまうように思えますので、「見守るのではあるものの、過剰に関心を払わない、過剰に関わりを持たない」という態度がよい、と考えます。 以上、多少ともご参考になれば幸いです。

iitarita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過剰に関心を払わないという態度をとれるようにしたいと思います。 また、上司ともう少し話をしてみたいと思います。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

欝ってのは、まじめな人がなるって聞いているのですが、あきらかに「あんたのせいでこっちは体調くずしたんだからね そこんとこわかって ちゃーんと反省し 落とし前つけてよね」って攻撃目的で出社および会議に出席していると思え、その人は欝などではないと思いました。 ものすごい反抗心。 被害者意識をもって、首に刃物をあてて「なんか文句言ったら死んでやるからね」って脅迫しているみたいな感じ。 攻撃的ですので、欝を装った疾病利得も利用した狡猾な人だと思いました。 うつ病になると、心が落ちてしまうのですが、思考回路も低迷して、なにがなんだかわからなくなる。 らしい。 何を言われているのか 今どういう状況なのか わからなくなる。 心が傷ついた だけじゃなくて 身体・精神が低迷してしまい、動くことも思考することもエネルギーが出ないのでとてもしんどく、考えがまとまらないわけですが、まじめな性格ゆえに なんとか周りの期待にこたえようと 元気にふるまったり、周りに迷惑をかけたり心配されないように、気丈になんとか過ごそうとして無理をしてしまう。 うつ病じゃないのにうつ病の薬を飲むと、副作用の眠気だけ効果が出てしまい、下手すると副作用からぶっとんだことまでやってしまう。 それがひどいと、もともとの性格  つまり 人格障害の疑いが出てくる。 うつ病じゃないので頭がさえており、どうすれば相手を苦しめられるか頭を回転させて作戦を練り実行できる。 だってうつ病じゃないので、思考は低迷しておらず、どうやれば人が苦しむか考えられるから。 うつ病の人は そういうことができません。 うつ病じゃない人は、頭を働かせて相手を貶めることを思考できるし、人格障害だとターゲットに罪悪感を持たせて周りから「あの人のせい」と批判されるように、被害者を装って、ターゲットを苦しめることができる。 「いつまでやってんの、とっくにばれてるよ」って言うと、「ひどい この人のせいで私は仕事ができないまで心がきづついた」とまた被害者を装って無労働でありながら、しっかり労働賃金をパクることに利用されるので、遠巻きに「まだ演技しているよ ほんど ずる賢い偽欝病」って冷めた目でみれいればいいんじゃなかと。 かまうから 注目を集めようと演技するわけで、無視していれば、弱者を装ってもまわりから関心をもたれないし容赦されないとわかるので、そのうち演技するのをやめると思います。 かまうから 頭にのるんです。 一度、相談サイトでうつ病で苦しんでいるって相談があったんですね。 その割には文章がしっかりしており、普通に見えたので「普通に見えますが とてもうつ病とは思えないんですけど、元気いっぱいで」って返事を書いたら、キレられました。 それが病人に向かって言う言葉か ゴラって。 「はいはい やっぱりね、うつ病ってのはね そういう反発することもできないものなんですよ。うつ病の人は反撃することは無い。反撃するかしないかで うつ病かどうかわかるんです」って答えたら、「今日はたまたま調子がいいんです なんなんですか 病人に向かって仮病呼ばわりするとは」あとは ぎゃーぎゃー。 で、その人の過去を検索したら、どうやら水商売らしく、他の若い子に狙った顧客を取られて「あのガキャー」みたいなことを書いていた。 人格障害っぽい、、、、 人格障害の人って 人と争いを起こしやすく それでトラぶって落ち込む。 だからうつ病だと本人は思う。 そりゃあ 人間関係でトラぶれば 誰だって落ち込む 自然反応。 人間関係でとらぶって落ち込んだらうつ病になるわけじゃあない。 ねたみ うらみ をさんざん過去に書いているその人が、別ハンドル名で「みなさん 哀れんでください 同情してください」と言わんばかりの相談を書いて弱者を装って同情を買おうとしていた。 で、私が暴いて本性を現し、「ほらね?」って公開の場で本当の姿をさらさせてしまう結果になり、他の同情してやさしい言葉をかけていた人たちが、とたんに返信をやめた。 何故 みんないきなり返信をしなくなったのか、本人は私に対して怒り狂っているのでぜんぜん気づいていなかった。 笑 とんだ 偽うつ病者でした。 ぎゃーぎゃ うるさかったので、過去発言をひきあいにだし、「顧客を若い子に取られたってここでヒス起こしてましたけど、顧客を若い子に取られたくらいで、キーキーここで言ってもしゃーないでしょう あなたの時代はとっくに過ぎた 花は終わったと自覚しないと」って答えてもっと怒らせた。自称うつ病患者を。笑

iitarita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに同僚は、もともと構ってほしいという感じの人ではあります。 コメントをいただいて距離をおいてみることも必要かなと感じました。

回答No.2

基本的には、即かず離れずのスタンスが宜しいので 明日からは、これを実行するようにしてください。 それと「うつ」にも、5~6種、合併症があれば更に多くの症状が ございますので、関わるのであれば、社全体で、シッカリ研究して 症状に応じて、適切に対応するようにしましょう。 さもなければエネルギーの浪費となり、 疲労感だけが残る状況を招来させてしまいます。 次は、メンタル・ヘルスは誰でも損ないます、アナタさまが ならないとは断言できませんので、研究しても損にはなりません。 チラッとカウンセリングの本でも立ち読みしてみませんか。 「うつ」関連の本で、即かず離れずのスタンスのとり方を 知っておくのもいいでしょう。将来、義理の父母や、 高齢になった際の夫との距離感に、そのまま使えます。

iitarita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 研究ですか・・・ちょっと難しいですね。 本を読むところから始めてみようと思います。

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.1

迷惑な同僚ですね。 わがままに見えます。 上司から、同僚に対して、会議には出席しなように命じることはできないのですか? 同僚(うつの方ではなく)や上司と、飲みに行くなどして 本音の部分を話し合い、上司から彼女に命じることは可能ではないのですか?

iitarita
質問者

補足

回答ありがとうございます。 同僚はわがままというか・・・会議は、よっぽどのことが無い限り全員参加なので、話を聞くに、会議を欠席するということで、みんな理解しているのですが周囲の目が気になるようです。 上司も自分が原因と聞いているので、その事についてはなにも言えないようです。

関連するQ&A