• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同僚への注意)

同僚への注意!入社半年の行動に注意が必要?

このQ&Aのポイント
  • 入社半年の同僚の勤務態度について問題があります。いつも始業ぎりぎりの出社で、他の社員と比べて遅いです。上司からも注意を受けています。
  • 同僚は上司も全員揃ってからの出勤を続けており、5分前にしか到着しません。また、髪の毛が濡れたままで出社したこともあります。
  • あなたは同僚の行動について何も言っていませんが、同僚にも事情がある可能性を考慮しています。同じような経験をされた方のアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

>上司から、「同僚のことを思うなら、あなた(=私です)がきちんと言わないと」と言われた後でしたので…対応にこまっていたところです。 この上司の対応はよくないですね。職場の規律をどう保つかは管理職の仕事です。 それを「同僚のことを思うなら」と言うことで部下にすりかえるのは責任放棄ですよね。 管理職は法律上の権利義務はともかくとしても、その会社や職場の慣習の良いところは維持する必要があります。不必要に早い出社は良いとは思いませんが、10-15分前くらいは常識の範囲かなと思います。 本人が気にしていないのであれば、それ以上はあなたの責任範囲では無いので、「同僚のことを思っていない」と割り切ってあなたはあなたの思うような勤務をすることですね。 でもこういうことをきちんと評価するのが管理職なので、その面で疑問があったときには冷静に上司に意見を言っても良いと思いますよ。 (昔大勢の女性社員の職場でいろいろ苦労した元管理職です)

shinmaihisho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身は職場の習慣になんとか追いつこうと思ってやっていましたが、それを同僚にも同じように守ってもらうかの判断は、本人にゆだねようと思います。 >職場の規律をどう保つかは管理職の仕事です。 >それを「同僚のことを思うなら」と言うことで部下にすりかえるのは責任放棄ですよね。 管理職全体の雰囲気がとても厳しく、私が意見するのはどうかと気が引けていたのですが、No.4のご回答者さまのご意見と合わせて拝見し、肩の荷が下りました。

その他の回答 (7)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.8

注意する!と言うと構えてしまいますが 頼む なら、そうでもないと思います。 皆掃除してるのに、同僚だけしてない という状態だから あなたも含めて皆いい感じはしないでしょうし これぐらい同僚も分かるでしょうから とりあえずここはこういうやり方なんだし、足並み揃える努力はしてみようよ てな感じ ギリギリな人は何でもギリギリなので、改善するとはあまり思えませんので すごく期待するのはやめましょう。辛いばかりです。 でも上司にお前が言えと言われちゃってるから、義理は果たした事になるでしょう。 しかし、同僚が箸にも棒にもかからない、どうしようもない人かどうか分かりませんので 月に1度ぐらいでも何度か言ってたら、少しは早く来る時があるかも知れません。 「やれ」じゃなくて「やってみない?」程度。

shinmaihisho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それとなく誘ってみる感じだと、波風もたたなそうですね。 参考にさせていただきます。

  • sayayako
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.7

No.3です。 結婚して子供までいるんですか?! てっきり独身一人暮らし男性を想定してました。びっくりです。 奥さんはちゃんと起こしてあげないんですかね・・・。 理由がない単なる遅刻なら、やっぱり注意してあげた方がいいと思うのですよー。 これは友情的な意味で。 大人なんだから上司の言うことは聞いておけよとか、早めに来てくれた方が話し相手がいて助かるよとか、 とりあえずあと5分だけ早く来てみたらどうだ?とか、早く来た方がのちのちお得だぞ、とか。 同僚に注意されたからって同僚のことを嫌いになったりはしないと思うし、深刻にならずに居酒屋行った時にでも軽い雰囲気で言えば良いと思います。

shinmaihisho
質問者

お礼

2回目のご回答ありがとうございました。 たくさんの貴重なご意見をいただいています。 ついでに言うと、この同僚は女性です…。 お礼かたがた、補足的な情報が多く恐れ入ります。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.6

会社の始業時間ってのは、その時間になったらサクッとお仕事が始められる時間ですよね。 その方が5分で仕事の準備ができていて、始業時間に仕事を始められるのなら問題ないんじゃないでしょうか。 それ以上に早く来る事を業務命令としてさせたいのなら、会社として始業時間を30分早めるべきですよね。 よって強硬にその方にもっと早く来るべきだとは言えませんよね。 ただ、周囲の心象としては当然早く来ている方が良いでしょうから、その意味で注意ではなく、アドバイスをするのは有りかなと思います。 しかし上司から直接言われてきかないんですから、質問者様から言ってもあまり効果は無いと思います。 言ったら言ったで色々面倒な事になりそうですから、ここはスルーするのが得策じゃないでしょうかね。 何よりそういった注意をするのは上司の仕事ですから、上司が質問者様に丸投げした時点でおかしい話です。

shinmaihisho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スルーとアドバイスの2点、参考にさせていただきます。 私自身うまく立ち回れるか…いささか不安ですが、「上司が丸投げした時点でおかしい話」というご意見も頂き、少しほっとしています。

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.4

出社時刻については、各企業・各部署・各上司の価値観や慣習によって、 本当に大きな違いがありますので、難しいところですね。 例えば 「定時の2時間前に出社して、始業時間前でも仕事をするのが当たり前」 などと、再三叱責する企業もあれば、 「定時出勤で構わない」 という企業もあります。 労働契約上は、最低限「始業時刻に業務に就ける状態でいること」を満たせば構わないはずなのですが、 現実には、ある程度、勤務している企業の慣習に合わせるより仕方のない面はあります。 もっと具体的にいえば、同僚の方の直属の上長にあたる人の価値観に任せるより仕方のない ということですね。 ですから、質問者様から「同僚に注意すべきか」といえば、少なくとも業務上の指揮命令関係からは 注意をする立場にないので、注意すべきでないと思います。 上司の方が複数回直接注意をしているとのことですので、注意は上司に任せておけばよいでしょう。 同僚の方に対して質問者様にできることがあるとすれば、あくまでも雑談等を通じて、 職場での立ち回り方について話をするくらいでしょうか。 「他の社員が早く来て掃除している中、入社半年の立場で、始業時間ギリギリの出勤だと  他の社員から目を付けられるかもしれない」 「上司の注意は、一応業務命令なので、多少理不尽に思っても、その上司の部下でいる限りは仕方がない」 といったアドバイスができる程度でしょう。

shinmaihisho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 法律は詳しくないのですが、指揮系統を出てまで私が注意しなくてもよい、ということと、立ち回り方についてアドバイスをする、という2点、大変気持ちが楽になりました。

  • sayayako
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.3

早めに来ている人がだらだらとコーヒー飲んだり雑談しているならいいでしょうけど、 早めに掃除したり業務を始めたりしているならそこは合わせないダメですよね。 「早めに来た人たちで掃除したり、上司に報告したり、仕事の書類整理したりしてるんだよ、そこで出遅れるとまずいよ。」 とか言って焦らせるといいんじゃないでしょうか。 事情もたくさんあるとは思いますが、その事情を上司に報告して特別扱いしてもらうように申し出てないのは不手際だと思います。叱られたときに理由を述べるべきでしたよね。 子供を預ける保育園の時間に合わせるとその時間になる、とか。奥さんの仕事場まで車で送らなきゃいけないので遅くなる、とか(奥さんは○時以降しか職場に入れないので早めに出ることは不可の場合) 家族系は許されるでしょう。 理由があればいいと思うんですけどね。 ないなら改善するべきだし、出社する必要のある時間だと思います。 出来ることならモーニングコールしてあげてほしいくらいです。

shinmaihisho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同僚は子育てからは解放されているようですので、子どもの送迎はありません。 ただ、家庭でのこと(ゴミ当番など)も、ほかの社員はみんな近所とうまくやっている(と思う)ので、遅刻する人はいません。 No.2のご回答者様のところにも書きましたが、それとなく伝えつつ、 同僚本人の性格と意識にもかけてみようと思います。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

いろいろな意見がありそうですが、少なくとも始業時までには通常の状態で仕事が開始できるように出社はすべしということは言ってよいでしょう。 交通事情で遅刻の恐れがあるようなぎりぎりは良くないよというのはかまいません。それよりももっと早く出社すべしと言うのは本人の判断ですね。 法律上は就業規則の勤務時間内に働けばよいということなので、時間前に掃除等をするのは各自の判断次第です。 ただ法的な観点とは別に、職場の習慣とかけ離れると、将来の評価や昇格に悪影響が出るよと言うことは注意しても良いでしょう。 もっとも本来それを注意するのは上司であって同僚ではないと思いますが。 そういう職場の規律をコントロールするのは管理職野役目です。 気になったら上司に意見を聞いてみたらいかがでしょうか。

shinmaihisho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >もっとも本来それを注意するのは上司であって同僚ではないと思いますが。 >そういう職場の規律をコントロールするのは管理職野役目です。 >気になったら上司に意見を聞いてみたらいかがでしょうか。 上司から、「同僚のことを思うなら、あなた(=私です)がきちんと言わないと」と言われた後でしたので…対応にこまっていたところです。 さっぱりした性格の方ですが、やはり本人が変わる以外ないのでしょうかね…。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>同僚のことを思うなら注意した方がいいという話も聞き 入社半年でその同僚とプライベートに仲良くなって、 ということなら、注意しても構わないと思いますが、 それにしても、その本人の性格、性情を踏まえたうえで、 ということになります。 だいたい上司に複数回注意され手も治らないのですから、 親友に忠告をされたとしても聞き入れるわけがありません。 ましてや、親友でもない人が何を言っているんだろう という感じになりませんか。 そうなると、こちらは相手のためを思ってやってあげたのにと 思いますし、相手は他人のことで要らぬおせっかいを 焼きやがって、偉そうに何様だお前は、、、という感じにも なりかねません。 >上司から複数回、直接注意も受けていて、「こんなこと言われた」と愚痴られたこともあります。 言えるとすれば、こういうときに、 「たいがいにしとかないと首になっり、給料下げられたりするかもよ」 くらいでしょう。

shinmaihisho
質問者

補足

こんなに早くご回答いただきありがとうございます。 少し補足させていただきますと、同僚といえども入社は私より後、また、 10歳ほど年上です。 社会人経験も長いと思うのですが、性格はどちらかというと強めです。 入社のときに、朝はこういうこと(掃除など)をしているんですということは伝えました。 私は主婦業、母親業もありますし、そのうえで会社員でサービス残業もある仕事をしていて正直疲れもありますが、同僚のような出勤はしません。 また、上司からの注意のあとも、「できるだけ早く来るようにしますから…」と言われていたので、特に出勤時間について声掛けをしたことがなかったんです。 前述「性格きつめ」と書かせていただきましたが、今回の回答者さま、またこれから回答していただける方、もう少しソフトな言い回しがありましたらご享受くださいませ…。

関連するQ&A