• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TVが苦手です。TVを見るメリットは何ですか?)

TVが苦手な私がTVを好きになるメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • TVが苦手な私がTVを好きになるメリットについて知りたいです。仕事をしながら創作活動をしている20代の女性です。上司からアンテナを立てることの重要性を指摘され、TVを見ないことが失格だと感じましたが、過去の教育からTVが苦手意識があります。
  • 私は本や漫画、ネットを見ることが好きで、流行には努力してついていくようにしています。しかし、TVに疎いということがコンプレックスであり、他人からバカにされる経験もあります。上司の言葉をきっかけにTVを好きになりたいと思っています。
  • TVを好きになることで得られるメリットや、普段どれくらいTVを見ているのか、TVを見ない人に対してどのように感じるのかについての意見を聞きたいです。また、私と同じくTVが苦手な方の意見も知りたいです。TVを好きになることが私のコンプレックスを解消する一歩となるので、助けていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.2

TVといっても、娯楽番組ばかりではありませんからねぇ。 私みたいに報道とドキュメンタリーばかり見てると とにかく芸能とスポーツに疎いのは自覚しています。 ニュースに取り上げられるような芸能人やスポーツ選手がわかる程度です。 貴女のようにご家庭の方針であまり見ないとか、TV自体家に無いという人もいました。 それで社会生活に支障があるふうでもなく、むしろ想像力の豊かな頭のいい方が多いようにも感じました。 そういう一方的な価値観を押し付けてくるような了見の狭い上司には 『ハイ、おっしゃるように、これからはなるべく見るようにしてみまぁ~す』なんて テキトーに答えておけばいいのじゃないでしょうか。 サラリーマンなら酒を飲めなきゃいかんとかゴルフをやれ、とか言ってるレベルと同じです。 マジ受けして悩むだけ時間とエネルギーの損ですよ。 気にしない!

katatumuri123
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私もニュースやドキュメンタリーは結構好きです^^ 芸能とスポーツに疎いのも同じです!笑 >貴女のようにご家庭の方針であまり見ないとか、TV自体家に無いという人もいました。 >それで社会生活に支障があるふうでもなく、むしろ想像力の豊かな頭のいい方が多いようにも感じました。 安心&嬉しい気持ちになっちゃました♪ そんなふうに言ってもらえるとありがたいですね~^^ >そういう一方的な価値観を押し付けてくるような了見の狭い上司には >『ハイ、おっしゃるように、これからはなるべく見るようにしてみまぁ~す』なんて >テキトーに答えておけばいいのじゃないでしょうか。 すっごく心が軽くなりました^^感謝です! 上司はよく、オレはすごい、オレの意見は正しい みたいに来るので、ちょっと疲れ気味だったんです。笑 軽く受け止めるのがお互いのためなんでしょうね~><

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 テレビをBGM代わりにすることかな。気になる用語とか出たときに見る形ですね。  真剣に見ているのはドキュメンタリーとかかな。全体を見ないといけない事も多いので。  NHKはCMが入らないので結構没頭できます。民放はうざいほどCMが入るので興ざめするので。  このときはBGMという感覚で楽しみます。  それとCMはテレビだけと言う事もありますので、どのような作りなのかとか考えて楽しみます。  TVも情報源としては便利です。勝手に情報を与えてくれるのですから。ネットとかだと自分の好みだけになりがち。でも、多種多様な情報があるから、自分が知らない事の情報まで手に入ることもありますね。それも無理ならラジオも楽しまないとね。  TVが駄目なら、色んな所に取材に行くことでしょうね。実際に出会う人、物というのも大切ですから。間接的な物ばかりでは嘘に嘘を積み重ねるのと同じだから。

katatumuri123
質問者

お礼

回答ありがとうございます^0^ とても説得力があり、真実味のある回答でした。 >TVが駄目なら、色んな所に取材に行くことでしょうね。実際に出会う人、物というのも大切ですから。 >間接的な物ばかりでは嘘に嘘を積み重ねるのと同じだから。 なんて深い言葉なのでしょうか! 「間接的な物ばかりでは嘘に嘘を積み重ねるのと同じ」 私もこのような事を、実際よく感じるので、うまく言葉にして下さってハッとしました。 ドキュメンタリーなどは、私も好きなのです^^ ドラマなどが一番見る気が起こらないのです。 実際見てみると面白かったりするのですが。 TVドラマは時間が決まっているから 録画してまで見るのも面倒だと思ってしまうんですよね。 一回飛ばすと分からなくなったりしますしね~^ー^;

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

”TVを見ることで得られるメリットですとか”      ↑ 1,ニュースが見られる。 2,映画をただで観ることができる。 3,私は、高校講座や放送大学を観ていますが   結構勉強になります。   専門以外の知識というのは新鮮だし、大切です。 4,健康番組も役に立ちます。 ”普段どれくらいTVを見ているのか?”      ↑ 数時間/日 ぐらいですかね。 もっとも他のことをやりながら、というながら族ですが。 ”TVを見ない人に対してどのように感じるのか?(バカにするのかどうか)”      ↑ ニュースぐらいは視るベキだと思います。 ”芸能人などの情報に疎いということが 私の中でかなり強いコンプレックスになっているので”       ↑ 私は芸能人の情報に疎い、ということに誇りを感じています。 芸能人の情報に強い、なんて人は、内心ではバカにしています。 アホじゃないか。 あんなこと知って、何になるよ。 私はレベルの低い人間です、と看板掲げているような ものだ。 なんてね。口には出しませんが。

katatumuri123
質問者

お礼

回答ありがとうございます^0^ ごく一般的な方の生活スタイルのように感じました。 とてもバランスがいいように思います! >私は芸能人の情報に疎い、ということに誇りを感じています。 >芸能人の情報に強い、なんて人は、内心ではバカにしています。 >アホじゃないか。 >あんなこと知って、何になるよ。 >私はレベルの低い人間です、と看板掲げているような >ものだ。 そんなふうに考える方も意外と多いのだな~と 今回の回答者さんを見ていて思いました。 私としては、TVひとつですが、多様な考え方をされる方たちが居る ということに、とっても励まされました! ありがとうございました。

noname#184317
noname#184317
回答No.4

私もまず、民放は絶対というほど見ませんね。 NHKだって、週に均すと2時間も見るかどうかですね。 テレビのメリットですか。ツイッターなどと違い「そこに行かなくても」スイッチを入れるだけの手軽さで、また、待っていなくても定時になると情報が入るということですかね。 たまにお昼に食堂なんか入ると、「笑って***」などにチャンネルを合わせているのを見て、「ニュースの時間ぐらいニュースを見れよ」と言いたくなります。 そんな時、箸を止めてまで見入っている人の顔を私は見ています。 この人だって会社に戻れば上司だろうし、家に帰ればよきパパだろうになー、なんて。 蛇足ですが、漫画の本を立ち読みしている大人を見て、上司なら…近所の人なら…印象が変わりますね。 今年もありましたね。「流行語大賞」。なんで流行語なのか、誰が話しているのか。さっぱりわかりませんね。 でも、知ったからと言ったって、何のメリットもないだろうし。 でも、貴女は何の創作活動か知りませんが、芸能関係なら「テレビも有力な情報源」ではないですかね。 そういった意味で、上司の意見には賛成ですね。

katatumuri123
質問者

お礼

回答ありがとうございます^0^ 確かにお仕事をされていたら、家でTVを見る時間なんてほとんどありませんよね。 私も、学生の頃ほどはTVを見ないことで嫌な思い(いじられたりなど)はしなくなりました。 >たまにお昼に食堂なんか入ると、「笑って***」などにチャンネルを合わせているのを見て、 >「ニュースの時間ぐらいニュースを見れよ」と言いたくなります。 私もこのような気持ちわかるのですが、私たちのような人って 周りから真面目とか固いとか言われちゃう少数派になりがちですよね?>< 私はお笑いやバラエティ、笑って~などを楽しめる人は 「楽しみ上手」な人なのかなと思って少し羨ましいですね(笑) >蛇足ですが、漫画の本を立ち読みしている大人を見て、 >上司なら…近所の人なら…印象が変わりますね。 そうなのですか? 私は身近でプロの漫画家さんがいらっしゃって とても努力して、いかに読者を楽しませるかに人生を費やしているような人なので 漫画家さん(だけでなく、物作りのプロ全般)をすごく尊敬しているのです。 漫画や本には、人生観が変わるような良作たくさんありますよ♪

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.3

>TVを見ることで得られるメリット 報道や教養番組については説明する必要はありませんよね。 ここでは娯楽番組に限った話をします。 数多くのひととの認識の共通項が得られます。 ・典型的なのは子供の頃の思い出のTV番組なんてのがそれです。ただそれを語り合うだけで感情を共有できます。 ・TVによくある笑いの様式や物語のモチーフなんかについてもある程度の認識があるとないとではものの例えや皮肉なんかで理解できるパターンの数がずいぶん違うでしょう。 例えば、映画で貼ってあるアイドルのポスターがその部屋の住人の世代や趣味を説明する、なんて演出が理解できるかどうか、というなことです。 ・はっきりと「流行りもの」というわけではない、風潮のようなものを嗅ぎとることができます。そういうものをよしとして受け入れるかどうかというのはまた別の話ですが。 >普段どれくらいTVを見ているのか? 家にいるあいだはほぼ点けっぱなしですが、見るのは多くて2時間程度でしょうか。 ただ、プロ野球や格闘技の中継なんかがあるとき、見たい映画をやるとき(スポーツ専門チャンネル、映画専門チャンネルがそれぞれ複数局視聴できる環境です)はもっと長く見ます。 >TVを見ない人に対してどのように感じるのか TVを見ないことについては特にどうとも思いません。ただ、そうなんだ、と思うだけです。 けれど、「くだらないものしかやっていないTVなんかわたしはみません」なんて大威張りする人を見かけると(こういう質問にはよく湧いてきます)見もしないものを十把一絡げにくだらないとか言ってしまう杜撰な頭の持ち主なんだな、と判断します。

katatumuri123
質問者

お礼

回答ありがとうございます^0^ う~ん。全てにおいて頷いてしまいました! 確かに、流行している一発芸なんかを知ってるだけで 学校や職場の人と笑い合えるし、距離も縮まりますよね。 TVを見るっていうことの一番のメリットは、 コミュニケーションの手段が増えるという事のように思います。 >はっきりと「流行りもの」というわけではない、風潮のようなものを嗅ぎとることができます。 >そういうものをよしとして受け入れるかどうかというのはまた別の話ですが。 なんとなくわかります! このような感覚を持つことができたら粋ですよね~^^ とても中立的で、物事を広い視点で見ておられる方なのかな?と感じました。 ありがとうございました^^

noname#171461
noname#171461
回答No.1

地上波放送は家族の集まる年末年始やごくまれにしか見ません。笑えるとか、世の中の人がどういうものに慣れ親しんでいるのかとかそういうのを知るのによい材料かと思います。CS/BSの特定ジャンルや映画は見ています。私も芸能人の名前はよくわかりません。困ったことはありません。私的には無料の地上波を見て苦情を言ったりしている(撮影シーンでシートベルトをしていないとか)人の方が馬鹿っぽく見えます。

katatumuri123
質問者

お礼

回答ありがとうございます^0^ あまりTVを見ない方の貴重なご意見! 特に困ったことはないのですね。 クールでかっこいいです。 それくらいの気持ちで居たら精神的に楽ですよね>< ありがとうございました^^

関連するQ&A