- ベストアンサー
コミュニケーションが取れない ~苦手意識からの脱出方法~
- コミュニケーションが取れない24歳♂の契約社員が、人間関係の苦手意識を克服するための方法を探しています。
- 耳が悪く声が低いことから相手の意思疎通がうまくいかず、世間知らずで話題についていけない悩みを抱えています。
- 笑顔を心がけているが、コミュニケーションの困難さに死にたい気持ちになるほど悩んでいます。アドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会話が苦手だと言う人はみんな、「何を話せばいいかわからない」と言うけど、言いたいことがない時は黙っていればいいんです。 話したいことがあるわけでもないのに、何か話さなくちゃと焦るのは、あなた自身が人の話を聞く時に、あんまりエネルギーを使っていないからなんじゃないですかね。 人が喋っていることが聞き取れないというのも、コミュニケーションに苦手意識が強すぎて、人が喋っている時に、自分は何を言えばいいかとか、会話が苦手だとバレていないだろうかとか、意識が他にいってしまって、全力で聞くことに集中できていないのでは。 人との会話で、喋る人と聞く人、どちらが大変か比べたら、聞く方が100倍ぐらい大変なんです。喋る方は自分が知ってる話を思いつくままに喋ってるんだから、何でもないですが、聞く方は、自分が経験したわけでもない話を、その場で理解しなきゃいけないんだから、ものすごく集中力がいるし、想像力も必要だし、頭も使うし、誰もが話が上手いわけじゃないので、忍耐も必要だし、横道にそれた話を戻したり、説明不足な部分を質問して確認したり、脳みそフル回転でそりゃもう忙しいですよね。 人は大抵、他人の話を聞くより、自分が喋っている時に喜びを感じるものだし、自分の話を興味深く聞き、わかろうとしてくれる人が好きなので、人の話を真剣に聞き、自分は無駄に喋らないってことが、会話上手ってことになるし、人に好かれるし、信用もされます。 あなたはまだ、自分が喋る心配をするのは早い。自分が喋るのは、人の話を全力で聞けるようになってからでいいし、話すことも、どうしてもこれは言いたいと思うことと、人にぜひ聞きたい、ぜひ教えてと言われたことだけでいいんですよ。
その他の回答 (3)
- 3104kakkoii
- ベストアンサー率30% (8/26)
私も耳がなぜか遠くて相手が声の小さい人だとよく聞き取れないことがあります。 そんなときは「聞こえない。もう一回言ってもらってもいいですか」と遠慮なく言うようにしています。 それでも聞き取れないときは、笑ってごまかすか、話の流れから適当に返事をするか、聞こえたとおりに聞き返します。「コピーとりましたか?」を「コーヒー飲みましたかって言った?」と聞き返して大笑いされたこともあります。 自分も小さい声なので、ゆっくりハキハキとしゃべるようにしています。 文面からとても一生懸命さとけなげさが伝わってきたので、 きっと周囲の方たちもそのうちにあなたのことをわかってくれるんじゃないのかなって思います。 コミュニケーションは後の課題として、今の仕事をとにかく一生懸命やっていればいいと思います。
お礼
共感していただいてうれしいです。 …コーヒー^^ ありがとうございました!
私が書いたのかと思いました。 耳が悪いんですと言っておくと楽ですし、小さい声は大きく声を出せばいいのです。 話について行けないのなら聞き役になればいいし~。 知らない事は聞く!「へーそうなんだー知らなかったー○○さん詳しいんですね!」と言うと話好きな人は勝手に話をしてくれます。 >何を話せばいいのか分からない… 天気の話とかでもいいし・・「じめじめしてて嫌ですね~」とか・・「休みの日どこか行きました?私は家で映画みてましたー」とかそんなんでいいんですよ。 >笑顔だけは心がけているので うん、偉い!これは大事です。 これが出来れば大丈夫よ!
お礼
ありがとうでございます。 簡単な会話でもいいんですね。 頑張ってみます^^
- williumblake
- ベストアンサー率29% (379/1287)
・耳が悪いなら、聞こえにくいなら、聞こえる距離まで近づく ・声が低い&小さいなら、相手に聞こえる距離まで近づく ・TVの話題についていけるようにTVを見る ・自分から話題を振るのではなく、相手の話を聞いて相槌を打つ 話上手は聞き上手といいます。 自分がしゃべらなくても、相手の話に合わせていれば話がうまいと認識されます。 話が面白くない、かみあわないという人は、自分のネタを披露するだけで、相手と言葉をキャッチボールしていない場合が多いです。 「私は○○です」で終わってしまっているのです。 「私は○○ですが、あなたはどうですか?」とつなげていくことが、会話の基本です。 相手のことを知ろうとする、そして自分のことを伝える、単純にその繰り返しです。 こうしろ、と指示されたなら、こういうことですね?と確認する、ということです。 相手と確実に言葉のキャッチボールをすることが重要で、会話の内容はあまり重要ではありません。 ひとりよがりにならないよう、相手と言葉を交わす、聞こえやすく伝わりやすいように気をつかうということがなによりも重要です。
お礼
具体的な説明ありがとうです! 参考にさせていただきます^^
お礼
話し上手より聞き上手、のほうが良さそうですね^^ 頑張ってみます! ありがとうでした☆