※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SNSのメリット、デメリットについて)
SNSのメリット、デメリットについて
このQ&Aのポイント
SNSの活用は、プロのイラストレーターになるための種まきとして重要です。
個人情報の非公開や友達申請への対応に注意が必要です。
デメリットとして、不特定多数の友人や仕事につながる関係が生まれる可能性があります。
フェイスブックをイラストや自作アクセサリーなどの紹介の場にしたいと考えています。
いずれプロのイラストレーターになりたいための種まきとして、ブログやツイッター、インスタグラムなどそういったものの活用が不可欠と思ったからです。
企業のフェイスブックと同じように、ペンネームでの公開をしたいと思っていますが、そういう場合個人情報はどこまで非公開に出来て、友達申請とかにはどう対応すればいいんでしょうか?
プロとして自分の仕事に興味を持ってもらいたいために初めた場合、デメリットはどんなことでしょうか?
実は以前にアカウント作ったことがあるのですが、便利な使い方がよく分からず、友達申請がゴマンと来てすごく面倒に思いました。
まだ大した記事載せてないのにアメリカのネイビーから結婚したい!と英語でしつこくメッセージが来たり、どう見てもイラストに興味の無さそうな人が友達申請してきて対応に困ったり。
同じ志以外の友人や仕事につながる人間関係以外を作りたい訳ではないので、まだ始めることに躊躇しています。
うまい使い方をネットで調べてますが、実際プロが作品紹介や仕事を得るためにやる場合どんなことに注意したらいいのでしょうか?
お礼
具体的で分かりやすい再度のアドバイス、ありがとうございます! やはり先の他のご回答の方のとおり、商談はホームページに誘導、商売用のフェイスブックやインスタグラムは作品展示と最低限の情報更新のお知らせなどに使いとにかくたくさんの人の目にとまるツールと割り切る…ということですね。 ところで、インスタグラムに作品を上げると勝手にその画像を使われちゃうとか…?そのことが心配になったので、後でまた新規質問を投稿します。 もしお分かりになれば、またお知恵をお貸しください。 再度に渡る詳しいご回答ありがとうございました。