• ベストアンサー

ニュートリノとβ崩壊についての質問

ニュートリノとβ崩壊について質問が御座います。 β崩壊からニュートリノの発見に至るまでの過程は以下の解釈で正しいでしょうか? 当時、β崩壊とは中性子(n)が陽子(p)に変わり、電子(e)が放出される現象 n → p + e と考えられていたが、この反応の前後でエネルギー保存則と角運動量保存則が成り立っておらず、 エネルギー保存則と角運動量保存則が成り立つためには未知の粒子が存在すると考え n → p + e + ? とした場合に この?の部分をニュートリノと名付け、後の実験で その存在が確認された。 簡素ですが、上記の解釈で宜しいでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それで良いと思います. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B4%A9%E5%A3%8A ?を予言したのは有名なPauliですね.当時エネルギー保存が成り立たないと疑われていた中で中性の新粒子を導入することを提案したのです. なお,中性子のスピンのz成分はhbar/2でこの消滅によって変化するのは-hbar/2,一方陽子,電子のスピンの出現で変化するスピンのz成分は±hbar,0です.したがって,ニュートリノのスピンの大きさはhbar/2でないといけないことになります.