• 締切済み

ばば抜き石ころ版必勝法

 石ころ、豆、ビー玉などなんでもいいのですが二つの山をつくります。最後の1個をとったほうが負けというこどもの遊びです。この必勝法を数学的に説明してください。  ルール  1 各山の玉数は任意  2 二人でいずれかの山から玉を1個以上を交代にとってゆく。両方の山からはとれません。  例1  Aの山には5、Bの山には6あるとしましょう。あなたならどうしますか。  解答例  Bから1とります。次に相手がAから3とれば、Bから3とります。残りは2ずつですね。  相手がAから1とればBから2をとります。相手が2とれば残りの山Bから1とれば勝ちと  言う寸法。 つまり二つの山の玉数を同じにするのがこつ。  私は数回でこれに気づき以後負けなし。  例2  山の数が3の場合、どうやったか思い出せませんが勝率は7割以上と記憶しています。  A5、B4、C3としましょう。相手が一つ山から全部とったら例1と同じですね。相手がAから  1とればCから3をとる。ABとも4.。2ならBから4をとる。ACとも3。これ以外の組み合わせは  思い出せません。  例3  対戦人数を3人に増やすと複雑になって必勝法は通用しませんでした。    

みんなの回答

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

>最後の1っこをとったほうが負けというのと理屈は同じですか。 そのサイトの下のほうに、最後に石を取ったプレイヤーを負けとする「ミゼール版」について解説しています。 必勝法を理解するには、二進数を正しく理解している必要があります。 本気で必勝法を知りたいなら二進数について学習してください。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

山の数が3の場合のこのゲームを「三山崩し」と言います。 必勝法はこれを読んでみてください。 http://www.h6.dion.ne.jp/~ooya/Suuraku/Nim.pdf n山崩しでも必勝形は同じです。

opon-mactan
質問者

お礼

「ご回答ありがとうございました。三山崩し」と言いますか? 最後の1っこをとったほうが負けというのと理屈は同じですか。 ご紹介いただいだ必勝法は理解できませんでした。

関連するQ&A