• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WEB転職サイトの職務内容に嘘を書きました。)

WEB転職サイトの職務内容に嘘を書いた結果、面接の依頼が来た。正直に説明するべき?

このQ&Aのポイント
  • WEB転職サイトの職務内容欄を大雑把に書きましたが、書類審査通過後、面接の依頼が来ました。実際の業務経験とは異なる内容を記載したことに気づき、正直に説明すべきか迷っています。
  • 職務内容の詳細を隠して書いた結果、採用担当者に誤解を与えてしまった。正直な説明をすべきか悩んでいる。
  • WEB転職サイトの職務内容には実際の経験とは異なる情報が記載されている。採用担当者に誠実に説明するべきか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

こういう事を書くのは経験と能力を判断したいからです。 能力があれば全然問題無いし、同じ仕事を振られたとして、能力が無ければ自分が困るだけです。つまり大きな嘘はすぐばれるという事。 自分でその業務にあたった年数と現在の能力や知識に差があるなら書き直したほうが良いでしょう。でも本当に10年その業務に就いていたとしても全く知識の無い、出来ない人も居ますからね。そういうのを本当の詐欺と言うのです。 転職先はその人のその部分の能力を購入したわけですから。

amakunihouken
質問者

お礼

回答有り難うございます。 就業時間については嘘は書いておりませんので「大丈夫だろう。」と思っておりました。 特に能力・知識に差分は無いと思います。 安心しました。 面接時に経歴書の提出の際に、業務の開始時期、終了時期も調整して提出しようかと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

  4や5の様な細かい事は無視すればよいでしょ。 貴方にしても4や5はアピールしたい実績ではないのでしょ。 私も転職しましたが、細かな担当業務を列記すると30行くらいになってしまうので大きくまとめて、4つにしました。  

amakunihouken
質問者

お礼

回答有り難うございます。 仰るとおり、4や5の業務は説明したくありません。 期間が短すぎるので、悪い印象を持たれるかと思いやめました。

関連するQ&A