• 締切済み

祖父母の育児への関わり お礼

数日前にここでお世話になった者です この度、娘との生活も無事何事もなく終え 出産を終えた妻の退院の日を迎えました。 本音ならこのまま自宅に帰り育児をしたいとこですが 皆様のご意見にもありましたように 一家の主として総合的に判断して 妻の産後の身体のいたわり 娘がママと会えない中、久しぶりに会ったらママには赤ちゃんが ママとパパがいなくなって怖かったと本音を漏らした娘 孫を早く実家でみたい義両親 管理者として先ほど見送る判断をして、さよならをしたところです。 娘を男手一つで世話をする体験を通して、普段の妻の気持ちを知りました。 これが正しいと思って子育てしていても、これでいいのかと不安がつきまとうです こんな気持ちの中、帰ってくる人がいたら その人に、誉めてほしいし、大丈夫だよと言ってほしい 後は任せて!と言ってほしいでした 妻の気持ちを知ることができました。 娘との生活で、娘の好きな電車に初乗車しました 散歩も沢山しました、少ないレパートリーの中手料理を披露し、美味しそうに食べ、お風呂で沢山遊び 朝、起きてママがいないことに泣く娘を 大丈夫だよって抱きしめて そして、さよならの日、病院へ行く途中、車内で 寂しくなるねと本音を言ってしまいました 娘も分かってくれたのか 手を握ったり、無邪気に笑ったり 最後バイバイするとき、娘は泣いていないながらも、しばらくパパと会えないことを理解し 私も涙をこらえ さよならをしました。 私はこの体験、皆様のアドバイスを受け とても貴重な体験をすることができました 何が正解… この世にはないのかもしれない でも、それを助けてくれる人の存在の有り難みを感じました これからも、祖父母との関わりや、夫婦仲でご相談頂きましすが またよろしくお願いします。 この場を借りて ありがとうございました m(_ _)m

みんなの回答

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.3

娘さんも、パパも頑張りましたね! ベビちゃんのご誕生おめでとうございます! 娘さんに「お姉ちゃんおめでとう!」って祝ってあげてください★ これからも、色んな価値観や欲求のぶつかり合いだと思います。 大人だけじゃなく子供たちも含めです。 育児は育自。 きっと、奥様が授けてくれたお子さん達と、ご夫婦で作っていく家庭は 質問者さんの本当の意味での宝になるでしょう。 なんて、カッコつけて書きましたが、その後が気になってたのでほっとしました。 しばらくは、奥様ガルガル期ですから、パパもフォローに大変だと思いますが 時には奥様や義両親さんに怒られても、ご自分の体もちゃんと休めて下さいね!

noname#232913
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんな時期なんだとやり過ごし 妻には子供を産んでくれた事を感謝したいと思います。 本当に皆様ありがとうございました、まだまだ悩みは尽きませんが それと向き合い自分を成長させていきたいと思います。

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.2

一週間、お疲れさまでした。色々大変な一週間でしたね。 お礼文、読ませていただきました。なんだか自分でも切なくなりました。 私も妻が産後1ヶ月間、妻の実家に身を寄せ、自宅は私一人でいた経験がありますが やはり何か、寂しいものがありますね。 とりあえず義実家、特に義父さんとは波風が立たないよう、毒気の矛先を躱すように 娘さんや奥さんに義実家が要因の、何か重大な事故でも起こらない限りは何とかうまく 親族づきあいができるよう、飄々かつ淡々とした態度で接していくことになるでしょうね。 ただ、義父さんの攻撃的な性格が、どんな罠を仕掛けてくるか、私としても懸念してます。 前回は私の予測できる範囲内で、最悪の事態を考慮した対策法を何とか提案できましたが もしまた無理難題を突き付けられた際は、この質問板を訪れて是非相談して下さい。 『その時』が来ないことを切に願っていますが、その時はまた全力を挙げて熟考し 回答していきます。 まずは、あまり悲観的にならず、奥さんを信じて体をお安め下さい。 そして、里帰り期間中は奥さんをできる限り根気一杯サポートしてあげて下さい。

noname#232913
質問者

お礼

そうですね、まだ義父との修復が残されています 妻のサポートに力を入れ、逆に私が義父を疎外することがないよう 頑張ってみます、 また対処しきれない悩みがおきました時はよろしくお願いします ありがとうございました。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

とても良い経験をなされたようですね♪ その気持ちを忘れずにいて下さい。 その貴重な経験と感じた事が貴方様を大きく成長させたと思いますし、 これからの夫婦の育児に多いに役立てていって下さい!!

noname#232913
質問者

お礼

ありがとうございます。 この経験を忘れず、全ては家庭の為にという思いで育児、仕事、家事、夫婦としての自分の役割に役立てていけるよう頑張ります。

関連するQ&A