- 締切済み
PLLのループフィルタ設計について
よく巷にあるPLLのループフィルタで用いるアクティヴフィルタなるものですが、 これって伝達間数を見る限り0に極を持つため、すぐに飽和して とても使い物にならないと思うのですが、どう思われますか?実際に作って試し たけど上か下に張り付いて制御不能になります。なので、オペアンプの反転端子 から出力までの間の直列に繋がれた抵抗とキャパシタに対して抵抗を並列に入れる と言う措置をして何とか使っています。この問題に根本的な解決策があるんでしょ うか?みなさんどうされてますか?参考情報などお持ちでしたら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakadoneko
- ベストアンサー率72% (29/40)
回答No.1