• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学三年留学中です。共依存の母と私です。)

共依存の母と私―遠く離れていても密接な関係

このQ&Aのポイント
  • 大学三年留学中の私と過干渉な母の関係について。母の心配性が苦痛で負担に感じてしまうが、母の支援に感謝している。私も母への依存が強く、母を怒らせると落ち込む。問題は私にもある。
  • 私の留学中について考えていること。クリスマスを過ごすために帰国したいと話していたが、母から帰国日を早めるように言われて迷っている。毎日飛行機が飛んでいない空港なので、予定帰国日の前なら25日に帰れる。しかし、一週間早い日にちを提案されている。
  • 母のために早く帰国するべきか、自分の思いを貫くべきか。長期休暇ごとの帰省日の憂鬱さ。皆さんの意見を聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sh10
  • ベストアンサー率22% (71/310)
回答No.5

はじめまして。 帰省を早めることはないと思います。 こういった依存関係はあなたのこれからを狭めていくことはあっても、可能性を広げるものにはなりません。 歳を増し、あなた様が新しい家族をつくろうとするときにも、こういった場合干渉され、良くない結果へとなるものです。 それでもあなたの親があなたと同じように生き続けてゆくのであるならば良いですが、通常、親は先に逝くものです。 残されたあなたはどうされるのでしょうか。疑問を強く持ち始めた今から少しづつお互い自立する意思を持てるように努力するべきでしょう。摩擦は多くなると思います。このような親は種々理由を持ち出してあなた様の自立心を阻もうとするものです。淋しくて。 表面上では、あなた様の選択を賛成と言いつつも、自分から放さないための方法を探してしまっているものです。 恐らく、これまでの人生の中で、親様が生きてくる過程で、何らかの辛い経験があるのであろうと思います。それが無意識的に最愛の者を放したくない、身近に置いておきたと現れているのでしょう。 しかし、この束縛や執着が心情形成に大きく係わってきます。 あなた様自身が思い描く人生が送れるように、親様の写しにならないためにも、がんばってくださいね。 因みに、親が負う経済的負担は、親として当たり前の責任の履行であると思いますよ。こういった当たり前のことについて恩を着せる親も多いと思いますが、産んだ責任なのですから気負うことはないです。むしろ、このような責任を果たす気もなく子供を産むことが問題でしょう。親自身の自己満足のために子供は生まれてくるのではないのですから・・。子供の人生を考えるべきなのです。 すみません。それました。 つまるところ、親子関係は生涯続くものですので、関係性を間違えるとあなた様の人生が親のおまけの人生になってしまいますよ。思い悩み、葛藤することはすごくいいことです。一番いけないことはそれを避けることです。 良い人生を創ってくださいね。 あと、親にも一応感謝はしてくださいね。心配していることはまちがいないので。

koarakoara0821
質問者

お礼

母には理想の子ども像があるように感じます。 それからそれてしまうと、失敗のようです。 志望した大学に行けなかった私は母の中で いくら今の大学に素敵な教授や友達、経験に 恵まれたところで、永遠に失敗のようです。 しかし私にとっては違います。 たしかに私の大学受験は成功とは呼べません。 しかしながら、今の大学に入っていなかったら 留学も研究したいことに出会ったこともすべてなかったように思えます。 いくら母が失敗だと思っていても、これは私の人生なのですから 私が私の人生を全うすればよいのですね。 もっと私自身の人生設計をしっかりし、 母にも母の理想像ではなく私自身を見てもらえるように、頑張りたいと思います。 産んで大学、留学にも来させていただいて本当に感謝しています。 母と良い関係を築いていけるように、私が変わっていこうと思いました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • sh10
  • ベストアンサー率22% (71/310)
回答No.7

No5です。 『私が私の人生を全うすればよいのですね。』 以前、両親に喜ばれようとがんばり、大学までは思い通りにきたものの社会にでて躓き心を病んでしまった人を拝見いたしました。誰かに喜ばれようとがんばり、疲れ、心を病んでしまったという人を幾人かみてまいりました。それだけやさしい心の持ち主ともいえるのでしょうけれど、しかし、自分以外の人からは当然自分の心理状態なんて図れるものではないですよね。よって、もっともっとと過剰に求められ、それに応えようとがんばり、あるときバランスを崩してしまう。 人の気持ちを察することは重要なことですが、それが自身にとってどうなのかということだと思うのです。あなた自身の人生に誰も責任を負ってはくれません。たとえ親であっても・・。 『もっと私自身の人生設計をしっかりし、母にも母の理想像ではなく私自身を見てもらえるように、頑張りたいと思います。』 がんばってください!。母様には心のゆとりが欲しかったですね。俗にいう「木をみて森を見ない」という心情にあるのでしょうか・・。 ただ、私もあなた様の親様のようになりかねないところがございます・・。我が娘はまだ幼児でございますが、多々心配の故・・、このように表現してしまうことはよろしくないですよね・・。 意識してゆきます・・。ありがとうございました。

koarakoara0821
質問者

お礼

お返事を頂きありがとうございます。 そうですね。ただひたすらに相手に尽くし頑張ることは違いますね。 そうすることで良い関係でいられると考えてしまいますが、 本当に関係ではありませんし、自分自身の心のバランスも崩してしまうように思います。 激しい憎悪の気持ちを持っていたり、異常なほどの自己嫌悪だったり。 しかし今までの私には自分が幸せであったり良い気持ちになることは 母との関係が良好であるという、前提のもとにあります。 よってこれを変えていくには相当な覚悟と忍耐と自分の意思をしっかり持つことが 必要になってきます。 難しいですが時間をかけていきたいと思います。 今そのように自覚しておられればそんなことはないと思います。 親子であれ、お互いが成長していくことのできる関係が望ましいと思います。 こちらこそ、本当にありがとうございました。

回答No.6

経験者であり、克服した者です。 この手の相談は、実態をわかっている人や経験者でないと、一般論で片づけられて、ひいては悩んでいるあなた自身が傷つくことがあり(セカンドアビューズ)お辛いと思います。 さて。 共依存を認識されていらっしゃるのですよね?大学生で気がついたのはラッキーです。 たいてい、自分が40代になって子育ても目途が立った頃に気がつくパターンが、動物学的にも多いそうですよ。 親は、自分の満足のために子供を利用してはいけません。 逆に、子供は十分にまともな愛情を親から受けるのが当たり前であり、甘えて当然。親の愛を知って、自分が大人になったときに人を愛したり大切にしたりすることができます。 あなたの母親は、自分の寂しさをあなたに穴埋めしてもらいたいだけ。 愛情ではありません。 過干渉で心配性ということですが、これも虐待のひとつです。 「気をつけて!」「ほら、言った通りにしないから!」「大丈夫なの?」 普通の親が子を心配する言葉ですが、これは体験してみないとわかりません。 さて、「早目に帰ってきてほしい」ということですが、今までにもそういうことありましたか?もう同じような目に遭っていて、ひどく落ち込む、ということでしょうか。 ご家族がいるなら、母親の状況を客観的に教えてもらってはどうでしょう。 本当に具合が悪いのかどうか見極める必要があります。

koarakoara0821
質問者

お礼

本当におっしゃる通りです。 小学生のころに、言葉の虐待というのを知り、これではないのかと思っていました。 母は時に本当にひどい言葉を私に向けますが、本心ではないことは分かっています。 それでもいちいち傷ついてしまうのです。 はい、大学生になり、私にも私の都合というのが出来るようになりました。 長期休暇は、実家に帰ってくるのが当たり前だと考えている母と いつ帰省するかで、毎回憂鬱な気分になってしまいます。 長期休暇まるまる実家にいてもすることがない、と言えば そっちにいてはお金もかかるし家にいて家のことを手伝いなさい、と言います。 しかし長期休暇ずっと地元に帰っている友達も少なく、母も父も働いていますので 本当に時間を持て余してしまうのです。そんな時に大学の友達たちが、楽しそうにしているのを 写真等で見てしまうと、どうして私はみんなと同じような大学生の休みを送れないのだろうか、 という気分になり大変落ち込んでしまいます。 こういったことを少しでも言ってしまうと 他の家は他の家、私の家は私の家、と返されます。 今回に関しては体調はそこまで悪いようではなさそうです。 精神的に疲れている、不安を抱えている、というのが大きいようです。 父もいますが、両親は不仲です。 父も母が仕事上の不安を抱えている、ということは認識しているようでようですが かといって話を聞いてあげる、何かしてあげる、というようなことはありません。 母も父には何も話しませんし、一緒にいるだけでストレスを感じているようですから。 さらに、母は友人もいますが心から信用しているようには見えませんし とても秘密主義です。 そうなると母には私しかいなくなり、私が母のすべてを受け止めるしかないのかもしれません。 難しいです。母の感情に振り回されず 自分をしっかり持つことが重要だと考えました。 本当にありがとうございます。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.4

20歳過ぎの大人が相談する内容ではありません。 自分で判断しなさい。 こんな些細な親子の事で、悩む貴方に問題あり。 母親は今さら直らないから、貴方が自分で状況判断して 決めればいい事。 これから就職活動もあるでしょうし、自分をしっかり 持ち行動しましょう。 親の意見は意見として聞くことも大事ですが、最終判断は 貴方自身が決める事です。

koarakoara0821
質問者

お礼

まだまだ子どもの気分が抜けていませんでした。 成人した一人の大人である、ということを はっきりと自覚し、自分の考え意見をしっかり持とうと思いました。 本当に些細なことで投稿してしまい、恥ずかしいですが 母のことに関しては、ほかの事柄の何十倍も悩んでしまいます。 全ては母が怒るのが怖い、嫌だ、という感情から来ているのだと考えます。 私も物事をしっかり考えることができるのですから、母が怒らないように、 ではなく自分の意見をはっきり持ち、伝えていこうと考えました。 私は母の分身ではなく、私は私なのですから、自分の人生を自分で決めていかなくては なりません。 本当にありがとうございます。

回答No.3

帰国が1ヶ月延びたと言ってやってください。 それで、予定通りかそれ以後に帰国して。 諦めもつくでしょう。 理由は適当に。 子離れさせないと今後も振り回されますよ。

koarakoara0821
質問者

お礼

母は留学先の大学の予定等すべて把握しておりますから 言えないのです。 今までを考えると、大人になったから、就職したから 解放される、という考えは違うことに気づきました。 これまでずっとそうだったのですから、時間はかかると思いますが 私自身も親離れし母も子離れし母の人生を歩めるよう 私が変わっていきたいと思います。 本当にありがとうございます。

  • kame-eruQ
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.2

お母さんは、大学へいかす為、留学させるため、一生懸命はたらいてるのにねぇ。 労わる事も出来ない子供になっちゃったね。 好き勝手したいなら自分で働いて自分の金で海外いきなさいな。

koarakoara0821
質問者

お礼

本当にその通りです。 今の自分がこうやって勉強させてもらえているのも 何不自由なく生活できているのも、全て母のおかげです。 このお言葉を頂き母のありがたみを再確認いたしました。 私はいま、勉強させていただき生活をさせていただいている立場だということを しっかり肝に銘じておきます。 ただ母は父や祖母たちも驚くほど、自分勝手なところが少々ありまして それらすべてが私に向きます。 どれほど母のありがたみを実感していても 苦しくなってしまうときがあります。 幼いころから母が怒るのは、全て私が悪いからで、母のありがたみをもっともっとわからなければいけないのだと 思ってきましたが その時は、一度自分の中で気持ちや考えを整理し 怒られるのが嫌だから、怖いから、謝り続けるのではなく、 私の考えも伝えていこうと思いました。 本当にありがとうございます。

noname#174307
noname#174307
回答No.1

物事には絶対に正しい答えは存在しません。 ご質問の話だけ聞いていると、やはりここは親子の供依存の問題解決のためのキッパリとした対応(親御さんを突き放す)が一番望まれそうですが、 しかしあなたも供依存との自覚が有りながらもお母さんに構わずにおれないのには、甘えや馴れ合いでは片付けられない純粋な愛情もあればこそでしょう。 一概にどうと言う答えの出せる問題でもありません。 ですが、人間関係の問題を劇的に改善する為には、自分の態度を一度決めたらそれを貫き通す覚悟と潔さだけは必要不可欠です。 よって実際には選択肢などはどれを選んでも大差はなくて、求められのはひたすらに、人としての根本的なところでの誠実さ、ただそれのみです。 そして、それだけの覚悟が出来る時期に自分の心が本当に差し掛かっているのならば、極端な話サイコロの目で答えを決めても後悔はしないはずです。 そう言ったことを、良く良く考えてみて下さい。

koarakoara0821
質問者

お礼

求められているのはただひたすらに、人としての根本的なところでの誠実さ、ただそれのみ、という言葉がとても印象的でした。母との関係はもちろんですが、常に誠実でいることが求められているのだと考えました。 私にはまだまだ貫き通す覚悟が足りないようです。 これからも母とは良い関係を築いていきたいですし、自分の感情のままではなく さらによく考えて行動しようと思いました。 母との関係が良い方向に向くように、焦らずゆっくり頑張っていこうと思いました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A