- ベストアンサー
母の発言をどう思われますか?
私は海外在住30前半の女です。暮らしている国を以降A国とします。結婚して8年目に夫のモラハラによって数週間不眠になり、休養のため1週間日本の実家に帰国。(両親に来なさいと呼ばれました)それを待っていた夫はその後家の鍵を変え、私を家に入れませんでした。金銭的な援助も一切受けていません。去年から夫の会社の従業員になっているので、もちろん給料ももらっていません。去年より前は8年間観光ビザで労働許可はありませんでした。 私の不眠はすぐに治りましたし、私はその後国名は言えませんが、10年前から暮らしているA国へ戻りました。 幸い、収入が0という事で、国からの援助が出て、家賃は半分になり、2、3か月後には離婚の弁護士費用、離婚までの生活費請求の弁護士費用 の2件もいくらかはA国が負担してくれるという結果が出ます。 この2件の裁判はこの結果が出てから開始予定です。 私はA国で働ける状況ではないので、貿易の様な仕事を個人でしています。自分で仕入れて、自分のサイトで売っています。品物は歴史ある物で、批判されるような物ではありません。 他人や家族に借金だけはしたくないので、これでなんとかマイナスにはならないようにしています。 今は家族の行事で日本へ一時帰国しています。11月末までだったのですが、来週あたりにはA国へ帰ろうと思っています。母の近くにいる事が耐えられないのです。 母が私について、父に発言していました。 自分で仕入れて、自分のサイトで売って って私は恥ずかしい。人に言えない。 海外で暮らしている日本人女性はお金持ちと結婚しない限り、ほぼみんなみすぼらしくボロボロになっている。それでちゃらちゃら遊んでいる。 もう好きにすればいいし、帰ってこなくてもいい。恥ずかしい 。 と言っていました。 私の母はいわゆる毒親です。叩かれ、罵られながら私は育ちました。 あなたなんてじゃま と言われていたのはしょっちゅうです。 母は、家族行事などになると、何か理由をつけて別荘へ家出します。この度もそうでした。 帰ってくるときは 一人で寝れてすごく気分がよかった と言います。 私には あなたは別荘へは来なくていい と言われました。父は慣れていて、このことに対しては無言です。 しかし、母の我儘が過ぎていることは認めています。 母は母の気分に動いてくれる人が好きで、その様に父にも言っていました。 自身の従業員に対し、「OOさんはいいわ。私の気分や機嫌をわかっているから」 と言いました。 母は機嫌が悪ければ周りに当たり散らし、そこに論理などは存在しません。 そして周りは怖いのでそれに従います。 母はわめき散らせば周りが言うことを聞いてくれると分かっているのです。 私や兄弟たちは家族の顔を見に実家に帰っていて、誰も家を散らかしたり、勝手なことなどはしませんし。。母の言動を見ていると もう帰らないほうがいいのかな と思ってしまいます。 思いっきり じゃまもの扱い されます。上記の様にこういう扱いには慣れているですが、やはり悲しくはなります。この度の帰国は兄弟の行事のためでした。 母のいう”きちんとしている女性” というのは、お金のある人と結婚して子供がいる という事です。 私はそこから外れてしまいました。これから離婚するので。 状況は良くないですが、私は人に頼らず自分で生活しています。 それを母は恥ずかしいと言いました。 ちなみに 私が現在している仕事は母も20年前から副業としてしています。 皆さんは母の発言に対して、どう思われますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
プロフィール男ですよね?
その他の回答 (7)
- CEDARJP
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も海外暮らしなのでお気持ちよくわかります。簡単なヒントとしては、「お母さまがあなたから聞きたいことを(少々演技をしてでも)伝えてあげる」「お母さまとの日本滞在期間をなるべく少なくして、あとは国内の旅行やお友達、親戚の家ですごす(=日本を楽しむ)」「離婚などの重要なことはもちろん言わないわけにはいかないですが(終わった後に)事後報告で」A国で骨を埋める覚悟なら、日本での滞在期間はなるべくポジティブに短くして、お母さまが気に入るいい子を演じるのも手かもしれないです。 睡眠の件で1個、最近日本の友人から送ってもらったCBDオイルがとっても役にたってます。昔は睡眠薬を使っていたのですが、これに変えてから自分に対する罪悪感もなくなりました。https://maritime-cbd.com/products/list
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
事情は知らないままなので 勝手な発想に過ぎない事を御容赦下さい 昔の男 職人気質かも知れませんが 男女同権 女性の社会進出の時代でもあり理解できない事かも知れません 親に海外移住を勧められた 国際結婚相手を勧められて婚姻した であれば詳しく話す必要もあると思いますが 自分で決めた事であれば心配や不安を抱かせないために家族でも話す必要は無かったのでは? 言わなければ言われずに済んでいるのでは? 信頼のおける公言しない兄弟だけに伝えておくとか? 親の反対を押し切って自分が勝手に決めたやった事の失敗は恥 今の若い世代にそういう感情はないのかな? 理想は常に高く持つべきと思いますよ 結婚相手の判断に失敗してしまっただけ 日本国内でも多い その程度で自分の一生が決まる訳ではないですから 自分自身に何の落ち度もない気持ちを持った方が良いと思います 親としては先が見えない事が不安なんだと思いますよ 一生A国に住み続けるのか? 生活はどうするのか? 貿易業は成功する見通しがあるのか? またA国で結婚相手を見つけて婚姻するのか? 面倒かも知れませんが 親が納得できる材料を揃えて説得するか 聞かないで済むように成功するまで帰国しないか 中途半端な状況のように感じます 家族に心配を掛けない それだけの事なんじゃ?
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
他人のことなので、どうも思いません。 あなたも母をそのような扱いで諦めた方が 良いと思います。 あっそうだから?口出してくるのうざいんだけど、辞めてくれる。で良いと思います。 感情的にムキになるのは疲れると思います。 > 自分で仕入れて、自分のサイトで売っています。 と言うのが、転売なのかどうなのか線引きは 難しいところですが、転売だとしたら 私はあまり良いことをしているとは思いません。 相場の範囲なら、良いのかなとは思いますが。。。
お礼
兄弟達がその様な考えで、諦める兄弟もいれば、おだてて持ち上げる兄弟もいます。 私は皆さんに怒られると思ったのですが、母に対し厳しい意見が多く、驚きました。 でも、関係のない人達は正常な判断ができるのだろうなと思いました。 辛かったのですが、質問して少し救われました。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 仕事に関しては、転売ではありません。
- kuroneco777
- ベストアンサー率28% (47/166)
相談者さんが30代ということは、親は60代ぐらいでしょうか。 お母様がものすごく元気で100歳まで生きるとしたら、あと30年以上付き合わなくてはならないのですよね? 毒親といわれる人種とあと30年も付き合うなんて、考えただけで背筋が凍りませんか? 親なんだから仕方ないんじゃない?と思う人もいるでしょうけれど、それはそこそこ上手くやれているから言えることで、自分ととことん合わない人のために時間を費やし、お金を費やし、精神を削るなんてバカバカしいと思います。 ご自分の人生を、自分の力で生き抜く覚悟があるなら、親を捨てる選択しも有りだと思いますね。
》私の母はいわゆる毒親です。叩かれ、罵られながら私は育ちました。 あなたなんてじゃま と言われていたのはしょっちゅうです。《 悲しいですね。 お父様が認めるくらいな、我が儘ぶりですね。 親は、先に死ぬんですよ。 質問者様は自分のことだけ考えて生きていけばよいのですよ。 お母様が質問者様の人生に責任とれないのだから、しっかりと自立して生きていくことが大事ですよ。 親子=分かり合えるは、絶対に成り立ちません。 相性もあると思います。 お母様はお母様、自分は自分と割り切ってればいいのです。 お母様は、これからも我が儘で変わらないですよ。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
皆さんは母の発言に対して、どう思われますか? お母さんの言うことがお嫌いなら、お母さんの希望通り「もう帰らないほうがいい」でしょう。お帰りにならなければ済むことだと思います。
- okwavey6
- ベストアンサー率17% (99/553)
>皆さんは母の発言に対して、どう思われますか? そんなバカは自分の親にはいらない。 金輪際、一切関わりません。さようなら。 と、思いました。 恐らくあなたのこれまでの人生を私が辿れば、すぐにその母親は捨てられると思います。
補足
母は私が独身の頃 私が誰と付き合おうが 「どうせあなたは遊ばれているだけ。 日本人女性は軽くて有名で 外国に来て遊んでいる。」と言っていました。 母も弟たちもA国にいたので 私は結婚前までみんなと一緒に住んでおりました。 門限もあり、私が遊んでいる または 遊ばれている という事は全くありませんでした。 服装もきちんとしていました。それでも、売春婦みたい と母に言われ、となりにいた兄がその時は助けてくれました。 どこも可笑しくないと。 どうせ遊ばれて捨てられる そう言われ続け、なら、結婚しようと思い、結婚しました。 それから母は黙りました。 二人が幸せだから結婚する という普通の結婚ではなかったです。