- ベストアンサー
養老保険掛金の口座名義人と満期受取人が違う場合
かんぽ普通養老保険が2年ほどで満期になります。(平成2年から加入) 被保険者と受取人は同一ですが、毎月の保険料の引き落としは主人名義の口座より引き落としになっています。 この場合、贈与税がかかるのでしょうか。 あと二年分を私名義の口座より引き落としに変えた方が良いでしょうか。 主人は自営業です。 私は自営業を手伝っていましたが、4年ほど前からパートをし。現在正職員になりました。 どなたか、ご教示を宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
郵便局簡易保険担当者(退職)です。 保険証書をご覧ください。 契約者、被保険者、受取人が書いてあります。契約者とはお金を払う人、被保険者とはその人が死亡とかの事故があった場合に郵便局が保険金を払う人の名前で、受取人には保険金の受取人です。 問題は契約者(掛け金を払う人)と受取人が違っていた場合契約者のお金が受取人に行ったということで贈与税が掛かるのです。 ですから契約者と受取人は同一でなければいけません。 郵便局が教えてくれなかったというのは郵便局員が悪いです。そういう郵便局員は自分の金儲けだけを考えて、お客のことなど考えていないし、そういう局員を指導していない上司も悪いです。 もし契約者と受取人が同一になっていないならばすぐに郵便局で書き換えの手続きをしてください。 郵便局員の資質は同じではありません。仕事内容(商品知識)のある局員に相談してください。 その局員を見分ける方法。説明がよくわかるように話すかどうか。専門用語を使う局員は知識のある人だと思いがちですが、反対です。それは知識が貧困で素人に噛み砕いて話す能力がないからです。
その他の回答 (3)
- rodobho
- ベストアンサー率23% (64/267)
うちの母の場合は集金の現金払いでパートはしていました。 満期時の受取を父と母にしたまま満期を迎え父と母綺麗に半分になって振り込まれていました 振り込まれるまで30年満期で契約したのは30年前2人の受取はあまり気にしてなかったようで郵便局からの説明もなく・・・ 1年後税務署から贈与税を支払えと通知がきて、追徴金まで来ました 満期の受取を2人にすると贈与税がかかると説明が欲しかったと母は悔やんでいます。 今は顧問の税理士の先生が居るのですが、その先生も保険に目を通しておけばよかったとおっしゃっていて残りの保険の検査をしいました。 聞かなかった母も悪いのですが郵便局は何も教えてくれませんでした。 郵便局の方か税理士の方に相談した方が良いですよ。
お礼
ご連絡遅くなりまして申し訳ございません。 そうですね、郵便局の方も受取時の税金については何も言わず(他人事)のようですね、自己責任でしょうか。 これからは、加入時に良く検討するよう二致します。 ありがとうございました。
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
う~ん。 相続税がかかりますね。 できれば共働きなので家族の口座が一つであったとか 言い訳を考えたい所です。 会社の経理がきちんと質問者の給料を乗せていて 質問者の口座が他になければ 同一の口座に妻の給料を入れているとの言い訳が可能かも。 質問者の収入が明確でなく別口座もある場合はとても難しいですね。 税務署がうんと言いそうもありません。 その場合根気よく話し 税理士に相談や民商などを頼ると良いかも。
お礼
ご連絡遅くなりまして、申し訳ございません。 そうですね、口座は別にもありますので、相続税がかかるようですね。 会社の経理は、主人が行っていますので、もう一度良く検討してみます。 ご回答ありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>被保険者と受取人は同一ですが、毎月の保険料の引き落としは主人名義… 満期受取額が夫から妻への贈与です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1755.htm >あと二年分を私名義の口座より引き落としに変えた方が… そうすれば、満期受取額のうち 2年分に相当する部分は贈与でなくなります。 全額が贈与でなくなるわけではありません。 >主人は自営業… >私は自営業を手伝っていましたが、4年ほど前からパートをし… 所得税と贈与税は別物ですから、そういうことは関係ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
ご返事遅くなりまして申し訳ございません。 保険証を確認致しましたら契約者と受取人は同じでした。 安心致しました。 ありがとうございました。