• 締切済み

音楽と教育に着いて勉強・研究をしたいです

音楽の教育的効果に興味があり、勉強したいです。 しかしピアノがあまり弾けません。 音楽の経験はバンドでベースをしていました。 私が勉強したい事をするためには音大を目指すべきでしょうか? それとも、もっと別の進路があれば教えて頂きたいです。

みんなの回答

noname#174943
noname#174943
回答No.3

音楽教育という部門はあることはありますよ。 音楽を通じての情操教育→人間教育 ということで、主に、幼児が対象です。 私立の音大には、幼児教育のコースがあるから、そういうところ。 ただ、大学はその実践者を育てる所だからね、本当に研究したいのなら大学院でしょう。 大学院なら、筑波とかお茶の水とか、広島とか、国立もあります。 ただ、、、、幼児音楽でも、教育学部の音楽専修でも、実技がありますよ。 今、私立の音大は一部の演奏家を目指そうかという優秀な人以外からは人気がないから、すごく入りやすいです。だから実技が余りできなくても、学科によっては受かるかもしれない。 ただ、高いですからね。そして就職が厳しい。本気で研究者になろうかという覚悟がないと、お薦めできないな。 ただ、あなたがお金持ちのお嬢さんならいいと思います。 そういう分野、お金に余裕のある人でないとやらないでしょうから、競争相手が少ないんじゃないでしょうか。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

「音楽の教育的効果」なんてのは、一般的に言われていることなのでしょうか??? 一般的に言われていることでないなら、その内容を説明してください。 内容によって行き先が変わります。 和から無いながらの直感では、教育学部の修士課程や博士課程だろうと思います。 勿論、普通の就職は諦めることになります。 学部ではやってないことだと思います。私が知らないだけかもしれませんが。 まぁまずは内容を説明してください。 例えば、自家用車が社会に及ぼす影響、であれば、工学部機械科ではないでしょう。 自動車の運転免許の教習所でもない。 普通は社会学か何かで、その視点によっては、経済学部や心理学部や工学部土木科などになったりすることもあるでしょう。 で、これなら先行研究がいくらでもあるでしょうから、そこに行けば、学部段階で少しは触れるかもしれません。 しかし、自家用車の使用頻度と胎児の性別、という今私が出鱈目に考えた、世に無さそうな研究であれば、医学部か社会学部じゃないかと思いますし、学部では殆どできないでしょう。 自動車と名が付けば工学部機械科ではないし、研究実績が溜まっておらず、学生に講義するのに適さないテーマについては、学部では殆どできないでしょう。 同様に、音楽と名が付けば音大とは限りませんし、研究実績が十分に無い物は学部レベルでは余りやらないでしょう。 せいぜい、その研究をしたxxという教員でもいれば、その人の居る大学に行って、その人に付く、という程度でしょう。 学ぶ、という段階まで降りてきていることなのかどうか。

回答No.1

じゃあ医学関係に進むべきです。楽器演奏なんてそのジャンルには 全く関係ありません。ただ、この質問文を読む限り、机の上での勉強が嫌で 適当な事を並べているようにしか見えません。 本気で将来を考えていますか?

関連するQ&A