• 締切済み

動詞の正確なイメージを汲み取るには。

動詞を辞書でよく引きます。英英辞典もよく使います。解説に the state~やらの記載など で、 これは状態動詞だな、だの 完了動詞だな などを見分けているつもりなのですが、^『何かの動作の始まりから終わりまでを表す動詞』や『 瞬間動作を表す 動詞(ingにすると 継続の意味をもつ語です。)』 などを見分けることが出来ません。(簡単な jump やらhopやらはわかります。) みなさんは、動詞をどのようにして 見分けているのでしょうか? それが出来ると 表現の幅がぐっと広がるのが期待できるので 習得したいのです。      たぶん 辞書を読み落としている気がしているのですが、 なにかコツとかがあれば ご意見頂きたいのです。  宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.3

なるほど・・・。よくわかります。時々相手に「不思議がる」態度が見えると文章を付け加えるようにしています。 例えば、もし間違って言ってしまったならsorry but what I meant was...と付け加えます。あるいは、別の言い方で言い直したりします。 It is difficultと言って相手が「何・・・」みたいな顔をすればthe difficulty came from ...などと違う言い方をします。 今週2日かけて30人ほどを対象にトレーニングをしました。ヨーロッパ、アラブ、中国、香港、マレーシア、シンガポール、オーストラリア、アメリカなどの国からの参加者でした。彼らが日本語ができればそうします。それが出来ないから英語でやっているのです。間違いを恥じることはありません。 英語が母国語の人は赤ちゃんの時から英語漬けになってます。後から学び始めた私たちが完全に追いつくことには無理があります。そこを理解なさればもっとエラーをして学び続けることが出来るのではないでしょうか。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですっ!! いつもいっぱい文を付け加えます。What I wanted to say is that~.だの It means ~だの, 言いまくりです。まぁ これがcommunicationなんだ!と言ってしまえば そうなんですけど、 「もっと パパッと会話をすすめたいな~」と思うわけで・・・・・、 トイレの中で 言い直し 考え直しをする 気味悪い独り言トイレが増える当方です。 ≫後から学び始めた私たちが完全に追いつくことには無理があります。そこを理解なさればもっとエラーをして学び続けることが出来るのではないでしょうか。 エラーをして・・・・ えっ!もっとしていいんですか!?((#^.^#))just kidding! はい、 すごく元気をもらえた一言でした。  がんばりま~す。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

そういう動詞の種類は考えたことがないですね それよりもどういう状況でその動詞が使用されているか、どういう名詞と組み合わされているかの方が私にとっては重要です 動詞を使用する場合はmetaphor(つまりイメージ)が大事なので、どういうイメージの動作にどの名詞を使用しても大丈夫かをいつも考えてます 例えば reach a conclusion conclusion は物じゃないので、reachするのはそもそもおかしいわけで でもあたかも、もののようにcome to a conclusionとすることもできるわけです んじゃここに、arrive atを使おうとするとおかしいことになる つまり、reachとarrive atが表すものがもともと異なっており、単に「達する・届く」とかいう日本語では表現できないものがあるということです この点がご質問の内容と重なるかどうかはわからないのですが、~動詞か否かというのは誰かに説明する場合に必要な表現であって、この種類の動詞だからここで使える・使えないというのとは違うかな、と思いました 「表現の幅」ということでしたらmetaphorを使用して、イメージを広げたほうがいいと思いました

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 ≫それよりもどういう状況でその動詞が使用されているか、どういう名詞と組み合わされているかの方が私にとっては重要です 動詞を使用する場合はmetaphor(つまりイメージ)が大事なので、どういうイメージの動作にどの名詞を使用しても大丈夫かをいつも考えてます 上のパートは 私には初めてのご意見でした。 なるほど! 早速やってみます。 下パートは   そうなんです! それを目指しているのですが・・・いかんせんうまく行きません。 またよろしくお願いいたします。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

言葉はその前後の単語の使い方によっても意味に幅が生じます。従って本当に難しいです。10年以上海外の色々なところに住みましたが英語を使う方の英語に対する理解度によっても意味が必ずしも一緒ではありません。同じ英語圏のアメリカと英国でも意味が違うことが多くあります。 アメリカでthank youに対してyou betという言葉を使いyou are welcomeとはあまりいわないところもあります。 わたしもこの欄で時々「こんな感じでしょうか・・・」とコメントすることがありますが、経験上の感覚であってなかなか辞書のように説明できないことがよくあります。日本でも大阪弁のニュアンスは東京の人には難しいように、英語も慣れるしかないのかなと思います。 従って映画等を通してじっくり身に着けていくしかないのかなと思います。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 知覚動詞での会話なんかしたときには、 自分の言った動詞が「さても、相手に一部始終を見た(聞いた・・・)ととられたか ただちょっと聞きかじり(チラ見しただけ)なのか?ing形を使わなかった時より ちゃんと伝わったのか、もっと言葉をたすべきだったのか?  また 自分は、ちゃんと意味をとれているのかがわからなくなります。  Nativeにも そこは進行形じゃない、とか言われたりして 『始め方ちゃんと 意味を叩き込んどくべきだったのか~?』 と落ち込むこともよくあります。   なので・・・・・・。 またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A