- 締切済み
住宅メーカーとの契約解除について教えてください
先日住宅メーカーと契約をしましたが、色々と不信感を覚え契約の解除を考えています。 例えば、前回の打ち合わせの内容が全く反映されておらず再度同じ内容を説明しなくてはいけなかったり(契約前からもこういう点はありましたが…)、結局こちらから間取りを提案して作ってもらったのですが、差額は出ないという話だったのに、契約後に50万ほど差額が出るかもという話をされたり…。ひとつひとつは些細なことかもしれませんが、積み重なっていくと、なんだか不安になってしまいました。 こちらの都合による契約解除になるかと思うのですが、契約金はいくらか戻ってくるでしょうか?(土地の調査、ローンの本申請などはまだしていません)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bridges
- ベストアンサー率33% (6/18)
業界自体、契約金、手付金に関しては、非常にあいまいです。つまり、いい加減なケースが非常に多いというのが実情です。 下記参考にしてみてください。 「手付金の謎」 http://www.foryourlife.info/ogj-house/?p=154
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
契約が成立して片方からの解約は 契約書、契約約款の解約条項に従うということでしかないでしょう。 通常は解約する方が解約によって生ずる損害を支払って解約するという ことになると思います。 >前回の打ち合わせの内容が全く反映されておらず 何に?議事録等は取らなかったのか? >結局こちらから間取りを提案して作ってもらったのですが、差額は出ないという話だったのに、 間取りを提示してそれに従った設計を行ったのなら それに従って積算をして金額を出すことになるので 差額があるも無いもその時点ではわからないことでしょう。 予算に上限があるのならその積算を基準として 予算に合わせる為に何を削るのか仕様を落とすのかを決める協議をするということだと 思いますけど。 概算数量もわかっていることなので予算に合わせるのは容易でしょう。 このとき予算に納まっている額を提示すればそれを鵜呑みにするんですかね。 契約数量、金額が確定しない段階で契約したんですか? 何をどういう契約したのかによって解約にかかる費用も変わると思いますし 相手が行った仕事が、どの程度かにもよるでしょう。 だから、契約書、約款に従うしかないんです。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
戦いの準備は出来ていますか? 相手はトラブル慣れして 顧問弁護士も用意しています HMは一流ならば社会的対面を気にするので其処を突く 第三者が貴殿の優位を認める書類がどれだけ有るか 言った言わないの水掛け論にしないこと そして専門的な助言得られる助っ人を如何に用意するか
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
要するに設計の段階ですから、設計料の半分ぐらいと契約時の料金は戻ってこないと思います。 住宅メーカーといってもピンキリですが、大手なら直接一級建築士が話を聞いて進めるはずです。地元だと営業と称する取りまとめ役がやたらと聞きまくって、その後設計士に投げるやり方も多くトラブルの元です。 なぜかと言えば、設計士の打ち合わせ時間を短縮し、設計料を削り、さらに一気にスケジュールを決めたいとの考えからです。ああでもない、こうでもないと設計に時間をかければ半年ぐらいあっという間です。それまで他の職人を遊ばせとけないので、他の仕事を入れます。で今度はその仕事がひと段落するまで空きません。 つまり基礎、大工、内装、外装の業者スケジュールを効率よく回さないとコストが上がるのです。だから設計なんかチャッチャとやりたいのだと思います。 そういうのが嫌な人は最初から自分で設計事務所に相談し、設計が確定してから設計士に業者を探してもらうのです。その方が思い通りの家が建てられるからです。だって設計如何によってはその建設業者が得意ではない事もありますので。
自己都合での解約で手付金や契約金は返さない、というような文言が入っているなら その解約が自己都合かどうか、ということがポイントじゃないでしょうか。 相手の対応に問題がある、という形が認められれば返してもらえるかとは思います。 うちは、自治体がやっている無料の弁護士相談に契約書など持って行って相談して 契約金は返してもらったことがあります。 ただ、言った言わないの話になってしまうと、相手がそんなこと言ってないといわれたら それまでになってしまいますし… 一応専門科に相談したほうが心強いかと思います。