ベストアンサー 人見知りが観光業 2012/11/27 23:59 僕は重度の人見知りで友達もほとんどいません。しかし、将来は観光業に就職したいと思っています。 僕みたいな人間が観光業についても大丈夫か不安です。僕は観光業でやっていけるでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nightcell01 ベストアンサー率43% (471/1074) 2012/11/28 09:10 回答No.4 >「一流のセールスマンは口下手だ」というのを、お聞きになった事がありませんか? 口下手だからこそ、相手がどう受け止めるか、相手にどう伝わっているか、誠実に考えるので一流になれるのです。 これには賛成。 ふつう、話すのが得意と言う人も「同年代の同性と」と言うことが多い。 実務では異性や違う世代、違う性格の人と交わることが多い。 そういう意味では、殆どの若者は「コミュ障」と言えるよ。 その辺を履き違えている人が(特にネット上では)多い気がする。 知ってる方がいわゆる鉄道関係なんだけど、仕事の時はとても堂々としてるよ。 仕事に誇りを持ってるし、手抜きなんてありえないからね。 ふだんは(特に恋愛とか流行りのファッションなんかは)、ものすごく苦手だけどね。 このように 得意不得意のほとんどは努力と経験でカバーできるし、好きなら目指すべきだと思うよ。 質問者 お礼 2012/12/04 02:27 ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) itou2618 ベストアンサー率26% (319/1208) 2012/11/28 07:34 回答No.3 私も人見知りで内向的な性格です。 でも、お客様相手にSEをしていました。 最初はお客様の前で喋るのが、本当に苦手でした。 でも、先輩や同僚のやり方を真似ているうちに、お客様と喧々諤々の議論をしてこちら側に主導できるようになりました。 人見知りでも、そういうノウハウやスキルを身につければできます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 porquinha ベストアンサー率35% (289/817) 2012/11/28 00:19 回答No.2 仕事を通して友達になるわけじゃないんだから大丈夫と思う。 むしろ、「居酒屋で隣になった人ともすぐ友達になれるんです」って人の方が、 お客さんに対して軽いノリで話しかけたりして危険。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ka28mi ベストアンサー率41% (969/2315) 2012/11/28 00:16 回答No.1 40過ぎの会社員です。 可能か不可能かといえば、可能です。 「一流のセールスマンは口下手だ」というのを、お聞きになった事がありませんか? 口下手だからこそ、相手がどう受け止めるか、相手にどう伝わっているか、誠実に考えるので一流になれるのです。 質問者さまが、ご自身の「人見知り」を理解して、「人見知り」をしてしまう他人の気持ちを思いやって行動ができるようになれれば、大丈夫です。 ただし、「自分は人見知りだから」と、やるべきだと思うことをやらないのでは、観光業でなくても、やっていけません。 おいくつの方なのか分かりませんが、自分の感性とかタイプは変えることが難しいですが、外面の反応を変えることは比較的簡単です。 自分の気持ちでは「人見知り」で心を許せていなくても、周囲の人が「気さくに話せる」「話しかけやすい」と思えるように、少しずつ自分の反応をコントロールすることを学んでください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方就職・就活 関連するQ&A 人見知りを隠す方法 私は(多分)重度の人見知りです。 でも、このままではどうにも生活しづらいので何とかしたいと思っています。 人見知りを根本的に治すのは無理だと悟りました。 人見知りを上手く隠す方法はないでしょうか? 人見知りと社交不安障害の違い 「重度の人見知り」と「社交不安障害」の境目を教えてください 人見知りで悩んでいます 私は、人見知りな性格です。 最近その性格で困ることが多いので、自分なりに分析らしきものをしてみたのですが… ・虚飾性が高いです。相手に興味を持ってほしいからだと思います。 ・初対面でも、相手が既に自分を受け入れようとしているのが明らかに判るときは素が出せて、すぐに仲良くなれます。 ・にこにこ笑ったり挨拶をしたりして、愛想を振りまいています。でも何をしゃべっていいのかわかりません。 ・慣れると、言うことが結構きついです。さばさばしていると言われます。 人見知りをしない方、コミュニケーションが上手な方は、初対面の人と話す時のどのように接していらっしゃるのでしょうか。 今自分を変えないと将来ずっとうまくやっていけないのではないかと思い、不安で仕方がないです。 よろしくお願いします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 究極の人見知りの彼女(´・ω・`) 私は今年で20歳になりますが かなりの人見知りで 悩んでいます..病気なのでは? と思う程です。彼が私より7歳 年上なのですが、彼氏の友達に 人見知りをしてしまいます。 挨拶は普通に出来るのですが 悪ノリ?変ノリ? を求め られても慣れてないので 出来ません;;;話し掛けられても 心に壁を作って しまって、上手く話せないし 逃げたくなってしまいます;;; 彼の友達が何十人も集まって 呼ばれても人見知りをしてしまって、彼氏にべったりくっついてしまい、彼氏の後ろに隠れてしまいます。慣れない人が沢山いるので彼氏が居なくなると不安になってしまいます(´・ω・`)。 こんな情けない彼女はダメだなー。と思うのですが..なかなか慣れなくて人見知りをしてしまいます。(´・ω・`)怖いのです。 人見知りということについて ふと思ったんですが、 人見知りというのは食で例えると偏食家なのでは、つまり食べ物に 食わず嫌いがあるように人間の選り好みが激しい、あるいは、 人間の好みが偏っているというのはないですか。 ふと思っただけなんですが、どうなんでしょうか。 ちなみに自分も人見知りするほうです。 人見知り こんにちは。私は昔から人見知りをするクセがあって、知らない人の輪に入る事は苦手です。慣れれば仲良くなれますが、初めがそんなだから友達も少ないです。 友達は増やしたいし、人間は好きです。だから克服しようとコンパや飲み会に参加したりしていましたが、やっぱり第一印象は悪い事が多いです。彼氏の友達に会わせてもらっても、あまり話せなくて浮いてしまったり、周りに気を使わせてしまったり、必ずというほど落ち込んでしまいます。彼も私が一人になる事を気にしてるみたい。 友達の前だから、あまり相手はしてくれないんだけど。 彼の昔の彼女達は、みんな明るくてかわいくて、すごくいい子で・・・その内、彼も嫌になるのではないかと不安です。友達にも本当はどう言われているのか気になります。 みなさんは、もう出来上がってるグループに入る時、どうしていますか?昔の話で盛り上がってても自分だけわからないから入れないし、話を振ってもらっても知識もあまりないし、記憶力も悪いので、何も言えなくて場をしらけさせてしまいます。 何かいいアドバイスがあれば、また同じ様な経験のある方どう克服したかなど教えて下さい。 人見知りについて 第一印象で、この人は人見知りな感じだなと 思うしぐさ(表情・態度)ってどのようなものですか? 先日、就職の面接に行った際、 緊張してしまい、いつもの自分らしくできませんでした。 それで、面接官に「人見知りではないですか?」と 聞かれたのです。 その時は「いえ、そうではないです。緊張してしまって… すみません」と答えたのですが。 そしたら、面接官は「緊張ですか、そうですよね、顔が…」 と言ってそのまま、言葉は途切れたのですが、 顔がどのようになっていたのでしょうか…。 私は緊張していなければ、スムーズに人と話せるのですが 今回の面接では、初めて行く土地ということもあり(遠方の他県)、 無事たどり着けるかという不安や疲労、 また会社の雰囲気にのまれ、予想外に緊張してしまいました。 私が人見知りそうに見えた、その理由が知りたいのですが 人見知りに見える人の特徴を、教えてください。 今後、そう見えないように気を付けたいです。 人見知りって? 友達と話していると、 「人見知り」よく言われるのですが、 「人見知り」自体の意味がいまだによく分かりません。 「人見知り」とはどういう事、どういう時の事なのでしょうか? 変な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 人見知り この4月から大学生になるものです。 私は極度の人見知りで、初対面の人の前では石のように固まってしまいます。自分から話しかけることなんてできないし、話しかけられても、緊張で「はい」とか「うん」しか言えなくなってしまいます。 それでも自分なりにがんばって友達を作ろう!と思っていますが、やはりネガティブに考えてしまいます。 誰でも新しい環境に対して不安に思うことはあると思うのですが、皆さんはどうやって自分を奮い立たせていますか??もしよかったら教えてください。よろしくお願いします。 人見知り、どうして… 私は人見知りが激しいです。高校時代はクラスでほとんど一人でいました。何年も悩み苦しんでいます。どうして、こんな苦しみを味わなければいけないのでしょうか?人見知りではない人はなんと幸せなんでしょうか。学生生活を楽しみたいのに…。人間は他人の苦しみをすべては理解できません。でも、誰かに理解してほしいです。みなさんは人見知りの私の苦しみをわかっていただけるでしょうか? ただの人見知り? 1歳になる男の子がいますが、5ヶ月くらいから人見知りが 始まり、現在では大勢人のいるスーパーなど、 知らない人がいたら泣き喚き、子供がいると逃げ惑い、 友達が遊びにきても私にしがみついて泣き喚いてます。 ただの人見知りなのか、あまりに臆病なので 何かの病気なんじゃないかととても不安です。 家では歩くのに、人がいたら絶対に怖がって歩けないし、 小さい子供が近づいただけで一目散に逃げ出します。 時がたてば自然になおるのでしょうか 人見知りが治りません… 高校3年の女です。 物心つく前から人見知りだったそうで、知らない人が近づいたり 目が合ったりすると大泣きだったらしいです。 高校1年のとき3ヶ月近く飲食店でバイトをしていたのですが 先輩たちはクールな人ばかりで全くコミュニケーションがとれず 客はいい人ももちろんいますが嫌な人がいるとどうしてもそっちの印象が強く 結局耐え切れずやめてしまいました。 おかげで人見知りが一層激しくなった気がしますし、 笑顔を作るのが前より下手くそになりました。 私は笑っているつもりなのに、友達から聞いた話、友達の祖父からは「全然笑わなくて ヤクザみたいで怖かった。」と言ってたらしいです。 友達がそばにいると、「いいとこ見せなきゃ」と思っているのか 年下か近い年齢であれば結構誰にでもフレンドリーに接することはできます。 (すごいチャラそうな子とかギャルは別で^^;) でも友達がいなくなると一気に人見知り発動。全く話さなくなります 話してもどこか控えめで距離を置いてるって感じです。 いわゆる友達がいないと何もできない子です。 このままじゃ社会に出れない気がします・・・ 私は高校卒業したら専門学校に進学するのですが 専門学校生になったら必ずバイトしなくてはいけません。 でもやっていけるか心配です。 今も夏休みダラダラしているのでバイトしようかなと家族で話してたのに いざ電話するとなると萎えてしまい、結局まだ電話してません。 面接なんて怖くてする気になれません。ダメ人間ですよね・・ 経験が大事と言いますけど、経験すれば経験するほど悪化しています。 どうしたら治るのでしょうか。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 人見知りの治し方を教えてください 大学4年生です。人見知りで悩んでいます。人見知りはどうしたら治せますか? 友達ができません。就活もあるし、企業もコミュニケーションできない奴は採用してくれないみたいだし、、、 なんかあったらお願いします。 人見知りで悩んでます。 人見知りで悩んでます。 人見知りで悩んでいる者です。 具体的には人脈の幅が狭くて悩んでいます。 周りにいる友達だけとつるんでいるので、それ以外の人達とは交流がありません。 たまに、社会人の人に会って話しをしていると人脈の大切さを痛感します。 人見知りでも人脈を広げるにはどうしたらいいのでしょうか? 人見知りする私 5ヶ月ほど前に会社を辞めてから一度も働いていません。 というか、働けなくなってしまいました。働くのが、社会に出るのが怖くなってしまったのです。 もともと人見知りする性格なので、周囲の人とうまくコミュニケーションがとれない事があります。勤めてた会社を辞めたのも人間関係に疲れてしまったからです。 それでも働かない訳にはいかないので、今までにも幾つかの会社で働いてきましたが、どの会社でも居心地の悪さに耐えられなくなってしまい辞めてしまいます。 こんな事を繰り返しているうちに社会に出る事が不安になってしまいました。 うまく人間関係が築けない自分に苛立ちも感じます。 こんな私はやはり、あまり人と接しない職業を選んだほうが良いのでようか? それとも人に慣れるため、あえて人と接する機会が多い職業を選んだ方が良いのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。 2歳半の子供がいるのですが、とても人見知りなんです 2歳半の子供がいるのですが、とても人見知りなんです。 これって普通なのでしょうか? 幼稚園、小学校に入っても人見知りな性格のままだと友達出来ないのでは?ととても不安です。 幼児は人見知りが普通なのかまたはこうした方がいいよというアドバイスがあれば教えて頂けませんでしょうか。 人見知りに悩んでいます。 人見知りしてしまって、自分の思ってる事を上手く伝えられなくなったりします。相手からの圧に飲まれてしまいます。こういう人間はどう生きていけば良いですか? 人見知り 質問です 僕は人見知りがとても嫌です クラスでは人見知りしないんですが 他のクラスのたまに話すくらいの友達とはきまずく あっちは普通に話してくれるのですが僕はしゃべる内容に悩んで、いつも あっちの話にたいして、うん、まじ!、 とかそっけないんです 友達減りそうで嫌です あとひとつは 僕は今まで、何人かの女性と付き合ったんですが 素の自分をだせません。 なので女性は僕と付き合っても楽しくないだろーなと思います なおしたいんですが 何か方法はありませんか? 人見知りはなおるのか 私は大学生の女で、人見知りでかなり内気な性格です。 以前、人見知りをどうにかしたいと思って接客業のバイトを始めたのですが、こんな性格のせいか接客が辛くて仕方ありません。 知らない人と話をしようとすると、変に緊張して上手く声も出せません。 ちなみに今はバイトを始めて2か月ほどになりますが、未だに接客に慣れることができず、声も大きく出せず、そのことでいつも注意ばっかされて憂鬱になってきました。 嫌な思いまでして、接客のバイトを続ける意味ってあるんでしょうか? 人見知りだったけど、うまく接客をやっていけたという人がいましたら、何かアドバイスください。 バイトの時だけに限らず、何か人見知りを克服する方法があったら教えてください。 いつか就職したとき人見知りのままでは困ると思うので、少しでもいいから改善したいと思ってます。 お願いします。 人見知りな人と仲良くなりたい 人見知りの方の質問はよくあるのですが、 私(女)の場合は相手(男)が人見知りで、仲良くなりたいのですが困っています。 最初、その人のことを怖いと思っていたので、どちらかというと嫌いなタイプでした。 しかしある時、ふと2人で2~3言話す機会があり、彼が人見知りでシャイなあまりに、 普段はぶっきらぼうや横柄な態度になってしまうことに気付きました。 それからは、彼ともっと話してみたい、仲良くなりたいと思っているのですが、 先日、彼が帰ろうとしているところに一緒に帰ろうと言ってみたところ、 最初照れたようにびっくりして、その後私がちょっと席をはずしたスキに 逃げるように先に帰ってしまいました。 人見知りな人にはこちらから積極的に接した方がいいのかと思ったし、 2人の時に本音が見えたような気がしたので、2人になった方が 話しやすいかと思ったんですけど、彼には重荷だったようです。 今後どう接すればいいんでしょうか。 定期的に彼とは会うし、私もめげずに仲良くなりたいと思ってます。 ちなみに、彼は普段から周りに男友達ばかりで、特定の恋人も いないようなので、私が異性なのがまたよくないのかも知れません。 仲のいい男友達とは無邪気にじゃれあっています。 男友達の評価は「人見知りだけど、本当は優しい人だよ」とのこと。 私はかなり社交的で友達の多いタイプなので、 人見知りする人の気持ちがよくわかりません。 あまり負担に感じさせない程度に歩み寄って 仲良くなりたいのですが。いい方法はあるのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました