- ベストアンサー
教員免許について
今、大学4年生で教職を取っていたのですが、忙しさから断念してしまい、後悔しております。 来年大学院進学なのですが、大学院でも教職はとれますか? もし取れるなら、大学院の1年(M1)でもし、必要な教職単位が足らなかったら、大学院2年(M2)で足りない分を取れますか? そして、もしもし大学院在学中に、単位が足りなかったら、会社に入ってからもその大学で講義のみ取りに行くことはできませんか? 勝手な内容なのですが、お答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- ally_rin_fish
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4
- sabasiba
- ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.3
- yumikko_1
- ベストアンサー率8% (3/35)
回答No.2
- eiji2003
- ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1
お礼
そうなんですか… 免許は、工業の化学のみの免許のはずなので、実習は無くても取れるには取れるのですね。 会社にはいっても可能なのですね… 確かに困難なのは明白かもしれません… 院にしても、先輩を見ていると1日が48時間になっているので、厳しいかもしれません。 これも、化学のいたいことかもしれませんね。 回答ありがとうございます。