- ベストアンサー
素人発言への医師の対応方法
- 「医師のいうことはうそっぱちでこの食事方法で治る」とか断定するのは「薬事法違反」ではありませんか?また、「もう回復は不可能です」とか断定するのも違反行為ですか?常に正しいマイワールドを持っている人への接し方は?
- マクロビオティック料理の先生がプライド高い態度を取っていたり、夫が医師であることを他の人に話してしまう場合、どう対応すべきですか?
- 医療関係の方によると、素人の医師みたいな発言への対応は、冷静な態度で対話を行い、科学的根拠に基づいた情報を提供することが重要です。また、親切かつ丁寧な説明をすることで、誤解を解き、信頼を築くことができるとのことです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びですが、 補足、御礼、ありがとうございました。 ある事柄や食品に対して、「癌がなおる」というような断定をすることは、薬事法違反などの行為にあたるのではないか。 →これは、薬事法違反ではなく、詐欺です。 自然食品などを売る人が、私たちが正しくて西洋医学は間違いみたいな言い方する、電位のでる布団を売ったり、すべてオーガニックにしたら病気と無縁になれると言う。自信満々に現代医療を否定する。 →これも、場合により、詐欺ですね。 <NPO全健協>全日本健康自然食品協会ホームページを見ました。 http://www.zenkenkyo.com/ コンプライアンスいついては全く記載がありませんね。 厚生労働省の、 健康食品の正しい利用法 パンフレットです。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/dl/kenkou_shokuhin00.pdf まともななことが、書かれています。 但し、自然食費に陶酔されている多くの人は、宗教と似ているので、ご対応は慎重にされた方が良いですよ。 このようなパンフレットが有ることさえ、ご存じないかも知れませんね。
その他の回答 (4)
- bakamr
- ベストアンサー率32% (149/463)
度々で済みません。 米ニューオーリーンズで開催されたAAP(米国小児科学会)全国会議で、小児に有機食品を与えることが、長期的にみて健康的であることを裏付けるエビデンス(科学的証拠)はほとんどないことが、発表されました。 http://news.e-expo.net/world/2012/11/post-103.html 注意点:報告はしたものの、確かな結論を得るのは難しいとしている。 米オーガニック・センター(オレゴン州)のCharles Benbrook氏は、 農薬曝露の高い集団で生まれた母親の産んだ子にIQ低下がみられる事実があるとしている。 ネットで、「長期的視点で有機食品が優れている根拠は少ない」で検索を掛けると、かなり騒がれているのが判ります。 報告は、PEDIATRICS Volume 130, Number 5, November 2012に掲載されています。 表題は、Organic Foods: Health and Environmental Advantages and Disadvantagesです。 上記のことは、またいつか見直されるかも知れませんが、大事なのは、「こういうこともあるよね」ということだと思います。 その点、医師は、「こういうこともあるよね」ということを学び、経験してきている。 素人が何も言うなとは思いませんが、言うなら、レベルの高いエビデンスをもって、話をすべきでしょうね。 あっ、私の座右の銘の一つは(臨機応変に変えるため沢山持ってますっておかしいかな?)、「和を以て貴しとなす」です。
お礼
ありがとうございました!
- AkiraHari
- ベストアンサー率19% (255/1313)
そんな「ウザいし聞き苦し」いことを言う人と関わらないようにしたら良いだけです。そこでしか手に入らない食材の為だなどといいますが、胡散臭いものが扱っている食材など胡散臭いだけです。その食材が良い物ならまともな業者が扱えでしょう。 質問さんは食材につられて胡散臭いものに迎合しているだけです。寧ろご自身の行動を律するべきでしょう。 薬事法などに反するかどうかについては状況に寄ります。 食材を販売するための営業トークにしているなら違反でしょう。しかし、仲間内で医者の悪評を言うのは違法ではありません。家族親戚内ではあの手術は医療ミスではないかとか言ったところで捕まったなどと言うことはないです。
お礼
ありがとうございました。たしかに仲間うちで病院の批判をするのは問題ないことです。自分たちが医師よりも優れており正しいみたいなことを話してるのですがそれも問題ないと納得です。しかし、この食事方法で、肝硬変がとれたとか、この食事方法を続けていたら、アトピーが完治するとか、「個人差があります」ではなくて、断定した言い方はたしかに胡散臭いです。 世界チェーンのあるマクロビオティックの支店のひとつなので、その物自体が悪いとはおもいませんが、何かを人に勧めるときの気をつける参考にしたいと思います。
>「医師のいうことはうそっぱちでこの食事方法で治る」とか >「断食で肝硬変がとれた」 >とか信じて良心からそういうことをいう人がいます。 体験談や個人の感想なので問題なしです。 それを聞くのが嫌なら、そういう人とは距離を置くのがいいです。 >「これで治る」とか断定するのはたしか「薬事法違反」などにはならないのですか? 「これで治った」はOK。 「〇〇が治る健康食品」や「これで治るから〇〇円で売る」は薬事法違反。 >こういう、常に正しいマイワールドを持っている人が常に職場などにいたら、どう接しますか? プライベートでは付き合いません。 仕事は仕事なので、好き嫌いの感情で対応を変えることはありません。 >マクロビオティック料理を教えてもらっている料理の先生がこんな感じなので、 そりゃそうだと思います。 食事療法のレシピを教える人ですから…。 >そこでしか手に入らない、通販してない食材もおおいのです。 私は手に入れるのをあきらめるのが一番だと思います。 どうしても、そういうウザい人がセットについてくると思います。 >そして、私の夫が医師なので、「うちは医師の奥さんも来てるくらい認められるような治療になることを教えてるのよ」みたいなことを他の人にはなすので、困惑します。 そう勘違いされても仕方がないと思います。 自分の立場をよく考えて、慎重に行動された方がいいと思います。 とりあえず、誰かが問題発言をしたと思ったら、日時と発言内容とその場にいた人の名前を記録し、 証拠を残しておいてください。 「これは行き過ぎている」と思った時に、薬事法違反で通報すればいいです。
お礼
薬事法に抵触はしているのは、微妙ですが、「これを続けたら癌はとれる」といってるのが「癌の治る食材」とみなされるのであれば、確実なようですね。 こういうとこにはウザい人もセット、笑えました。ありがとうございました。今までの経験からすると、確立は高いです。生産者のほうはそんな多くないと思うんですけどね。 なんというか、多分悪気があってというより、信奉している宗教みたいな感じなので、知識が偏るのはこわいことだなあとつくづく思います。
- bakamr
- ベストアンサー率32% (149/463)
間違っていたら済みません。 あなたが悩んでいるのは、「医師みたいな発言をする素人への対応」ではなく、人間関係では? 補足して頂ければ、ありがたいのですが。 ご参考まで: 幸せになる生活法則 「人を改めさせよう、変えようとする前に、まず自分が改め、変わればよい」 社団法人倫理研究所 丸山敏雄
お礼
悩みというよりは、 ある事柄や食品に対して、 「癌がなおる」 というような断定をすることは、 薬事法違反などの行為にあたるのではないかという疑問を質問しました。 心配ありがとうございました。自然食品などを売る人の私たちが正しくて西洋医学は間違いみたいな言い方するひととはたしかに距離おきたくなりますが。趣旨はわかるのですが、だからといって電位のでる布団を売ったり、すべてオーガニックにしたら病気と無縁になれるかといったらそうでないと思います。なのに自信満々に現代医療を否定するマクロビオティック系のひとはたしかに苦手です
補足
針灸師が、私があなたを診療しますといって書類送検されるのと、たいしてかわらない気がするからです。
お礼
こんなのあったんですね。ありがとうございました。「私はこれでアトピーが治ったの」ならともかく、「だれもがこういう食事だと治るのよ」はいささか違いますよね。そこも好きな漢方などの薬草にはアレルギーも多いというのに。