- ベストアンサー
みかんをカビから守る方法
毎回ダンボール箱ごと送られてくるのですが、 底の方から徐々にカビて行くので困っています。 今回もダンボール詰めされたみかんがやってきました。 今度こそカビさせないで最後まで食べたいです。 だれか、大量のみかんをカビから守る方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔はヒノキの葉など、針葉樹の殺菌作用を利用していましたね。 昨年商品化されたウィルスガードやウィルスブロックなどの商品名の過酸化水素を使ったものはどうでしょうか。 据え置きタイプも商品化されています。
その他の回答 (3)
- nakagori
- ベストアンサー率23% (53/221)
なるべく重ねて保存しないというのが一番ではないでしょうか。 重ねておいておくと、どうしても下側にあるミカンの上のミカンとの接触部分がグズグズになってきますよね。そのあたりからかびてくるような気がします。また、箱の中(特に底部分)は風通しというか空気の流れも悪いですからかびやすいのでしょう。私は、屋外(2Fバルコニー)に段ボールごと保存しますが、できるだけ、重ねるのを避け(3段くらいまで)、また隙間も開けるようにして保存しています。半分程度を別のダンボール箱に移し替えてみてはどうでしょうか。
お礼
空気の流れが悪くなるのが原因と言うことがわかりました。 ただ、何箱も置く場所がないです。 ありがとうございました。
- sekikira
- ベストアンサー率32% (18/56)
食べれる分量だけ残して後は冷凍ミカンにするのは駄目なの? 家庭の冷凍庫で作った場合少し味が落ちるみたいですが・・・。 (wiki参照) 洗ったみかんを冷凍庫へ入れ、凍らせるだけでよい。さらに、一度凍らせたみかんを再び水にくぐらせてから冷凍庫で凍らせると、冷凍みかん特有の氷の膜を作ることができる。 ただし、家庭用冷凍庫で作った冷凍みかんは温度管理や水分管理が不十分となってしまう場合があり、市販の冷凍みかんと比べると味が落ちるとされている。
最初にミカンを全部取り出して新聞紙に広げ、キズ・カビのあるものは、 食べられるところがあればすぐに食べ、食べられないならすぐに捨てます。 濡れている物は拭きます。 箱の底に新聞紙を敷き、固い物から並べます。 敷き終わったらまた新聞紙を敷き、固い物から並べます。 これを繰り返します。 箱は暖房の効いた部屋ではなく、涼しいところに置きます。 そして柔らかい物から食べます。
お礼
ぜひためさせてもらいます。 貴重なアドバイスありがとうございます。
お礼
>昔はヒノキの葉など、針葉樹の殺菌作用を利用していましたね。 昔の人はすごいと驚いています。 ただ段ボール箱がないからヒノキ箱に詰めたのではなく、 ヒノキには殺菌作用があるということ知っていたいのでしょうか。 現代科学もすごいですが、昔の人の知恵にもおどろかされました。 ヒノキ箱はないですが大変勉強になりました。 ありがとうございます。