- 締切済み
障害者にとっての働き方とは
障害者にとってあるべき働き方とはどんな働き方だと思いますか? 大学で論文を書かなくてはならないのですが、私は本人の特性に合わせた働き方がベストなのでは?しか思い浮かばず悩んでいます・・・・。 色々、ネットでも調べましたがいい文献も見つからず困っています。 お題は「障害者の権利条約」の理念を前提に障害者にとってあるべき働き方を述べるものです・・・・。 どなたか知恵を貸して下さい!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- life-alive
- ベストアンサー率66% (10/15)
>障害者にとってあるべき働き方とはどんな働き方だと思いますか? 逆に健常者にとってあるべき働き方とはどんな働き方だと思いますか? まず、「障害者だからこうあるべき」というのは論外です。 障害者であってもひとりの人間です。 一人ひとり違うのです。 もちろん、各障害において障害特性はあります。 しかし、だからといって「この障害だからこの仕事」とは括れません。 障害名が同じだからといって、軽度から重度の方もいるでしょう。 生活環境や療育環境、生きてきた時間は同じではないでしょう。 それは健常者であれ、障害者であれ同じことです。 >「障害者にとってあるべき働き方} このように障害者であることと狭い了見で考えるからわからないのです。 このような質問で、回答を得て論文を作成してなんになるのですか? 障害者であるということ、レッテルを貼らず、まずは「働くこと」を考えてみてください。 そうすれば答えは自分で生み出せるのではないでしょうか。 他の回答者の方も言われてますが、障害種別は様々です。 障害者の方でも議員さんはいらっしゃいます。役者さんもいらっしゃいます。教授だっています。 障害者であっても仕事は区分されるべきではありません。 本人が出来ることがなんであるか、それだけです。 健常者と変わりないのです。 「障害者の権利条約」自体がお粗末なんですよ。 願わくば、こんなくだらない論文を書かせる教育がなくなりますように。 最後に、 ご自身で考えた答えは必ずあなたの財産になります。是非、悩んで悩んで自分なりの答えを見つけてください。今後、あなたが世を変えていけるかもしれません。頑張ってください。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 >私は本人の特性に合わせた働き方がベストなのでは? それでいいのでは? ただ、本人の特性となると、様々な物になりますよね。 障がい者と言っても、肢体不自由・ろう・盲・病弱・知的障がい・精神障がいと様々です。 障がい種別に合わせて、具体的にどういった特性が考えられますか? また、その特性に対して、どういった支援が考えられますか? それらの支援を、どういう手続きで提供できる様になれば、障がい者の就労に結びつくと考えますか? これらをまとめるだけでも、論文としては膨大になると考えますが… ご参考までに。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”障害者にとってあるべき働き方” ↑ 慈善じゃなくて、戦力になるように てのがあるべき姿でしょう。 つまり、自立を目指す働き方です。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
全部は言わないけど、大手企業が立ち上げた、肢体・視覚・聴覚・精神障害の方々の職場がある。利益をきちんと追究させられ、普通に年間3人くらいは退職していくというところだ。100人中97人が障害を持つヒトで運営されている。