- 締切済み
住宅10年保証に関する雨漏りについて
今年で新築後10年目になります。先日施行業者の方が10年目の最後の点検ですと云ってお見えになり、点検をしていただきました。当方からの指摘も含めて5~6ケ所補修、修理が必要との結果になり、無償又は有償で対処するとの事ですが、1件のみどうしても理解が出来ないものがあります。 雨漏りです。雨漏りと云っても屋内ではありません、玄関先の雨樋から、小雨は大丈夫ですが、通常の雨量でも幅1.5M程にわたつて雨樋から雨水があふれ出て瀧のようになります。もちろん縦樋が詰まっているわけではありません。 新築後、何度と無く(年度毎の点検も含めて)状況を説明し、改善をお願いしてきましたが、その都度業者の方は、2階部分の屋根が大きい、又雨水が一部集中する構造となっている為に・・・・・・との説明のみで対応をしていただいておりません。今回は、雨天日に確認をし、雨樋を現行のサイズより大きいものに付け替えをしてみる、但し、付け替え費用は負担願いますとのことです。 当方とすれば、2階の屋根が大きいことは設計段階から明かであり、今回の状況は予測可能な範囲で、業者の排水設計のミス、又は部品選定の誤りで、付け替えた場合の費用は業者負担が当然と思っていますが、当方が負担しなければならないのでしょうか教えてください。 又、前記述の通り、新築後何度となくこの件に関して改善をお願いしているにも関わらず対処して もらえず今日に至っている事からも無償で修繕と思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gonba
- ベストアンサー率49% (375/765)
明らかに、設計ミスもしくは、施工ミスですね。 2階の屋根の雨水を玄関の屋根に落とすこと自体が間違いです。 2回の屋根の面積が大きければ、尚更、直接地中の雨水マスに落とすべきです。 玄関の雨樋を大きくしても、あまり変わらないと思います。 2回の集水器の位置を変更して、勾配を直し、直接、雨排に落とす様に要求するべきです。 もちろん、業者のミスですので、代金は業者負担です。 「出来ない」とか「払わない」とか言った場合は、銀行に行き、ローンの支払いを「供託」しましょう。 毎月、返済分を銀行に預けて、解決するまで続けます。 それにより、貴方の信用が落ちることはありません。 相手は、ローン会社(銀行など)から、攻め立てられます。 予定通りの工事をしていただき、和解して、「供託」を取り下げます。 これで、解決です。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
貴方が仰る通り設計ミスです。 無償で直してもらいましょう。 滝のように樋から雨水があふれるなんて、何と情けない設計でしょう。 自信を持って無償で修理を依頼しましょう。