• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1階のリビングから雨漏りがします)

1階のリビングから雨漏りが発生!対処方法は?

このQ&Aのポイント
  • 大雨の中、1階のリビングから雨漏りが発生しています。2階は漏れていないのに、1階の中央の蛍光灯から漏れてきます。業者に見てもらっても分かりません。心配なのでどうすれば良いか教えてください。
  • 1階のリビングから雨漏りが発生していますが、2階は漏れていない不思議な状況です。漏れてくる場所は中央の蛍光灯からで、ポタポタと落ちてきます。数分すると勢い良く漏れ、しばらくするとまたポタポタになります。業者に見てもらったが分かりません。対処方法を教えてください。
  • 1階のリビングで大雨の中、雨漏りが発生しています。2階は漏れていないのに、1階中央の蛍光灯から水が漏れてくるのです。ポタポタと落ちることもあり、水道の蛇口をひねったように勢い良く漏れることもあります。業者に見てもらったが雨漏りしている時じゃないと分からないと言われました。対処方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

NO.4です。そうなると多分ですが、窓とバルコニーの間の高さ不足でサッシの足下から雨水が浸入していたのではないでしょうか。或いは防水の立ち上がりの高さが足りないか。 とりあえず、バルコニーに雨水を溜めないことと、出来ればサッシの下端を見てもらい、コーキングが切れていたらコーキングの打ち直しをされたら、雨漏りが直るかもしれません。 現場見ていないので、あくまで、かもしれないとしか言えないです。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

押入などに点検口を付ければ良いのです。どちらにしろ天井裏を見るための点検口は一階も二階も必要な物です。そこから覗けばある程度水漏れ部分は特定できます。 外から見ても、ここかなって言う程度しか分かりません。やはり、直接漏っているところを見るのが一番早いです。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#205652
質問者

補足

もう一つ問題点が、出てきたのですが、それを、処置したら、昨晩は雨漏りしませんでした。 家内が先日の大雨の時に、2階のベランダに水が溜まって窓ガラスが割れて入ってくるんじゃ と思う程水が溜まっていたというので、排水口に水を入れても全然流れません。 パイプ洗浄剤を流しこみ、針金ハンガーを伸ばしたので何度かつつき、洗浄剤を流し込み、また、つつくを繰り返したら、流れるようになりました。 その後、台風で雨が相当降っていましたが、ベランダには雨水が溜まらず、1階のリビングからは、雨漏りはしませんでした。 ベランダに雨水が溜まらなければ、雨漏りはしないってことでしょうか? 修繕の必要あるでしょうか?

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

工務店のメンテナンス担当者ならば外観を見ると原因箇所の推定が付けられると言っていました。同じ工務店の建物の弱点が共通しているのだそうです。今年は大雨が多かったので雨漏りのメンテナンスが多いと聞いています。 雨漏りする建物が多い背景には、軒先の短い建物であることや、下屋根の無い総2階の建物や、ベランダ・バルコニーを建物内側に間取りしている建物や軒がないのにシャツター雨戸を付けている建物があることです。これらの建物の防水処理が劣化しているのです。 雨漏りの原因は必ず外側にあるのですから、一流のメンテナンス担当者なら分るはずです。メンテナンスの人間を変えて再度見させることです。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

多分外壁サイディングのジョイントが劣化してそこから漏っているか屋根瓦が破損しているかのどちらかだと思います。 部屋の中央付近から漏っているという事ですから、天井が中央で少し下がっているため、そこに雨水が集まるのでしょう。 天井裏で外壁側から中央に水が流れて来る時に表面張力で溜まろうとした水が一気に流れたときにザーっと落ちるのだと思います。 集まった水は照明器具の電気配線用の穴から漏っているのでしょうか?放置すると漏電の危険があり感心しません。 何度か雨漏れを繰り返すと天井裏に水の流れた跡がつきますから天井を剥ぐと位置が特定できると思います。 因みにこの手の雨漏れは漏れている位置と実際に雨が侵入している位置が違いますから雨の日に見ても分かりません。 具体的には外壁面の天井を一部切開けて晴れている日に外壁にホースで水を掛けてみる方法の方が場所を特定できると思います。 雨漏の量が多ければ天井を開けなくても音だけでも判断がつくかもしれません。 此れだけの量が多いという事であればサイディングシールのジョイントを目視点検でも原因が分かるかもしれません。 或いはもしこの雨漏れが段々量が増えたのでは無く、急に雨漏れしだしたのであれば屋根瓦が外れているか割れている可能性が高いと思います。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

どこも壊さないようにして調べるから そんなことになるのであって 天井をはがして調べれば水が伝わった跡も残っているでしょうし 経路も大体はわかるでしょう。 どこかに点検口でもつけて被害が少ないやり方で調べるということも あるでしょうが 時間をかけずにと言う事ならお金をかけて天井を張り替える覚悟を決めて はがす指示すればいいことです。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A