• ベストアンサー

連帯債務の場合、確定申告に必要な書類

金融公庫を連帯債務にして夫婦で返済しているため、私と夫の2人が確定申告が必要だと聞きました。二人とも同じように収入があります。この際、必要書類(土地・建物の謄本、住民票など)は全て原紙が1つづつ必要ですか。特に残高証明は公庫を2人で借りていても1つしかありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

>この際、必要書類(土地・建物の謄本、住民票など)は全て原紙が1つづつ必要ですか。 土地・建物の謄本や売買契約書などについてはコピーをとり、原本はもうひとつのほうに添付したという形でOKです。 住民票は各自本人のものを添付しますが、家族全員のものを用意した場合はコピーでもよいかもしれませんが、こちらは税務署に確認しないとわかりません。 >特に残高証明は公庫を2人で借りていても1つしかありません。 これは各自の名前で公庫に発行してもらわないとだめです。 通常連帯債務であれば、公庫は各自の名義のもの2通を送付しています。手違いで送付されなかったのか、あるいは連帯債務となっていないのかどちらかです。公庫に確認して送付してもらいましょう。

noname#8774
質問者

お礼

ありがとうございます。一枚の公庫の証明に二人分の名前がありました。税務署に問い合わせたらそれで十分ということでした。

その他の回答 (1)

回答No.2

一方が、債務者 一方が、連帯保証人 なのでは。 一方しか控除できない。

noname#8774
質問者

補足

ありがとうございます。連帯保証ではなく、連帯債務者でした。よって2人とも控除されるようです。