- ベストアンサー
政治の劇場化とは?橋本市長の支持者は若い世代が中心?
- 最近政治が劇場化していると言われています。特に橋本市長がその代表格とされています。彼はマスコミ以外にも若い世代からの支持を受けています。政治の劇場化とは何を意味するのか、また橋本市長以外の要因や背景についても考えてみましょう。
- 政治の劇場化とは、政治がエンターテイメント性を持つようになった現象を指します。橋本市長はその象徴として挙げられていますが、彼だけが原因ではないと言えます。政治の劇場化は、様々な要素が絡み合って成り立っていると考えられています。
- 橋本市長を支持する人は、マスコミ以外にも多く存在します。特に若い世代からの支持が見られます。彼の活躍を支える要因としては、彼の政策への共感や若者に対するアピールなどが考えられます。政治の劇場化とは一概には言えませんが、橋本市長の台頭はその一端を示していると言えるでしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
劇場型政治と言うのは、政治家とマスコミが結託して有権者を政治誘導する為に演技を繰り返している状況を差すようです。都合が悪い問題は隠し、都合が良い問題だけをクローズアップして、メディア支配の政治がおこなわれていると言っても良いでしょう。 メディア支配の政治とは、善悪に分かれて戦う勧善懲悪型の解決策しか持ち出さない幼稚な政治学だという批判に繋がります。政治問題を深く追求し、問題の争点を浮き彫りにして大人の立場で解決策を提示するものとは異なり、単純明快な解決策しか出さないので政治の本質がわかり辛いものになりがちです。 劇場型政治は漫画染みた政治学でしかなく、選挙の場に刺客を送って倒そうとか、本質が見極められないまま弊害ばかりが残る結果になりかねない危険なものでもあります。 アニメのスーパーヒーローものの解決策では、被害者や破壊されたインフラが元に戻らないように、政治とは、悪を倒せば問題が解決するような単純なものではありません。 劇場型政治が蔓延しているとは、政治が国民の意識から遊離した現実性の無い人気取りに終わっているという批判を受けるものです。
その他の回答 (2)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1626/6647)
「『劇場化』という言葉で一番儲けているのは誰か?」と考えれば少し冷静になれると思います。政治家の長いコメントを数秒以内に編集して、ワンフレーズだけをキャッチコピーのようにして放送しているテレビ局です。政治が劇場化しているのではなく、政治報道が劇場化しているのです。私も含めてですが、井戸端会議などで政治を話題にする時に、実際に議事堂や官邸に入った人の意見が出されるでしょうか?全てはテレビや新聞、インターネットの受け売りではないですか?ドラマの視聴者を報道番組に引き込むためには、政治を脚色、デフォルメして、要約だけを流さないと一般の人はついてこれません。視聴率を上げて、スポンサーからの広告料を確保するには、劇場化しにければならないという訳です。 橋下氏が市長に当選した時は、生活保護者が支給されたお金をパチンコにつぎ込むという実態があり、それを改善するという発言に対して支持か集まったからというのが、一因として挙げられます。今まで候補者も投票者も知っていながら、公然とは口にできなかったタブーなのです。被保護者の中には、無料で医療を受ける時に不要な薬を大量に処方してもらい、それを転売して金を稼ぐ人もいます。患者と医者がグルになって、税金を食い物にしているのです。それにメスを入れようとしているのです。しかし最近は、国政に関心が向いたようで、選挙の時の支持者が離れていっているようです。
お礼
そうですよね。。メディア、特にテレビ局の影響は大だと思います。 ありがとうございました。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
政治の劇場化というのは、劇場型政治になりつつあると いうことです。小泉総理が得意で小泉劇場と言われましたね。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/239994/m0u/ 大阪市長は橋下と書きます
お礼
小泉劇場!聞いたことあります(笑) ただ私そのころはチビだったので記憶にないのですが(笑) 字、間違えてすいません; ありがとうございました*
お礼
なるほど~! 劇場化とはそういうことなのですね。。 確かにマスメディアによる報道は、ただの人気とり、、というか逸脱してる感がありますよね? ありがとうございました*