- ベストアンサー
派遣、契約と労働条件が違う
派遣で働き始めました。 募集も契約も(契約書にも記載されています) 土日が休みとなっているのに 最初の1回以降、休日とされている日に 出勤依頼が来ます。 当初は何とか都合をつけたものの それ以降は予定を合わせられません。 子供がいるのでその条件の仕事にしたのです。 そうそう子供を預けられるところなどありません。 派遣元に「条件が違う」と言っても 「先方に要請、確認しています」の一点張りで 「とにかく予定を合わせて行ってくれ」ばかりです。 (しかもいつまでこの状態なのかが分からないのです) 条件が全く違うので、契約期間内ですが 仕事を辞められると思うのですが 正直やりたい仕事だったので なるべく諦めたくありません。 条件を元に戻してもらうのが第一希望です。 派遣元にもっと強く出てもいいのでしょうか? それとも諦めて辞めるしかないのでしょうか? 派遣元は派遣先企業のいいなりなんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 いろいろな派遣会社があるのだと分かりました。 そして私と同じようなことがよくあることなのだと...。 やっと自分の探していた職種に巡り合えたので 残念ですが、辞めることも視野に入れて強くでてみます。 いろいろな実例などありがとうございました。 とても分かりやすかったです。 参考になりました。