• 締切済み

正社員女性に注意されましたが、納得できません

こんにちは。小さい会社でパートの事務をしています。 長くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 先日、正社員の女性(営業担当)から注意を受けたのですが、いまいち納得できません。 私はうちの部署で使う物品の発注を担当しています。 普段、納入業者は、うちの部署に直接物品を届けてくれて、その時に請求書を一緒に私にくれます。 ある時、業者に「請求書は最終的に経理部に行くから、今後は直接経理に持って行ってくれない?」と頼んだら、たまたま席にいた彼女から、ストップがかかりました。 私は何がいけないのか、意味がわからなかったので、言い合いになりました。 私「うちでは請求書に何も関与しない。ただ右から左に経理へ流すだけなら、私が経理へ持って行く必要はない。たったこれだけのために経理へ往復する手間がおかしいと思う」 彼女「うちの会社では、経理や庶務が一括で物品受取→各部署へ送るとしているのではないのだから、うちの部に納入された物品と納品所・請求書が合っているかを担当のあなたが確認して、それから改めて自分で請求書を経理へ持って行くのが本来のやり方」 私「業者は経理へ出入りしているのだから、ついでにうちの物品の請求書も持って行ってくれれば良い。物品と納品書が合っていないことが万一あれば、後でわかる。どうして無駄な動きをするのか。業者によっては直接経理へ納品書を渡している業者もあるのに、たまたまあなたの目に留まった私がストップをかけられるのか理解できない」 彼女「経理に顔がつながっている業者、経理の担当者と親密な業者と色々ある。あなたのやり方は、経理部の担当者や業者が困るだけ。正規のルートを飛ばして融通を利かせられるのは、顔がつながっている場合や、緊急時や、忙しすぎる場合のみ。あなたは他の人よりも時間のゆとりがあるのだから(要するにヒマと言いたいらしい)、面倒くさがらずに正規のルートでやるべき。基本通りやろうとせず、省略することばかり考えるのは感心できない」 私「面倒くさいということではなく、無駄なことをやらないよう心がけているだけ。手を抜いているような言い方はやめて欲しい。そもそも、あれは良くてもこれはダメとか、ケースバイケースが多すぎる。個別の事情が多く、いちいち複雑すぎて困る。もっと効率化して社内全体のやり方を統一してくれないと困るのはパート」 彼女「それは仕事で給料のうちです。あなたに関係する狭い範囲だけの「効率」だけ考えられても周囲が迷惑です」 …本格的に揉めそうだったそれ以上話をせず「わかりました」と引き下がったのですが、釈然としません。確かに周りの人たちはみんなバカ正直に「いちいち自分で経理に持って行って」います。 効率化できるポイントなのに、どうしてしないの? 無駄な動きは給料のうち、私にとっての「効率」が周囲の迷惑って、どういう理屈? ヒマなんだから基本通り手間暇かけてやれって、会社という場でどれだけ体育会系(失礼)思考なの? 自分でやるのは勝手だけど、どうして人にまで自分のやり方を押しつけるの? あなたは同じ部署の正社員というだけで、私の指示命令者・上司ではないのに? と色々反論を考えますが、彼女によると「忙しくないくせに手抜きするな。」ということらしいので、反論しても平行線だろうなあとは思っています。 また、確かに私はかなりヒマな方で、残業は一切ありませんし、時間にゆとりがあります。彼女の「基本通り手間暇かけてやれ」というのは、ゆとりがある上に効率的に動ける私のことを妬んでいるのだと感じます。 ややこしいことで申し訳ありませんが、この彼女と私のやり取りを読んでいただいた方、どう感じられましたか? 彼女のやり方がちょっと粘着質に見えないでしょうか。 本当はやっぱり請求書は業者が直接経理に持って行ってくれるよう頼み直したいのですが。 彼女のはちょっと行き過ぎた注意だなと思ったので皆さまのご意見をお願いいたします。

みんなの回答

  • ok1ok2ok3
  • ベストアンサー率4% (8/168)
回答No.16

経理に、業者さんが経理に請求書を直接持ってくようにしていいか聞いてみれば?要するにあなたが行くんじゃなくなるようにしたいんですよね。私も業務の無駄を省くことよくしますが、それまでと違うことするってだけで反対する人いますよ。慣れてないだけです。そういうとき明確な規則違反でなければちゃっかりやりつづけます。それで無駄がなくなり自分も周囲も楽になるといつの間にか標準のやり方になります。反対する人ってこの規則の本当の意味は・・とか解釈論で挑んでくることありますけど、効率的な仕事に慣れれば何も言わなくなります。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.15

あなたが間違いという意見が大半のようですが、正社員とのやり取りが適当かどうかは実際にそれを聞いていないのでなんともいえませんが、請求書の扱いはあなたのほうが正しいと思います。 私は複数の会社で経理をやってきましたが、そこではどこも納品書は納入部署へ、請求書は経理へ直接提出というのが基本でした。 これは内部統制上の問題で、納品書と請求書を同じ部門にチェックさせるのは不正の温床になるからです。 仕入れ部門では納品書の内容と現物に間違いがないことを確認する仕事、経理は納入業者が請求する内容と現場の検収に間違いがないかを確認する仕事という区分です。 たとえばこれで現場が意図的に検収を遅らせるというようなことを防止できます。 両者に食い違いがある場合はどちらが正しいかは経理が判断します。必ずしも自社が正しいという前提ではありません。 少なくとも私は納品されたものの支払いは正しく行うものという原則で仕組みを作ってきましたので、この方法がベストだと思っています。 ということで、人間関係は別として事務処理のシステムとしてはあなたの考え方のほうが適当だと思います。 ただこういうことは関係者を納得させないと変えられないも現実です。その意味では粘り強く努力されてより良い方向に変えるというのが良いのでしょうね。その正社員も従来の方法に疑問を感じていないという点では至らない点があると思いますよ。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.14

>物品と納品書が万一あっていないことがあれば、後で分る。どうして無駄な動きをするのか。 あとで分った時はその処理に莫大な手間隙がかかります。そのつど手順どおりに基本的な確認をしていれば、余計な後ろ向きの仕事をしなくてすみます。だいいち仕事に万一があってはなりません。 こまかい事務的なこともおろそかにすべきではありません。 納入業者がよその会社に納品するものを間違って納品してしまうこともあるかもしれません、その時はよその会社まで巻き込んでの騒ぎとなるのですよ、仕事を甘く見てはダメです。

  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.13

派遣で物品の発注・受取等の仕事もしてきましたが、私は正社員の方の言うことの方が筋が通っていると思います。 納品間違いがあっても後でわかるとの事ですが、急ぎの品物だった場合や間違いの発覚が遅れた場合はどうするのでしょうか? そういった問題がクリアできるとしても、いきなり業者に請求書を経理に持っていくように言うのはちょっとどうかと思います。 事前に上司に許可を得ておくのが筋ではないでしょうか。 業者に請求書を直接経理に持っていくことによって減らせる工数、納入間違いが起こった場合にすぐに把握・対応する方法などをまとめて上司に提出し、正式に許可を得られれば社員の方が何を言おうと気にする必要はないでしょう。

  • ojisandes
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.12

正社員の方が正当な意見です。 何故ならあなたが発注担当だからです。 納品書と請求書と納入品の確認はあなたの仕事です。 仮に今までのやり方に疑問があるなら問題提起を会社にあげて承認を得てからです。 気持ちは解りますが会社はルールで成り立っています。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.11

週に1度や月に1度まとめて経理に持って行くのはどうですか。 いちいちバラバラで持って行く意味が分かりません。確かに無駄な動きです。 >業者に「請求書は最終的に経理部に行くから、今後は直接経理に持って行ってくれない?」 あなたがこれを事前に相談なくやるのはおかしいと思います。 >困るのはパート この言い分は多分どこでも通らないでしょう。 社員も業者も、パートに楽をさせる為に存在しているのではないからです。 御社の〆日に一括で経理宛てに請求書を郵送してもらう。 納品時に納品書だけもらって確認する で全て解決します。 普通こうだと思います。 言い分を通したいなら、無茶苦茶忙しくなればよいでしょう。

noname#242220
noname#242220
回答No.10

納品書と請求書が含まれている物で有れば、納品書に受領サインをし、経理に渡すのは 問題無いと考えます。 納品の担当に成っているのが、パートだろうが正社員だろうがは無関係と考えます。 単に待遇が異なるのみで、正社員並みの勤務をしているパートだっています。 でも最終的に責任が有るのは直属上司ですので、一度確認を取る必要が有ります。 正社員が言ったからとそれに従う必要は無いです。 以前資材管理部門に勤務した事が有りますが その時貰ったのは『出荷伝票』そして経理には出荷済書(サイン、日付付き)と請求書でした。 なので経理では締め時に出荷済書と請求書を突き合わせています。

  • ogmo666
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.9

効率を考えて仕事をするのは基本的には良い事だと思います。 が、責任が無い立場で、誰にも何にも確認せず、勝手に変更を行う事は危険です。 何か起こったとき、あなたは責任を取らされても文句を言いませんか? ご自分の立場を守るためにも勝手に行動するのは、少なくても会社では避けるべきと考えます。 自分は事務員ではないので細かい仕事についてはわかりませんが、くだらないと思っても 通るべき手順と言うのは存在すると思います。 効率も大事ですが、仕事はまずは正確な事が優先されるのではないでしょうか。 医療職ではまずは正確さを最重要と考えるので事務の仕事とはちょっと違うのかもしれませんが。

  • sagayell
  • ベストアンサー率39% (243/619)
回答No.8

貴方の今回の行動に関して言えばただの身勝手です。 パートが突然身勝手に会社でのやり方を変えるのは違います。 小さい会社でも大きい会社でも。 (だいたい大小ってどうはかっての事でしょうか。) システムを変えたいのなら、それなりな手順が必要。 事務の正社員に提案→上司に報告→社内で検討 ※事務に正社員がいないなら直接上司 こんな感じで変えていくのが組織かと。 それを上の承認無く業者に突然言うのは「勝手な行動」です。 注意した正社員を「妬んでいる」だの「粘着質」というのはお門違い。 昔の体質を変えたがらない所もあるので絶対ではありませんが、 本当に効率的な内容であれば検討され承認されるかと。 提案しても通らない内容なら貴方の提案が「その会社では」正しくないということです。 自分の都合で誰にも承認も得ずに業者に告げて・・・ 何か大きな問題が起きた時責任を取るのは誰でしょう? 少なくともパートの貴方は「辞める」程度の責任ですよね。 たかだが請求書の話で大きな問題が起きないとでも思っているのでしょうか? 今の世の中、どんな些細なことから大きな問題が起きるかなんてわかりません。 ところで、行動自体ではなく、その考え方ですが・・・ 「無駄」とか「手間」とか言っていますが、 納入された品物と請求書の内容確認しないのでしょうか? それって仕事さぼってるって言いませんか? 納品書と請求書が全く同じかどうかなんてわかりませんよ? 納品されて確かめないなんて・・・

itumonemui
質問者

補足

みなさま回答ありがとうございます。 多く頂戴している意見「独断で事務フローを変えるのは×」ということについて、私の会社ではよくあることで、パートでも事務フローを変えられることはありますし、上にはかって認められたこともあります。 ですので、彼女の言う「今回のケースはダメ」ということにも納得がいかないというのがあります。 補足としてご覧いただければ幸いです。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.7

私が上司なら100%あなたを首にします。自分勝手な判断で勝手に事務フローを変えようとするパートなど必要ないからです。あなたみたいなごみくずは有害無益で雇う意味は全く無い。事務フローを変えたいというなら最低でも提案書の一本でも書くべきです。どんな会社でも所定のルールはある。報告・連絡・相談ができないごみくずは会社に必要ない。

関連するQ&A