- ベストアンサー
病気になると不機嫌な夫との関係について
- 結婚して18年の夫は、私が病気になると不機嫌になり喧嘩腰で話しかけてきます。回復後に話し合いはするものの、同じパターンを繰り返します。最近では病気になると暴言を吐くようになりました。私は進行性の難病を患っており、体調を崩すこともありますが、夫は無関心ではなく知りたいと思っています。ただし、体調が悪いということを言うと不機嫌になるため、困っています。
- 今年の10月に子宮の全摘手術を受けました。入院中は夫の機嫌も良くなかったですが、退院後も不機嫌な態度が続いています。夫は私が我慢しないで言ってほしいと言いますが、言うとますます不機嫌になります。私たちは離婚の話も出ましたが、話し合いで解決しました。しかし、私の病気が進行し、体調が悪い日が増えている今、夫に不機嫌にされるのはつらいです。
- 夫には他に不満はありません。一緒に暮らしていきたいと思っていますが、どのように説明すれば彼に理解してもらえるでしょうか?試したこともありますが、うまくいきません。何か効果的な言葉やアドバイスはありませんか?夫は理屈っぽい人で、理屈が理解できれば努力する人です。ただ、ただ不機嫌にならないでほしいだけです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あー、なんとなく、ご主人の気持ちわかります。 私も、子供が具合を悪くしてると、心配しているのについついおせっかいにキツイ口調になってしまい毎度反省なんです。 多分、質問者さんが言うとおり、ご主人は病気に対して理解がなくて悪い意味でおこっているのではないんでしょう。 きっと、人一倍心配性で、過干渉なんだと思います。 だから、自分のわからない得体のしれない、また、目に見えない体内で起こっていることに関して、不安が先にきてしまってそうなっているんだと思います。 我慢しないで言って、というのはきっと本心ですね。 でも、いわれたら自分ではどうしようもないしてんぱってしまって、それが態度に表れてしまうんだと思います。 私もそうなんですよ・・・ 子供が魚の骨がささったかも、といえばささってるかもしれないしささってないかもしれないし、わからないから病院いくべきかいかないべきかどうしようとか思ったり、子供が熱を出せば、看病するんだけど愚痴りたくないのに「寒いのにあったかい格好しないから・・」とかついついお小言になってしまうんです。 きっと、健康でいてほしい、病気が早くなおってほしい、と思う気持ちが間違った心配につながってしまうんですよね。。。 また、私も、元ナースでなまじっか知識があるだけにあっけらかんとしているところを、子供がちょっとした擦り傷や捻挫程度でも必要以上に訴えてくる子なので(痛みの閾値が弱いというか、気になりだすととまらない子)なので思わず「ままが大丈夫っていうから大丈夫だよ」と最初はいってるのですが、そのうち「大丈夫だっていってるのにいつまでいうのっ」となってしまったり・・ きっと、ご主人もそういうタイプなんじゃないかな・・と思います。 説明してわかってもらえることではないのかもしれませんね。 多分、心配性が違う形で態度にでるんじゃないかな。 あと、せっかちな性格だったりしませんか? 早く物事が解決してほしいというか・・ でも、質問者さんがあまり訴えるタイプではないのに不機嫌になっちゃうのはちょっと大変ですね。 あとは、ご主人は家事とか一通り一人でできる方なんでしょうか? 何もかも質問者さんにまかせるタイプで、質問者さんが具合が悪くなったりすると自分の生活に支障がでるから不機嫌になる、ということはないですか? もしそうだとしたら、それに対する対応をしていくしかないかもしれませんね。 これからご病気が進行するならなおさら、旦那さんはいずれ質問者さんの面倒も見ながら生活していかなくてはならないわけですから、自分である程度のことがしっかりできるように普段から教えていく、とか・・。 そうでなければ、もう性格なので、多少不機嫌になっても、あ、気にしてるんだな、とスルーするしかないのかもしれません。 体調の悪い時にそれをされるときっとつらいでしょうけど・・ あとは、荒療治ですが、ご主人が体調を悪くしているときに同じことをされてみてはどうでしょう? いってわからないなら、身をもって体がつらいときに冷たくされるのがどれだけしんどいか同じことを一度やってみて、ご主人がどう考えるかを体感させてみては?
その他の回答 (10)
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
妻を心配している 心理を表現出来ないから 怒るのです 男は そんな生物です
お礼
回答をありがとうございます。 男の人も複雑な生き物ですね それが分かっただけでも相談してよかったです。 ありがとうございました。
- ai-aou
- ベストアンサー率24% (33/136)
不安なんだと思いますよ。男の人って、不安な気持ちを、不機嫌な怒り。としてしか、表現出来ない人多いから。精神衛生上、深刻にならない方がいいですよ。身体の声に従って、ご自愛下さい。
お礼
回答をありがとうございます。 夫が不安なんだと言っていました。 不安な気持ちを不機嫌な怒りで表現するなんて 困った生き物ですね。 でもそれほど不安なんだと言うことを気がついてあげられなくて 申し訳なかったと思います。 私があまりにあっけらかんとしているので、自分の不安な気持ちを 言えなかったみたいです。 私の体の事まで気にかけていただいて、ありがとうございました。
ご主人が不機嫌になるって具体的にどう なることなのでしょうか?ただ黙り込むの ですか?それとも貴女に攻撃的な言動をす るのですか? ご主人とはきちんと話されるようなので 誤解は無いのでしょうがそうすると余計に ご主人の感情が理解しにくいですね。でも あえて感じたことを申し上げます。 (1) 貴女の病状を憂えたり心配することが 他者からは不機嫌そうに見える。 (2) 貴女の病状が酷くなると自分の生活に 不便が生じ不機嫌に成る。 (3) 頭では理解していても貴女の病状の事 でどうしても不愉快になる。 ※ 不思議なのは貴女もこの事以外では何 も不満がないとおっしゃるほどのできた ご主人であること。貴女との話し合いで ご主人は反省をなさる。 気がつくのだけど貴女との話し合いの中 でご主人は不機嫌になる理由を何も言わな いのでしょうか?理論的な人ならへりくつ であろうが貴女を黙らせてしまうほどの何 か一言を言いそうなものですが。 何か参考に成る補足をいただければと 思います。 ちなみにわが妻も僕が入退院をする度に 不愉快に成るようですが、第一の理由は、 出費のようです。普段の医療費は僕の小遣い から出るのですが、入院費は家計費から 出さざるをえないことからのようです。
お礼
回答をありがとうございます。 具体的にはドスの効いた声で話したり、 具合が悪くて返事が出来ないと、寝室のドアを少し 乱暴に閉めたりするぐらいでしょうか。 けんかをしてもそういう行動を取らないので 余計に私も腹が立ったり、情けなくなったりします。 夫に聞くと (1)がもっとも自分の気持ちに近いとの事でした。 私は(2)も少しはあるんじゃないかと思っていますが。 今回相談したことで夫がどれほど不安に思っているか よく分かりました。 夫が私が感じていた何倍も心配性だった事も分かりました。 これからは不機嫌そうにしていても 「すごく心配してるのね」と思うことが出来そうです。 ありがとうございました。
補足
本人は不機嫌になっているつもりがないと言っていました。 私が気にしすぎているのだと。 他の事についてはへりくつを言ってでも、自分の意見を 通そうとする所もありますが、病気の事でそういう事はしません。 それよりも不機嫌そうに見えるという私の言葉に ほとほと困り果てているようでした。
体調管理が悪いから・・・ってことはないですか? 私も難病もちです。 私の夫の場合、例えば私が偏食するから病気が良くならない(難病なんで無理と私は思ってますが)とか言うんですよね。 夜、寝るのが遅いとか。 はたまた運動不足(ジム行ってますが)とか。 私の夫の場合、健康とは管理するものだと、信念のように考えている人ですから。 不機嫌な理由をちゃんと聞いてみては? 正直、こちらの質問だけではちょっとわかりません。 私としては、どうして不機嫌になるの?と聞けない関係が気になりますよ・・・。
お礼
回答をありがとうございます。 体調管理が悪いと不機嫌になると言うより 私が無理をしすぎると怒られる事はあります。 もちろん何度もどうして不機嫌になるのか聞いてみました。 夫もどうして自分が不機嫌になってしまうのか 自分の気持ちが複雑で説明出来なかったようです。 出来るだけ分かりやすい文章をと心がけた結果 逆に分かりにくくなってしまい申し訳ありません。 また、夫婦関係まで気にかけていただきありがとうございます。 今まで二人で寄り添って生きてきました。 誰よりもお互いの事を理解していると信じているため、逆に いら立つのかも知れません。 kobe629様もご病気だとのことですが これから寒くなりますので、ご自愛ください。 ありがとうございました。
- toransformr
- ベストアンサー率25% (1/4)
はじめまして。 おそらく、自分自身の中でも理解しているのだと思います。 不機嫌と言うより自分自身では何も出来ない不安な気持ちやいら立ちがうまく表現出来ずに、 奥様にはそう捉えられているような気がしますが思い当たる部分は有りますでしょうか。 質問内容の一部ですが ”「我慢しないで、言って欲しい」”“夫は私の病気に無関心ではなく、出来るだけ知っておきたい” 気持ちの無い方からこの様な言葉は出ないと思いますし、奥様同様、ご主人もつらいのだと思います。 男は不器用な生き物ですから、言葉に惑わされずにご主人の行動自体が奥様への気持ちかと推測されますが 如何でしょうか。
お礼
回答をありがとうございます。 夫はtoransformr様とkanau122様のお二人が自分の気持ちを 代弁してくれている言っていました。 私は夫の態度だけを捉えていたと思います。 実は夫も不安だったのだと気がつきました。 何も出来ない事にいら立っていたんだと。 もしお二人が夫の気持ちを代弁して下さらなかったら 私は今までと同じように夫を責めていたと思います。 ふだん私が自分の不調を言わず、かなり具合が悪くなってから話すので それも夫の不安を煽るようです。 「ふだん言わないのに言うって事は相当悪いに違いない」と思うと 不安でてんぱってしまうとの事でした。 確かに夫は不器用だと思います。 これからは言葉より行動を重視しようと思います。 ありがとうございました。
的外れだったらご免なさい。 読んでいて思ったのですが、ご主人は奥様が病気で辛い姿、弱っている姿をみるのが、怖いのではないかと。 入院しても全快しない、進行性の病…。 奥様を病にとられる恐怖が、裏返して奥様へ不機嫌な態度になっているように感じました。 だから、奥様の病について調べあげて、安心できると収まるんじゃないでしょうか。 ご主人が私の母に重なりました。 私の父がガンで闘病していた時、母はよくイライラしていました。 落ち着いたと思えばまた入院、を繰り返して いたので、良くなるという希望とやっぱりダメかも…という絶望を行ったり来たりして、本当にしんどかったんだと思います。 私自身結婚してから、もしも主人が…と考えたら恐いし、どうして主人が!?と、怒りが湧くかと思います。 だからといって、その怒りをぶつけられても困りますよね。 「私だって、怖いのよ!」って言ってみたらダメですか? ご免なさい。解決にはならないですね。 これから寒さも厳しくなります。どうかご自愛下さい。
お礼
回答をありがとうございます。 病に私を取られる不安や恐怖はあるようです。 じわじわと進行していくのを見るのは 実は病気の私以上に不安なのかもしれません。 私の病気はある合併症が出ると5年生存率が30パーセント以下の病気です。 残念ながら私はその合併症が出ているので、余計に不安なのかもしれません。 調べてもいい事は何も書いていないのに、調べあげるのが不思議でしたが 聞いてみると安心するとの事でした。 思えば私は夫に「怖い、死にたくない」と言ったことがありません。 夫も聞いたことがないとの事でした。 これからは時々弱音を吐いてみようと思います。 ありがとうございました。
質問を拝読させて頂きました。 ありがとうございます。 私は、モットーとしているのは、「病は気から」 です。 また、昔、「マーフィーの法則」という本を読み ました。 「失敗する余地があるなら、失敗する」 「落としたトーストがバターを塗った面を下にして 着地する確率は、カーッペットの値段に比例する」 などが、あります。 P、S、 ごめんなさい。 私も、不機嫌にならないようにしようと思います。
お礼
回答をありがとうございます。 私も以前は「病は気から」と思っていました。 でもいざ自分が病気になってみるとそうは思えないです。 随分勝手だとは思いますが。 マーフィーの法則は読んだことがありませんが話題になりましたね。 出来れば不機嫌にならないで下さい。 不機嫌になられると病人は何とも言えない気分になるので。 ありがとうございました。
- TrailJoy
- ベストアンサー率23% (207/876)
あぁ、うちの嫁さんと一緒だ。 うちの嫁さんも僕が病気になると怒りだす。 僕だけじゃなく、子供に対してもそう。 何でだろうね。理由はないような気がしますが。 答えになっていませんが…。
お礼
回答をありがとうございます。 夫曰く 「不安で、てんぱってしまう」との事でした。 もしかしたら奥様も私の夫と同じ様に不安なのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- nekonosukedesu
- ベストアンサー率33% (52/154)
病気になってないときは、夫婦間でのスキンシップはしているのでしょうか? 病気になったときはしてないとかあるのでしょうか? それなら怒るというよりかは、単純に欲求がたまっているのでわないでしょうか? その辺はどうなんでしょうか?
お礼
回答をありがとうございます。 病気になっていない時はスキンシップはよくあると思います。 お互い相手にちょっかいを出すのが大好きですから。 昔から病気になると不機嫌になっていたので 欲求不満とはあまり関係がないような気がします。 ありがとうございました。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
家庭経済・・に関係してないでしょうか? 将来に不安をもっているのでは? と考えられなくもない 治療費 入院費 薬代係る諸経費 とにかく病気になれば結構お金がかかるので 失礼ながらもしゆとりがないとすれば 不安から不機嫌になる可能性もありそうです。 ただお金に別に余裕があって将来も不安は何も ないということであればよく判りませんね彼のみぞ知るの 次元の話でしょう。 ただまれにですが、凄く愛し合い心配のし過ぎからそういう裏腹な態度をとる 不器用な男も中にはおりますよ。 でもこれは夫婦の信頼関係が確立していればこそできる 愛情表現なんですけどね
お礼
回答をありがとうございます。 我が家の経済状況ですが、恵まれている方だと思います。 安定した職についているので将来にはそれほど不安は 持っていないと思います。 また持病については特定疾患の認定を受けているため 治療費や入院費については少額で、薬代の負担はありません。 すごく愛し合い心配しすぎでそういう態度を取っているなら こんな嬉しいことはないのですが。。。 いっそのこと愛されすぎていると思い込みたいです(笑) ありがとうございました。
お礼
回答をありがとうございます。 実は夫にけんか覚悟でこちらで相談させて頂いたことを伝え もし自分の感情に近い回答を下さった方がいたら教えて欲しいと 伝えたところ、夫はKANAU122様ともう一人の方の名前を挙げました。 正直夫がこんな風に思っているとは気がつかなかった気がします。 夫も自分の複雑な感情をうまく説明できなかったらしく 「自分の気持ちを代弁してくれた」と言っていました。 最近病気が進行し体調が悪い事が多く、そのたびに不機嫌そうにしている 夫とこの先暮らして行けるか不安でした。 自分の体調の悪さを何とかしつつ、夫の機嫌を取ることに限界を 感じていたと思います。 どれほど愛情があっても、一緒にいたくても、これ以上は無理ではないか いっそ離婚したほうがいいと思い詰めていました。 でも今回夫の気持ちがわかってホッとしました。 思い切って相談して本当によかったです。 確かに夫はせっかちだと思います。 物事がさくさく進まないと落ち着かないみたいです。 私もそうなんですが・・・ 家事についてですが 結婚当初から私が専業主婦だったとこと、家事好きなこともあって 夫はほとんど家事はしません。 頼めば嫌な顔をせずに手伝ってくれますが。 私も毎晩美味しいコーヒーをいれてくれれば十分だと思っていました。 夫は否定していますが、多少はそういう気持ちもあるかもしれません。 そうですね、これから時間をかけて負担にならない程度に家事を覚えてもらう 事も必要かもしれません。 荒治療は以前にやってみたことがあるんです。 でも、よほど嫌だったらしく大げんかになりました。 ふだん私がそういう事をしないので完全にパニっくてしまい 私の身になって考えてみるという事はできなかったみたいです(汗) もし昨日こちらに相談していなかったら、夫を嫌いになっていたかもしれません。 これからは夫が不機嫌そうに見えたら「あ、てんぱってる」と思おうと思います。 本当に、本当にありがとうございました。