- 締切済み
病気を夫に分かって欲しいと望むのは無理?
うつ病と診断され、現在会社を休んでいます。(病気の原因は会社での事です。) 夫は、仲の良い時は非常にやさしいのですが、些細な事で意見の相違があったり、気に入らない事があると怒り出し、私にとって非常に辛い言葉を言ってきます。例えば、”早く決断しろ。(会社とのごたごたが)もう何ヶ月続いていると思ってるんだ。””だからお前は駄目なんだ。”など。 また、会社との間に入って頂いている方がいるのですが、その方とのやり取りで辛い思いをしていたら、”私にこれ以上辛い思いをさせたくないから自分がやる。”と言ったのですが、何かあった時に、”どうして自分がやらないといけないんだ。お前がやれ。”と言われました。こんな風に途中で投げ出される位なら始めからやらないで欲しかったと思う気持ちもあります。また、最初、彼の親切心から”自分(彼)がやる”と言ってくれたのだと感謝していたのですが、”お前には出来ないだろう。(だから俺がやってあげたんだ)”と吐き捨てる様に言われ、非常にショックでした。 正直、夫から何か言われる度に、死にたくなります。 夫は一度何か言い始めると止まらなくなるので、私が耐え切れなくなり外に飛び出した事もあります。 また、上記の様な事があると、夫は帰宅も終電ぎりぎりになり、口もきかなくなります。私は、会社も休んでいて、今は誰とも会いたくないので、一日中家にこもり、何もやる気がおこらず、本当に辛いです。当然誰とも話さないので、このまま話せなくなるかもと思ったりします。精神的にもさらに辛い状況になりそうです。 彼は昔から喧嘩になってしまうと、かなり酷い事を言ってきたり、物を投げたりします。ただ私が病気の今は、病気の事を分かってもらい、病気が完治するまでは、せめて暴言だけは止めて欲しいと望むのは無理なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんばんは。他の質問など拝見し、勉強になり、ふとここに立ち寄ったという感じで、かつては質問があったすぐに、比較的早くアドバイス程度なのですが、一番↓の者でっす。 個人差もあり、私は医師でもないので、あんまり詳細なことを書いて間違った回答ではいけないので、あらゆるケースのひとつとして流していただければ幸いに思います。 悔しい気持ち、寂しい気持ちお察しいたします。 以前とくらべ、この病気は従来では患者の発言や背景や家族…により投薬があると思います。薬物療法、精神療法、行動療法など、主流かと思います。 薬はあくまで、対処療法のひとつの手段をして考え、うつ状態を引き起こす「セロトニン」という物質が脳の神経の中で流れていて、うつ状態であればその物質が再取り込み(うまく流れずブロックしてしまう)や脳内でセロトニンを作る機能が何らかの理由により流れないとも言われていると思います。 うつ状態になったときなどは、例えば目の前にコピー機があるとします。それをたった一枚コピーをするという行為は通常であれば当然できます。ところがうつ状態やうつ病の場合は。頭では分っていないはずかないので、コピーをすれば良いだけのことなどが、突然できなくなってしまい、「何でこんなことができなのか」などと周囲から不思議な目でみられることもあろうかと思います。 そこで、お薬による治療、これは薬の成分が血中濃度がある程度行き渡り、安定しないと、いくら飲んでも即効はありません。 個人差も当然ありますのでここではあまり避けたいとおもいます。 でもzoo_aさんにとっては当然病気に関するいざこざなどから、またzoo_aさんにとっては「私のせいでこんなに…」と悪循環になるのは危険かとおもいまっすので決断や後に伸ばせるものは、頭の中に「保留」してみませんか? zoo_aさんにとって今一番のお薬はご主人かと思います。お察しするに、ご主人の言動や怒りはzoo_aさんとご主人の間で、はじめはベクトルが同じ方向だったはずだとおもいます。それからなんかお互いにギクシャクやいらいらが双方に働きすぎてご質問の内容に結果としてなったのではないのかなあ…と思いました。 zoo_aっさんとしては、少しずつ可能でああれば病状次第で近場に小旅行的なものや、かつてどこかへ出かけたときの写真、または音楽など聴いてみてはいかがでしょうか? すると今まで少し憎しみなどもあった感情が、スーっと消えてお話や思い出話など楽しいときなどの記憶があプラスに働き、ひと時でも楽になれるかもしれないと思いました。 また、これが逆の立場だったら…と考え、自分は、ご主人に対してどう接していけばいいのか…など、こんどはマイナスの体験かもしれませんがzoo_aとしては心境などがお分かりになるという一時的な学習期間でもあったという、心の構えが出来ておれば、もっともっと愛情や治療に役にたつということもあろうかと思います。 素人が生意気なことを言って申し訳ありません。 今こそ、ご主人に思い切り甘えてみてはいかがでしょうか? ただし、ご自身ができることは自分でするよう、また出来るようになってからでも構わないと思いました。 回復、お祈りしています。
- TDSCLE1964
- ベストアンサー率33% (15/45)
つらいですね。 よく耐えてきましたね。 失礼ながら、旦那さんは“うつを理解しようと思っていない”ような気がします。 理解しようとしても理解するのが難しい病気なのに、その気がないのでは理解できるはずがありません。 zoo_aさんの言葉には聞く耳を持たないだろうし、説明するのもつらいと思いますから、第三者(この場合は医師)に説明してもらうのがいちばんいいと思います。 旦那さんに尊敬する人がいるのなら、その人にお願いするという方法もありますが、そのためにはzoo_aさんのことを話さなければなりません・・・これは没ですね。 今のままでは、悪くなることはあっても良くなることはないでしょう。 やはり、医師にお願いするのがいちばんだと思います。
- neo0420
- ベストアンサー率21% (21/99)
逆パターンですみません。 私の主人がうつです。 結婚前に主人から「一緒に病院に行ってくれないか」と言われついて行きました。 そこで初めてうつだと知り驚きましたが、私は本を買ってきて一生懸命勉強しました。 理解しようとすれば理解できないことはないと思うんですけど。 あなたが理解させる事はご主人は難しいかも知れませんね。 主人は6年通院していますが、昔と比べたらものすごく良くなりました。あと4年ほど通院が必要だそうです。 周りに理解者が居ないと治療が難しいのが現実です。 一緒に病院に行かれることが早道かと思います。 病気の事を分かってもらうしかありませんからね。 焦らず、のんびりと気長にね。 応援してます。
- olive_1
- ベストアンサー率19% (82/421)
通院の際、旦那さんも一緒に行くことはできますか? 担当医から、「鬱とはこういう病気・こういう症状が出ている時はこういう対処法で・・・」などなど言ってもらえたら、あなたも精神的に楽になれていいかな~と思います。 理解が必要な病気だということを、旦那さんにわかってもらいたいですね。
お礼
どうも有り難うございます。 主人には2回(別々の病院です)初診時に通院に付き合って貰いました。1つの病院では私と主人別々に診察室に呼ばれ、先生から主人にも話があったそうです。 今はあまり主人に迷惑を掛けたくないので、一人で出来る事はなるべく一人で行おうと通院には付き合って貰っていません。 そう言いつつも分かって欲しいなんて思っているので、これ以上病気がひどくならない為にも、再度通院に付き合って貰う事を考えてみます。 回答、嬉しかったです。有難うございます。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんばんは。数年ぶりなので、回答履歴等、ご覧いただければ幸いですが、このような遅い時間帯でもお悩みであろうとお察しします。たまたま起きたら質問がカテゴリ以外とはいえ、参考のひとつにでもして頂けたら幸いです。 とにかくうつ状態や抑うつ状態、うつ病…は他のご質問にも書かせていただいた記憶があるのですが、そういう状態のときに「頑張れ」「しっかりしろ」「早く決断しろ」というのは、極端な例で申し訳ありませんが、足を怪我した方に全力疾走しろ!と言われてるのと同じで、zoo_aさんとしては「頑張れ」的な言葉や言動が最も辛いとこころからお察しいたします。 ご主人も相当腹を立てられるお気持ちもお察しします。 なかなか、こういったうつの状態に陥ると自己憐憫や耐えられない、だったらいっそこと…というのだけは考えないで下さい。 理由はzoo_aさんが仕事のことで何かショックなことがあり、落ち込み、きっかけでうつ状態、またうつ病がだんだん周囲の発言一つでも物凄く辛いと思います。なぜならはzoo_aさんが仕事などで頑張って、頑張って、また人から頼まれるとNOと言えない、ある意味真面目で穏やかな頑張り屋だとお察しします。頑張りすぎてこういう事態になったのでは?と思いました。 ところが、ご主人様はそのうつであるという心境などをなかなか実際にうつというものにご経験があまりないのか?また、うつという方にほとんど言えることは、「頭では分ってる!でもできないもの」という葛藤や不安や焦燥感に刈られて生活なさっているとお察しします。 うつを克服するには、家族や周囲の協力が必要かと思います。 それをzoo_aさんがいくらご主人に理解してもらうといことは時間がかかり、ますます、状況はひどくなるかもしれません。 こればあくまで提案ですが、うつというものがどういうものか、また家族はどうあなたに接するべきか、また治療につながるかという意味で、専門の、また通院されている病院等あれば、ぜひご主人を同行させることをお薦めします。 確かになった人しかわからない苦しみかと思います。ご主人とて、すぐに理解していただけるという保障はありません。 ただし、夫婦はお互い協力しながら、その隙間を埋めていくことが大切だと思いますし、あなたの経験が逆に生かされる場合もあります。 うつは必ず治る病気です。でも周囲から側面しか見ない人にはとても病気とは思えない誤解を受けることも多いと思います。 必ず治るのですから、専門の医師に相談し、一日も早い回復をお祈りいたします。 ただし、あまり頑張らないようにしてください。ますは気分が比較的穏やかなときはあなた自身がどんな小さいことでもいい、それを無理せず淡々と本当に少しずつでいいと思いますので、できるときにやってみると「あ、私にもできた」という周りからみればどんな些細なことでもご自身にとっては立派な行動かと思います。人間は皆あれもこれもできる人はすくないです。一歩一歩…また後退することもあろうかと思いますが、些細なことでもご自身の成功体験になると思いますので、そこからはじめていかれてはどうでしょうか? とくにうつは回復期が危ないといわれています。ですから、あまり一人で抱え込まないで、これは自分に与えられた休息休養であるので、一生涯で言えば、ほんの点できかないという考えに切り替えるのは難しいとは思います。 またご主人がおられるので助かった面もあるとお察しします。 ひとことでもいいので「ありがとう」くらいのことばで構わないと思います。あまり長く話すのではなく少し感謝の気持ちを調子の良い時にでも、ありがたいという面もあるかとおもいますので、会話のタイミングにでもなれば…と思いました。 あまり気を遣うことはありません。ただあるがままに、この苦しい時期が過ぎれば必ず、ある意味で人のあまり経験しない苦痛などが、逆に人間を強くする場合もあると思います。 うつを克服した方は大勢いらっしゃいます。
お礼
色々とどうも有り難うございます。 主人も私の事で大変だと思います。なのに、甘えからか、分かって欲しい、助けて欲しいってどうしても思ってしまうんです... takuya1663様の仰る通り、私が理解して貰おうとしても状況がひどくなるかもしれませんよね。今通院している先生も最初に”周囲の人なんてそう簡単に変わらない。”って言っていたし。 私の状態が一時期よりは多少良くなり、特に主人のいる夜は結構起き上がれる様になりました。なので主人は病気の事、あまり深刻には考えていない様です。”本当に病気なのか?仮病なのか?”と言われ、私自身もよく分からなくなりました。 ただ、主人がいたので助かったというのも計り知れないので、もっと今まで以上に感謝の気持ちを表したいと思います。 とりあえず私自身、早く回復する為に少しずつ何かをやってみようと思います。 本当に有難うございます。
お礼
どうも有難うございます。 周囲に理解者がいないと治療って難しいのですね。 通院に付き合って貰う事、考えてみます。 neo0420様も大変なのにご主人の為に色々とされていらっしゃるのですね。ご主人も早く良くなられると良いですね。 最後の一言がとても嬉しかったです。本当に有難うございます。