- ベストアンサー
そっくり 米年次改革要望書と日本維新の会 維新八朔
アメリカから日本への年次改革要望書 と 日本維新の会の維新八朔の内容がそっくりなのはなぜですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本維新の会の政策は、9割方 竹中平蔵氏の政策立案となっている。 竹中平蔵氏の政策は小さな政府推進の徹底であり、あらゆる分野の市場への規制排除を推進するなどの、いわゆる新自由主義、新古典派経済学などに基づく政策の達成に勤めてきました。 米国はこれまで日本に年次改革要望書などを通して日本にも小さな政府政策の改革を求め続けてきました。年次改革要望書にある理念は、竹中平蔵氏が米国経済学界で学び信仰してきた概念そのものです。竹中平蔵氏はその信仰理念達成が日本の政治改革の骨子になると、同信仰心から推進をしてきました。 つまり、9割方 竹中平蔵氏の政策立案となっている日本維新の会の政策は、結果として米国の年次改革要望書と同じになるということです。
その他の回答 (2)
- Iions-123
- ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3
橋下氏にネゴシエーションの巧みな弁護士としての交渉術、演じ論争するタレント性は認めるが、それが国益・国威・国運・経済政策・国際信頼に適性があるのか、余人を以て替え難い逸材なのか、維新八策に綱領・ビジョンと言える工程表や具体的な方策と与件があるか?と考えればないということ。 だから日本維新の「維新八策」案はまともな綱領・ビジョンのない、10年以上前から繰り返し失敗してきたその中の根性論に基づく政策の寄せ集めという事になる。
- gokakukei
- ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.1
竹中平蔵氏が政策立案しているから。