- ベストアンサー
前妻の子が結婚するにあたって、家に招き入れるべきか悩む
- 前妻の子が結婚するにあたって、私が彼女を家に招き入れるべきか悩んでいます。
- 主人の娘が成人し、彼女が結婚することになりました。しかし、私と主人が結婚を機に建てた家に彼女を招き入れることに複雑な気持ちを抱いています。
- 彼女が結婚するために我が家に招かれることになり、私は彼女が育った家ではない我が家に彼女を受け入れることに戸惑いを感じています。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
既婚40代のおっちゃんです まぁ、女性なら当然の感覚でしょうね。 ご主人の前妻との間に産まれた娘。 貴女にとっては「イトコのハトコのヒョットコ」というような話で、要は「赤の他人」でしょう。 女性は自分のテリトリーに女性が入るのを本能的に嫌います。 これは「メス」としての本能で、自分の生活を脅かす可能性のある(要は自分のパートナーであるオスを取られる)メスの進入を警戒するのです。 当然、実の娘ならそのような事はありませんが、貴女にとってご主人の娘さんは「赤の他人」ですからね。繰り返しますが。 反面、そのようなリスクが無いオスは全く警戒せず、むしろより多くのメスと繋がりを持っていたいという本能があります。 ましてや実の娘。 しかも成人するまで満足に会えなかった娘です。 「気軽に会いに来れるように~」という気持ちは純粋なものでしょう。 私も男で、子供がいますからご主人の気持ちはよく分かります。 しかし、夫婦である以上「現在の守るべきものは何か?」と問われれば、当然貴女との家庭です。 そのあたりが曖昧になっていませんかね。ご主人。 まぁ、今はようやく自由に会える状況になった事で少々浮かれているのかもしれません。 ただし、その気持ちがいつまでも続くとは限りません。 娘さんだって今まで会っていない実父に成人したからと言って、ホイホイ会いに来るというのも普通に考えればそうそうないと思います。 なので、まずここは貴女が一段上に立って「妻の余裕」を見せては如何でしょう。 ご主人の希望を先ずは叶えてあげて、変な言い方ですが「貸し」を作っては? その「貸し」は今後の「イザ!」という時に返済してもらうのです。 そしてもし、その娘さんが今後頻繁に家に来た上に、失礼な言い方で恐縮ですが「金の無心」なんて話になったら、その時は貴女が納得できる範囲の事をするだけに留める。 まだ一度も会っていない状況でそんな先の事まで飛躍するのはどうかとも思いますが、このあたりが「落とし所」ではありませんかね。 ご主人と同じ「父親の意見」で納得がいくかは存じませんが。
その他の回答 (22)
- a_Lucky7
- ベストアンサー率33% (58/172)
No.9です。 補足ありがとうございます。 ですが、やはり貴女は「ご主人に比べて」自己中心的だと思います。 >私が主人と再婚しているからと言ってたとえば孫の顔を娘さんの家に一緒に見に行くなどということはおかしいと思うということです。 ならば、なぜご主人は貴女のお子さんをあちこち案内してくれたりしているんでしょうね。 ご主人はフランクな家族関係を望んでいてそれを実践されています。それに感謝している貴女が、その流儀に従わないのはご主人に対する裏切りです。 私はご主人と似た考えの持ち主だと思います。現状で貴女がご自分の言い分を通されることは、ご夫婦の関係にヒビが入る可能性大であることを警告します。
お礼
回答ありがとうございます。 世間的におかしくないということであっても、 私が主人と一緒に娘さんの家に出入りするということは、 前妻さんからすると、いい気持はしないと思うので、 今後も、するつもりはありません。
あなたのお子さんとご主人は養子縁組されたのですね。 ということで、あなたは、自分たち家族の中にご主人を組み入れた気持ちかもしれないけど、気持ちまで縛れません。 いくら養子にして、自分の子供と同様に育てても、気持ちの上で同じとは言えず、例えば、お祝いに数十万くらいの祝儀をあげるくらいなら、多めに見てあげて欲しいと思います。 あなたのお子さんとともにすごした時間は、感謝することはあっても、別れたお子さんを思う気持ちをうとましくおもったりしてはいけません。 将来の財産については、法律もありますから、あまり、別れた子供に対して、お金をわたさないようにしてほしいとか、敵対視するような言い方をしてしまうと、今後の結婚生活にも支障があるのではないでしょうか? もちろん、あなたの実家に借りた分は、あなたの財産とし、今のお住まいの半分をあなた名義にするとか、そういうことも必要かもしれませんね。 ただただ、子供を思う心までは縛らないであげて欲しいです。 あなたも自分の子供をお持ちなら、そういう気持ちもわかると思います。 自分の子供がいるから、本当の子供なんていらないんじゃないかって言う考えだとちょっとひどすぎると思います。 再婚同士です。相手の過去は全部捨てさせるなんていうのは、わがままだと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 >別れたお子さんを思う気持ちをうとましくおもったり >自分の子供がいるから、ほんとうのこどもなんていらないんじゃないかっていう考え >相手の過去は全部捨てさせ そんな気持ちは全くありません。 主人と話し合い、不安を取り除くことができました。 気持ちの整理ができ、今回、彼女を迎え入れる心の準備もできました。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
NO.13です。 NO.15さんに対するお礼文を読み、再度投稿いたします。 お金の問題が一番の気掛かりでいらっしゃるとのこと。 分ります。私もそうでしたから。 私は夫の異動に付き合うために仕事も辞め今は専業主婦ですが、30年間勤務し早期退職をしたので、個人資産は夫よりあるんです。 夫婦として一緒にやっていく前に得た資産は、やはり自分の身内に残したいと思うのは道理ですよ。 その中に自分の親から相続したものも含まれているのなら猶更でしょう。 先ず、お金の話をするなんて下世話だという感覚をお捨て下さい。 お金は生きていく上で最も必要なアイテムだと割り切れたら、あなたの不安は一つ減ったようなものです。 その上で、今後娘さんとの付き合い方を話し合いましょう。 私と夫はずっと内縁関係だったのですが、引っ越すにあたり、息子達からは入籍を強く勧められました。 すると今度は夫の娘達から条件を付けられました。 要するにお父さんの財産についてハッキリさせろということです。 下の娘からはあなたが危惧なさっておいでのようなことを言われましたよ。 お父さんの世話をしてもらうんだから後妻にお金が残るのは仕方ないけど、後妻の子供達に渡るのだけは絶対に嫌だと。 予め私の息子達から母親の遺産を放棄する旨書面にてもらえと強要されました。 ひどい話でしょ? 仕方なくそのことを二人に伝えたところ、長男が大爆発。 「俺は親の金を当てせずともいいように生きていくつもりだけど、次女みたいな娘がいる男のところへお母さんをお嫁に出すわけにはいかん!」 どっちが親か分らないでしょ(ちなみに長男は高校三年生です) 結局長男と夫が直に会い、話し合いにて決着。 遺言証書を作成し、お互いの資産をきちんと線引きしたんです。 長々と書き綴ってしまいました。 参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 頼りがいのある立派な息子さんですね。 私が立て替えたお金のことで借用書を書いてもらうように頼んだ時も、 亡くなった義母の相続分(結局義父がすべて相続しましたが)で返してくれるのかと聞いた時も キレられました。 大した額ではないかもしれないけれど、 母子家庭で節約してやっとこ貯めたお金なのに・・・、 あなたは私より多くの額の年収がありながら貯めれなかったんじゃないって、思っても キレられるとそれ以上は、波風立てるのを避けてしまっていました。 前妻は、大学に通いたいからと子どもを連れて実家に戻り、主人から生活費を仕送りをしてもらいながら奨学金で大学を卒業し、そのまま実家から夫のもとに戻ることなく離婚を突き付けたような人だそうです。 なので、その娘も主人の懐をアテにするような子なのではと、勝手に思ってしまっています。 何かの本で「遺言は愛」という言葉を見ました。 避けずに通れないことですものね。キレられることで愛情がないのかと思ってしまいます。 お金の問題も話し合ってみます。 それで不安がなくなれば、気持ちよく娘さんを受け入れてあげられるのかもしれません。
- love-flower
- ベストアンサー率28% (171/603)
私は バツ1で彼は バツ2で 彼の娘も 来年 成人式ですので 容易に 想像がつくんですが… 家は 私の家です。 彼の家ではないです。 私達は 結婚も していません。 お互いの子供が 大きくなるまでは、ということで あと 10年くらいは 結婚しません。 10年後も一緒にいたら、という 考えなので。 それでも 娘さんからしても 招かれて 来るのは ともかく それをきっかけに 頻繁に 出入りすようになる、とは 思えませんね… 若い子は 友達と忙しいし 結婚するなら なおさら 頻繁に 出入りすようには 思えませんね… 確かに、自分の家のように あまりに 来られたら 困ります。 気を使いすぎて 疲れますよね。 でも そこまで 頻繁に なるようには 思いません。 それくらい 気使いはできる歳ではないでしょうか・・・ もし 非常識なことがあるようなら 旦那さんに ハッキリ言えばいいと思いますし。 私は 前妻とは 関わるのは 嫌ですが 彼の子供は 別に 気にしていません。 彼の子が 私の家に来る、というなら どうぞ、と言います。 私の子と 仲良くしてくれるかな、と言って。 どちらが正しいとかはないと思います。 旦那さんが あまりにも 娘さんが可愛くて 頻繁に 呼ぶようなら 娘さんというより 旦那さんに問題があると思います… 旦那さんの子供だけど 前妻の子供でもあるから 複雑なんじゃないでしょうか。 私の彼の子供で まだ 小学生の低学年の子がいますが 「お父さん 遊ぼう」って 電話してきますよ。 1年に 何回もないですが 子供の誕生日とか 遊びに行きます。 それと同じで 子ど との関係なので 良いと思います。 これは 私個人の気持ちなので 一般的かどうかは分かりませんが 私は そこまで 頻繁に出入りするほど 気使いのできない年頃でもないし 呼んでも問題ないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >そこまで 頻繁に出入りするほど 気使いのできない年頃でもないし 呼んでも問題ないと思います。 そうですか。私の取り越し苦労であればいいのですが。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
もし、あなたが旦那さんが娘さんに会うことを拒否したら、それは旦那さんを尊重していないことになります。 けれど、あなたはその点、旦那さんを尊重しています。 逆に、旦那さんがあなたの意志を尊重せずまきこむのは、旦那さんがあなたを尊重していないことになります。 娘さんには、家の外で会ってもらいましょう。 お金や時間がその分余裕にかかる分は、大目に見てさしあげましょう。 旦那さんではなく、むしろあなたの方から、 「娘さんに家に来てもらいましょうよ」と心から思えるときが来るまで、 旦那さんからあなたに強制するようなことではありません。 わたしは外国に住んでいて、こちらでは連れ子のいるカップルはたくさんいます。 子供かわいさのあまり、新しいパートナーをないがしろにしても良い人なら、そもそも再婚してはいけません。 旦那さんは、独身を通して1人暮らしでもして、その家に娘さんを招くべきです。 新しいパートナーをちゃんと尊重しなければ、うまくやっていけないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 お互いの気持ちを尊重することができるように、 我慢だけじゃなく、気持ちをぶつけるところから始めたいと思います。
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/558)
ご主人の娘さんは、いわば貴方の義理の娘ともいえます。 ご主人が生きてる限りご主人と親子です。 父親の家に来るのはおかしくないですよ。 我慢して迎えてあげるしかないと思います・・・・ なお、その娘さんは貴方の子供とは兄弟になるので、 ご主人は兄弟同士仲良くさせたいと思ってると思います。 娘さんも御兄弟と仲良くしたいと思ってると思います。 更にその娘さんは父親の遺産相続権があります。 親子の縁は絆は一生切れません。 私の姉(現在70歳)と私は母親が違います。私は後妻の娘です。 義理の子供が家庭内にいると、もめごとが絶えませんでした… 私の母は大変でした。 でも義理の私の姉もかわいそうでした。 一生悩まされてます。兄弟関係にも影響をします。 姉はかわいそうでした、母もかわいそうでした。 子供のいる男性と結婚した場合、子供は母親が引き取っていても妻は悩まされる場合があります・・ つらいでしょうが、それが普通だと思います。 円満に行くためには、貴方が考え方を変えるしかありません・・ ご長女さんを受け入れるしかありません・・・ ご主人の子供なんですから。 もし、ご主人の別れて奥様が、なくなっったりしてたら、ご主人が引き取ることになってた子供なんですから。
お礼
回答ありがとうございます。 付き合っているころ 「前妻さんが許せば私たちが引き取って育ててもいいよ」 なんて思ったことがあることを思い出しました。
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
正論でいえば、離婚していようと彼の子供なのだから、気持ちよくあわせてあげる。 家にきたいのであれば迎えてあげる・・・でしょうね。 ただ、私はご質問者様の気持ちがわかるような気がします。 離婚して長年あっていなかった娘がいきなりでてきて、家族の中に入ってくる感じ。 知らなかった人がどんどん入り込んでくることへの違和感。 私の主人の父親は長年別居していて、私は1度も会ったことがありません。 私からみたら舅にあたる人ですが、いきなり現れたらやっぱり何ともいえない抵抗感があると思います。 今更何?という感じもありますし、仲良くしたい裏には老後の無心とか介護なんかも勘ぐってしまいます。 どの程度仲良くしたらいいのか、悩みます。 主人にしたら親なんですけど、私からみたら他人ですからね。 1度挨拶するだけ・・・なら快く対応できるかもしれませんが、今後も付き合うとなるとどのくらいの頻度で?どういう付き合いをするのか?悶々としてしまう気持ちはわかりますよ。
お礼
ありがとうございます。 気持ちを分かってもらえただけでもうれしいです
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
なんとも殺伐とした夫婦関係ですね… ご主人が長年会えなかった我が子とようやく連絡が取り合えるようになったこと、どうして喜んであげられないのでしょうか? ご主人のこと、愛しておられないのかしら… 主様の実子とご主人は養子縁組…相続対策ですね 帰る場所という問題だけでしたら、養子縁組までは必要ないですから 逆に、ご主人の娘さんが家に来ないのであれば、相続対策のために主様と養子縁組してもよいのでしょうか? (主様が先にいく場合だってあり得ますからね) それでこそ平等公平というものです なんといいますか…お金だけでつながっている夫婦なのかしら、と思いました 今回の件に関しては、大好きな夫が喜ぶことは(我が子に会いたいというのは人間として自然な情ですから)妻も喜ぶだろうに、それでこそ妻は夫から大事にされるだろうに、というのが私の意見です 質問文及び補足からは、夫から大事にされる妻の姿は伝わってきません これではナイガシロにされて当たり前だよなぁ…という印象です
お礼
ありがとうございます。 養子縁組をしたのは相続対策だけではありませんが、 不慮の事故などで二人が同時に他界した場合、私の資産が、彼の娘さんのほうに行かないようにするためで、 将来的な彼の資産が私の子どもたちのものにするというつもりではありません。 彼の資産はありませんでしたから、私が1分でも彼より先に死んだ場合、 結果的に私の資産を娘さんが二分の一受取り、 私の子供たちには六分の一ずつしか残らないということを知って そうならないようにするためでした。 お金だけのつながりと見えるというのはつらいです・・・
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
もやもやする気持ちはよくわかります、 なんでいまごろになって、って気もするし これを機にこれからも?って気もします。 ですが、あいさつということだし、 この家は私たち夫婦で築いたもので、もうあなたには他人の家なのよ、 というふうに自信に満ちた態度で接することが大切だと思います。 向うの態度もどうなのかわからないのですが、 そう何度も来るとも思えないです。
お礼
ありがとうございます。 >そう何度も来るとも思えないです そう願いたいです
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
離れて暮らす子供がいるのを承知して再婚したけれど、まさか今頃になって付き合いが始まるとは。 おまけに家にまで来るなんて、心の準備が出来ていないのに、うちの夫は一人有頂天になって!。 と言った印象を受けました。 私はご主人と同じ立場です。 私には息子が二人いますが、全く会わせてもらえませんでした。 しかし去年の秋次男から電話があり、11年ぶりに会えたのです。 夫はやっと再会を果たした私に「良かったね」と言ってくれたものの、次男が私達の生活に深く関わるとなると、やはりあなたと同じ心境になったと思うのですよ。 私の心は大いに揺れました。 今年の4月に異動で夫の地元に戻ることが決まっていました。 しかし私はついて行きたくありませんでした。 当時は私の持ち家に住んでいたので、私だけここに残りいつでも息子達が遊びに来れるようにしたかったんです。 でもね、日頃の愚痴を発散してスッキリしたのか、次男からサッパリ連絡が途絶えました。 長男とはメールのやり取りのみで、いつも送信はこちらから。返事は「了解」か「承知」だけです。 数か月遅れで私も夫の元へ行きました。 そんなもんです。実に味気ないですよ。子供なんて。
お礼
ありがとうございます。 逆の立場の方の意見が聞けてうれしいです。 彼と娘さんの関係も あっさりしたものになることを期待します。
お礼
回答ありがとうございます。 男性からのお意見は会わせるのが当たり前のような意見が多いので 参考になりました。 本能だと考えればわかってくるところも多いです。 「現在守るべきもの」を二人とも確認して 対応したいと思います。