- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:京都市職員経験者採用試験について)
京都市職員経験者採用試験について
このQ&Aのポイント
- 今年の京都市の職員に民間企業職務経験者採用枠で受験しようとしている者です。1次試験には経験作文があるようなのですが、試験問題例題を見ると、3つのお題があります。試験時間は1200字以内の90分です。どちらなのか分からず困っています。
- 京都市の経験者採用試験について質問です。1次試験には経験作文がありますが、過去の試験問題例題を見ると3つのお題があります。試験時間は90分で1200字以内ですが、お題は1つ選んで書くのか、3つ全部書くのか分からないので教えてください。
- 京都市の職員経験者採用試験について質問です。経験作文はどのような形式で行われるのでしょうか?試験問題例題を見ると3つのお題がありますが、すべてのお題に答える必要があるのか、1つ選んで書くことができるのか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰も答えていないままなので、さみしいから口を突っ込みます。 京都市の経験者採用試験を受験などしたことがないので、単純に感想しかいえませんけど。 どう考えても3つの問題のうちひとつに答えるという以外の意味はないと思いますよ。 だって、その3つのテーマ、かぶっているじゃないですか。 23年度でいえば、1番目が仕事のスタンスのとりかたで、2番目は失敗経験から学んだこと、3番目は成功経験です。 同じ経験を使って3種類みんな書けると思いますね。 失敗経験だったら成功例にならないと思うのは錯覚で、経験したことはどちらの見方でも書くことができます。 3つのタイトルで別の経験を使って別々に書くというなら、あっちゃこっちゃの人生を送っていないとおかしい。そんな人はいない。 22年度も同じです。 あなたのひとつの経験をどう料理して表現するかというだけでその3つのうちひとつを選べばいいのだと思いますね。
お礼
hue2011さん、こんにちは 回答頂きありがとうございます。 おっしゃる通り、同じ経験で3つとも書けますよね。 私もそうは思ったものの 万が一ということを考えて質問させて頂きました。 ちょっとスッキリしました、 がんばって文章考えたいと思います。 ありがとうございました。