- 締切済み
午前I試験に受かる勉強法教えてください
はじめまして。 NWエンジニアになり、約10年選手になるものです。 先日NWスペシャリスト試験を受験してきました。 しかし、午前I試験で不合格となりました。 今まで、今回を含め3回NWスペシャリスト(1回はテクニカルエンジニア) 受けて、そのうち2回が午前Iで不合格となっています。 今回、受験対策としてサイトで探していたら、「合格精選500題」という 問題集がとてもよいと評判で、この本を9割くらい答えられるように学習しました。 しかし、問題を見てみると見たこともない問題どころか、 言葉自体が見たこともないものが半分以上出てきて わからない・・・・ そこで、質問です。 これだけでは、勉強は足りないでしょうか。 午前対策では、「合格精選500題」の他に 過去3年分(NWスペシャリスト分だけ)を実施しました。 足りなければ他にどのような勉強をすればよろしいでしょうか。 具体的の教えていただきたけないでしょうか。 春季には情報セキュリティスペシャリストを 目指しています。 難しい試験ですが、今回のように午後Iで ダメということは、絶対避けたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
> 午前対策では、「合格精選500題」の他に > 過去3年分(NWスペシャリスト分だけ)を実施しました。 どちらも過去問題から予想された予想問題(過去問題)でしかありません。 問題の出題傾向を見たり、勉強の結果としての模擬テストには良いですが、そもそもの基本となる基礎勉強には向きません。 「言葉自体見たこともない」などという感想が出ているくらいですから、予想問題だけやって山をはって試験を受けた結果、山が外れて撃沈といったところでしょう。 質問者様の勉強法には根本的な基礎が足りないと感じます 予想問題は試験範囲のカリキュラムの中の極々一部が出題されているだけです。 予想問題が外れれば「言葉自体見たこともない」などという事態に陥るのは当然の結果でしょう。 まずは予想問題集に取り組む前に、規定カリキュラムに沿った基礎的な参考書を読むと良いでしょう。 参考書で全体を学んだ後、まとめとして予想問題集や過去問題で実践するのが、勉強の基本だと思います。 上級の情報処理系の試験で難しいのは、お勉強すればどうにかなる午前問題などではなく、むしろ午後問題です。 午後問題はいくら「お勉強」をしたところでどうにかなるものではなく、ケースバイケースの対応を柔軟に導き出せるようになる、経験に裏づけされた実力が必要になります。 こればかりは一朝一夕に身につくものではないため、試験の難易度が上がっているわけです。
お礼
回答ありがとうございます。 >まずは予想問題集に取り組む前に、規定カリキュラムに沿った基礎的な参考書を読むと良いでしょう。 >参考書で全体を学んだ後、まとめとして予想問題集や過去問題で実践するのが、勉強の基本だと思います。 やはり、参考書による学習からが必要となりますかね。 今回勉強の比率として、ほとんど午後に費やしてしまったので、午前の勉強時間が少なかったです。 午後試験については、「ネスペ」シリーズを参考書に過去3年分を勉強しました。 こちらは、逆に感触です。 過去3回の中でも飛びぬけてよいできだったと思います。