- 締切済み
高度 午前I試験勉強方法について
今秋、高度情報処理試験を受験するようなのですが午前I試験の勉強で苦戦しています。 過去問を何度か解くのがよいと書かれていますが、ほとんど聞いたこともない問題で特にコンピュータシステムやデーやベース技術については全く分からない状況で・・・。 技術系の試験が苦手な人の勉強方法とかあれば教えてください。 (10年前に現在の基本情報を受けたのですがそのときもこの分野は苦戦して丸暗記したのですがさすがに今回は丸暗記が辛くて・・・)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- flextime
- ベストアンサー率45% (31/68)
参考URLを見てもわかるように高度の午前Iは、全部応用情報技術者の午前と同じ問題なので、午前Iに関しては応用情報技術者の勉強を中心にすればいいと思います。 午前IIの問題は(情報セキュリティスペシャリストしか見ていませんが)午後の専門知識と共通する内容なので午後の勉強をすれば解ける用になると思います。 「丸暗記」については以前のように過去問題がそのまま出題されるケースが減っているので、ある程度、応用の利く知識をつけないと難しいと思います。 この試験は、60%(午前Iなら30問中18問)の正解でいいので、あまり神経質にならず不得意な分野は最初から捨てることも必要だと思います。
- equinox2
- ベストアンサー率48% (321/660)
どのような経歴の方か判らないので一般論ですが・・ (1)高度を受験される方には午前Iは常識問題のレベルだと思いますが 原則は過去問を何度も(問題文を見たら答えが反射的に出てくるまで) やってみることだと思います。 (2)過去問で知らない問題については、参考書などで地道に覚えるのが 結局、効果的でしょう。 (3)丸暗記が出来れば最強かも知れませんが、大変なので(1)、(2)を お勧めします。 >技術系の試験が苦手な人の勉強方法とかあれば教えてください。 単に言葉を覚えるだけの問題が多いと思いますので、計算問題だけ 無視しても合格点レベルまではいくでしょう。 (4)午前IIについては、選択された試験に関する問題なので、午後でも 必要な知識です。(これは覚えるしかない・・)