• ベストアンサー

薪ストーブのメーカーについて

この度、薪ストーブを別荘新築伴い設置しようと考えています。 アメリカ、欧州に多々メーカーがあると思いますが、全くの素人で、どこのメーカーのどのサイズを選んで良いのかわかりません。 ちなみに、LDKは、吹き抜けつきの20畳です。この場合、2階居室も、薪ストーブで温かくなるものでしょうか? どなたか、お詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.4

近くで信頼できる薪ストーブ専門の業者を見つけるのが第一です。 そこら辺の建築家さんだけに頼んではいけません。 煙突や換気の設計をしっかりしておかないといけないし、メンテナンスの事もあるので。 煙突掃除は必ず毎シーズン行いましょう。 煙道火災、更には火事の原因になります。 ストーブの周囲の壁や炉台、煙突の設計も重要になります。 建築家さんだと単に煙突付けばいいでしょう程度の認識しかない場合が多々ある。 薪は広葉樹がいいと言われるけど、別に針葉樹でも構いません。 広葉樹の方が火持ちがいいですが、針葉樹でも一度入れると1時間とか燃えます。 ちゃんと燃やせれば灰も煙も問題にはなりません。 薪ストーブには広葉樹神話がありますが、生乾きの広葉樹よりも乾いた針葉樹の方が絶対にいいので無理にこだわる事はありません。 廃材でも可だけど、燃やしちゃダメなのは合板やペンキや油が付いたようなの、竹とかです。 溶剤が燃えるときに超高温になりストーブを傷めます。 薪ストーブは焼却炉ではないので。 ストーブ本体ですが、 ・鋳物とスチール 鋳物の方が蓄熱効果があり冷めにくいけど、能力や耐久性はどちらもあまり変わりありません。 ・輻射式:本体全体が熱くなる ・対流式:側面等はそんなに熱くはならないので壁際にも置ける 二次燃焼方式 安いストーブには無い機能で、燃焼効率の向上や排気が綺麗になる。 ちゃんと燃えると薄らと白煙やモヤ程度しか出ません。 ・触媒型 クリーンバーンよりも低温でも作用するけど数年に一度の交換が必要 ・クリーンバーン型 触媒等がないシンプル構造でその分だけメンテナンスが容易。 二次燃焼の炎が見えて面白い。 煙突 断熱効果が高い二重煙突が基本です。その辺で安く売っているシングルだと排気が冷めて、ドラフト(上昇気流)が弱まり燃えが悪くなります。 また煤や黒煙も発生しやすくもます。 横煙突も短く。 #1の方のいうような室内の2階まで露出するとしても途中から二重煙突にする必要があります。 ストーブから1階くらいの高さ付近まではシングル煙突でいい。 外気導入対応 換気口がなく窓も開かないような(勘違いだらけの)高気密住宅でない限りは有っても無くても平気。 ちゃんと換気口があれば、外気導入しなくても燃焼に必要な空気は確保されます。 台所や風呂の換気扇を回すと室内の気圧が下がり、ストーブの扉を開けると煙が出てしまうから、薪をくべるときは窓を開ける必要がある。 サイズ 断熱がしっかりしていれば20畳なら6000kcalくらいの能力があれば対応できると思いますよ。 基本的に熱は上に逃げるのだから、吹き抜けがあれば2階は暖かくはなります。 薪ストーブ1台でと思うならもう少し大きいのを。 よほど大型ストーブので広葉樹の薪を大量に入れて空気を絞ってとでもしないと朝迄と持たせるいうのは無理だから、予備の暖房(エアコンでも石油ストーブでも)とか有った方がいい。 メーカーは個人の好みでしょう。 ダッチウエストはかっこいいのが多い(本体デザイン&上手に燃やせた時の炎)ですが扱いも面倒な部類だと言われますね。 モルソーやスキャンはシンプルながら飽きのこないデザインと、扱いやすさがいいです。 高温になってからのクリーンバーンによる二次燃焼の炎は綺麗。(薪そのものが燃えるのではなく、熱せられた薪から発生するガスが燃える) はじめての薪ストーブ選び | Andersen Stove|モルソー・スキャン日本総代理店 http://www.shingu-shoko.co.jp/~adrsn-stove/choice/ バーモントキャスティングス 薪ストーブの燃焼方式 ~薪ストーブの世界~【FIRESIDE】 http://www.firesidestove.com/products/woodstoves/burningsystem.html

参考URL:
http://www.shingu-shoko.co.jp/~adrsn-stove/choice/
wencyan
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございました。 大変、参考になりました。地元のストーブ店に問い合わせてみます。

その他の回答 (3)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 大事なのは商品の選択ではなく、信頼できる専門業者をいかに選ぶかではないかと思います。  伝記や都市ガス、石油と違って、日常の手入と薪の入手は軌道にのるまでが大変ですまず。経験豊富で、よく相談にのってくれる業者を探すことをお勧めします。  それと費用のこともあります。大まかに、ストーブ本体30万円、煙突30万円、工事と設置費に40万円、計100万円ぐらいが目途かな。よく乾燥した広葉樹の薪を使うと、灰は出ないし、煙突掃除も不要です。我が家は年間6トンほどの薪を消費しますが、8年目に初めて煙突掃除をしました。本当はまだ大丈夫でしたが、ガスケットの交換などがセットになった割引サービスを利用しました。  薪は森林組合から原木を購入し、自分でチェーンソーと斧で薪を作ります。2年分の薪を蓄える薪小屋も手製です。ちなみ、数年前に勲三等をいただいた年齢で、田舎暮らしは初めて、畑や大工仕事はまったくの素人です。  ストーブのある暮らしというと、鋳物製の輻射熱式が魅力的ですが、我が家は鋼鉄製の輻射熱式(SCAN CLー8GLcb)を選びました。ペットや孫たちのことを考えると、安全第一にならざるをえません。前面のガラス部分を除けば、触っても大丈夫です。  週末だけの利用だと、立ち上がりが早く、薪ストーブとの相性がいい電気式床暖房と輻射熱式ストーブの組み合わせがいいと思います。なお、吹き抜けがあっても、2階の個室(寝室)まで温めるのは大変です。新築家屋の設計者が計算をしてくれると思いますが、私のところは寝室に蓄熱式電気暖房機を設置しました。  いずれにせよ、別荘の近くで薪ストーブを愛用している方に話を聞かれてはいかがですか。皆さん、それぞれ苦心されていて、結構ネットワークもお持ちのはずです。煙突があるから、探すのは楽です。

wencyan
質問者

お礼

早速のご回答いただきまして、ありがとうました。 とても、参考になりました。

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.2

私のお勧めはダッチウエストです 高額ですがすばらしいストーブです。 確認だけでもどうぞ。

wencyan
質問者

お礼

分かりました。 検討して見ます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 メーカーは色々あっても、装飾がどうとかの違いだけであまり比較しても意味がないように思います。    二階は、煙突を屋根まで伸ばすなら、二階に煙突部分を露出しておけばかなりあたたくなります。 というよりも暑い位です。  温風は上に溜まりますから、天井にファンをとりつけるのが一般的です。循環させないと意味がないのです。  それから、別荘地ならあまり問題はないかもしれませんが、煙とにおいの少ないおがくずペレットを使うのがいいですよ。  まあ、火を見ているだけで時間が過ぎるのは不思議ですよねえ。

wencyan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そうですか?2階はそんなに温かいものなのですか。 非常に参考になりました。

関連するQ&A