- ベストアンサー
薪ストーブ設置の際の床材について
いつも参考にさせてもらってます。 新築でリビングに薪ストーブを設置しようと思うのですが その場合、LDKの床材に無垢材を使うことはできるでしょうか? 大工さんにお話したところ、隙間が開いちゃうから 無垢材はやめた方がいい、というようなことを言われました。 多少(5mm程度)の隙間は覚悟の上なのですが 1、2cmとか開くようだとさすがに嫌ですし。。 体験談とかありましたら教えてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年、リビングに薪ストーブを導入と同時期にリビングの床を絨毯張りから無垢13mmの檜のフローリングに張り替えました 床下から見直しています 薪ストーブは最大熱出力11000Kcalの鋳物ストーブを使用しています 10月下旬に火をいれ24時間焚きぱなしで2シーズン目ですが、フローリングの隙間は発生していますが、ストーブ前で最大3mm程度です 部屋の端では、隙間の発生は見られません 檜の無垢のフローリングにどこも割れもありません もちろんどこを歩いても飛び跳ねても床鳴りは一ヶ所もありません もう一軒の自宅(プレハブメーカー仕様)は、集成材のフローリングを使用していますが、今住んでいる家の床材は全て檜の無垢です 無垢材は、その美しさ、足触りの良さなどその魅力は集成材とは比較になりません 夏場は、スリッパも使わず、素足で歩いています 隙間とか割れとか床鳴りとかは フローリングの下をどれだけ丁寧に施工するかによって問題が発生するか否かがかかっていると思います *塚石 *束柱 *大引 *根太 *捨て張り とこれらの施工をどう丁寧にこなしたかによって差が生じると思います これは、我が家の実績であり、事実です 参考になれば幸いです
その他の回答 (4)
- bitte19
- ベストアンサー率0% (0/1)
ANo.3回答者です。文章訂正と補足です。 「今までにいくつも薪ストーブを入れていて」... のところ、「入れている、」の方がわかりやすいですね。今までいくつも薪ストーブを入れているのは設計士さんです。私は初めてです。 自然素材をよく扱っていらっしゃる設計士さんなのでよい木材の見方もできるのだと思います。事前によく乾燥させてあるものを使っているから狂いが少ないと思います。ただ乾燥すればするほど値段も高くなります。機械で乾燥させたか、自然乾燥かなどによっても値段は変わります。柱に比べれば床の厚さは薄いので乾燥にかかる時間も短いと思われますので、柱ほどには値段の差はないと思います。
- bitte19
- ベストアンサー率0% (0/1)
無垢材床(パイン)のリビングに薪ストーブを置いています。3年ほどたちますが、隙間は5mmもありません。無垢材絶対おすすめです。夏は気持ちいいし、冬は子どもたちは裸足です。今までにいくつも薪ストーブを入れていて自然派の設計士(自宅も)とその方の紹介の建築会社で建てました。もしまだ建て始めていないのだったら、無垢材で大丈夫だと言ってくれる経験豊かな大工さんあるいは設計士さんにかえた方がいいと思います。もともと無垢材以外考えていなかったので、私としては無垢材がだめなんてびっくりです。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>本当の一枚板の無垢材では、やはり難しいのでしょうか? かなり暴れます。割れも集成材より大きいです。 そもそも一枚板にするメリットはないですよ。 >厚さは厚いほうが乾燥による影響は少ないんでしょうか? 薄い方が乾燥はさせやすいので影響度は少ないです。 >1~3mm程度であれば我慢できるかなとは思いますが 割れの幅はその程度ですが長さは長いです。数10cmから1m近く割れが入ることもあります。とはいえ集成材の場合にはごく表面だけの話ですが。 無垢の場合ですと大抵は薄い材料を使うのでそんなんでもないかもしれません。(この場合には合板+無垢の板ですね) >木の種類でおすすめ 結構人により好みがあります。 私は柔らかく、暖かい物が好きなのでパインですが、傷が非常につきやすいです。 バランスのとれた物としては桜ですね。ちょっと高いですが。 実際にサンプルを見て選んだ方がよいと思います。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>その場合、LDKの床材に無垢材を使うことはできるでしょうか? 出来ますよ。もちろん防火になるストーブ台は用意すのですよね。 >多少(5mm程度)の隙間は覚悟の上なのですが その程度までの可能性はありますね。 >1、2cmとか開くようだとさすがに嫌ですし。。 集成材ならそこまで開くことは考えにくいです。 無垢材といっても2通りあり、本当の一枚板と集成材がありますけど、集成材は大抵十分に乾燥していますから。 ただ、床鳴は覚悟してください。季節により変わります。乾燥する冬に鳴りやすい。 あと、表面に割れが発生することがままあります。割れもかなり沢山出来ることがあります。割れの幅は1cmなどということはなく1~3mm程度ですが。 あとは具体的な材料によります。
お礼
早速の回答、ありがとうございました! 本当の一枚板の無垢材では、やはり難しいのでしょうか? 集成材の無垢板ならリスクが少ないんですね。 厚さは厚いほうが乾燥による影響は少ないんでしょうか? 割れについては初めて知りました! 1~3mm程度であれば我慢できるかなとは思いますが あまりたくさんできると嫌かも。。 お礼の場所で質問して済みませんが、木の種類で おすすめがあったら教えてください。
お礼
再び回答してくださってありがとうございます! 無垢の一枚板にするメリットはないんですね。。 自然素材でちょっと憧れちゃうのですが。 反りや隙間よりも割れのほうが問題ですね。 1m近くも割れが入るとはびっくりです。 木の種類も含め、もう一度良く検討してみようと思います。 ありがとうございました。