- ベストアンサー
息子と買い物すら出来ない…その後
- 息子の発達検査と療育の予約が遅くなってしまい、具体的なアドバイスを得られず悩んでいます。
- 夏休みで毎日家にいる息子と一緒に外出するのが困難で、悪ふざけや他人に迷惑をかける行動に悩んでいます。
- 4歳の息子が他人の顔に唾をかけたり、石を投げたりするなどの行動があり、どのように対応すれば良いか具体的なアドバイスが欲しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
発達障害の診断はありませんが療育に通う年少の息子がいます。 買い物が出来ない~の以前の質問、締め切られた後に読みました。 叩くことを回答に出されてる方いますが、発達障害の疑いのある子に対して叩く事は無意味だと、逆効果だと思います。 息子は療育のスタッフから発達障害があるとは言われませんが「感覚の異常」があると言われています。 息子の場合だと質問文にあるような、例えば<人に砂をかる>この行為について 「人の嫌がることをしてはダメだよ」って言い方では伝わりません。 息子は自分自身が逆に砂をかけられたとしても砂をかけられる行為を「嫌なこと」と感じないからです。 唾も同じで、つけられるのが嫌だ、汚いと感じていないので楽しんでしてしまいます。 おしりだとかウンチも本人が触って汚いと感じないのであれば相手が何故嫌がっているのか分からない。 まず、教えることから始めないといけません。 前の質問で砂を口にする話や寒さが分からない話を見て、失礼かもしれませんが、もしかしたら多少の感覚異常があるのではないかと感じました。 「あなたは○○って思うかもしれないけれどこれは○○なんだよ」って何度も何度も教えてあげないといけないです。 自分のした事をママに注意され、否定されたと感じて起こす癇癪は決してなめているからではありません。 それだけママが大好きで信頼しているんです。だから注意されると「何で自分のことを分かってくれないの?」って。 うちの子はフローリングの固い床の上でしか寝れませんでした。布団の上じゃダメでした。 私の感覚では床で寝るのは固くて痛いこと、それを本人は「気持ちいい」と言います。 2年間「ママやみんなは床で寝ると痛いって思うんだよ。だからお布団があるんだよ」って根気強く言い続け、最近やっと「床は痛いんだよね?」って布団で眠るようになりました。 砂をかけて楽しんでいるのなら「あなたは嫌ではないかもしれない。でも砂をかけることを相手の人は嫌だって感じてるんだよ」と教えてあげてください。 他の方への回答でも書いたことがあるのですが、「○○しない」約束を出かける前にしてみてください。 これは「うん」と返事させるのではなく、本人の口から何の約束をしたのか言わせてください。 母「人に唾をかけない約束出来る?」 子「うん」 母「じゃあママと何を約束したか教えて~」 子「唾をかけない約束をした」 その後にその行為をしてしまったら「ダメ」と怒るのではなく「ねえ、ママとの約束忘れた?」と聞き思い出させてみてください。 私が療育で教えてもらい実際やっていることです。 療育も1度や2度行ったからといって、すぐに楽になることはありません。 でも少しずつ、子供の気持ちに近づくことが出来ます。 参考になるか分かりませんが、少しでも気持ちが楽になることを願っています。 長文失礼しました。
その他の回答 (4)
そうですね。四歳にしては悪ふざけ、子供らしいという言葉だけで片付けてしまうには問題が多いと思います。 障害があるかないかに関わらず、社会性といった面では、少し足りない部分があるんだと思います。 療育で、そういうことへの理解も深めていくといいと思います。 幼稚園でも問題が多いのですか? それとも、家庭でとか、お母さんとお父さんの前だけとか、限定的に人に迷惑をかけたり、騒いだりするのでしょうか? その原因も、療育機関と連携しながら見つけられたらいいなあと思います。 状況判断が苦手な子供の場合は、次にどうしたらいいかわからないので、不安になり、おかしなことをする場合もありますから、たとえば、今日は、豆腐と牛乳を○スーパーに買いに行きます。 店の中では、走りません。ママと手をつなぎます。お金を払ったら帰ります。 と、状況を説明してみてはどうでしょうか? もちろん、出来たらほめるは忘れずに。 また、お住まいは都会ですか? 田舎だと野菜なんかは無人販売所とかありますよねえ。 他人に迷惑をかけにくいところで買い物をするというのも手ですね。
ごめんなさい。 子供らしくて、とってもかわいいお子さんだと感じてしまいました。 悪ふざけをして、まわりの人の反応が楽しいのでしょうね。 知らない人にされるとたまったものではありませんね。(^。^;) 我が家も少しタイプは違うかもしれませんが、 二人とも元気坊で買い物はほとんど出来ません。 食材などは宅配に切り替えませんか。 障害があってもなくても、今のお子さんの姿にかわりはありません。 どう、うまく可愛がって楽しんで育てていくかですよね。 やっぱり親のあなたの気持ちの切り替えが必要であり、その方が楽だと思います。 今のうちにたくさん沢山イタズラをしたら、大人になったら落ち着くかなーと考えましょうか。 別に誰かを怪我させる訳でもないですから。 お子さんは、お母さんはなんでも許してくれるとわかっている、あなたを信頼しているんです。 賢いお子さんだと思います。 ただやってしまったら、恐い顔でおしりをぺちん位でいいと思います。 4歳だからとか、型に嵌め込む必要はないと思います。 あなたもお子さんも苦しくなります。 人生気の持ちようでいくらでも変わります。苦しく思って自分を苦しめるより どっしり構えて楽しんであげてください。 そういうお子さんはその方がいいですよ。 お子さんの味方になってあげてください。
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
完全にお子さんになめられていますね。 子供は純粋ではありません、ズル賢いです。 子育ての経験はありませんが、甥っ子姪っ子をお子さんと同じぐらいのころ、預っていました。 私は甥っ子姪っ子がイタズラなどしたら、おしりを思いっきり平手でパーン!!!と叩き、なんで叩かれたか聞きます。 不貞腐れたり、反発するようなら2発目が飛びます。 「イタズラしたから」と答えたら、じゃこの後はどうしないといけないか聞きます。 誰かにイタズラしたのなら謝るとか、ラクガキしたなら消すとか・・・本人に考えさせます。 で、それを実行したらイタズラはいけなかったけど、謝ったりしたことは褒めました。 良く教育評論家とかが「小さい子でも言えば判る」と言っていますが・・・私はそれには賛成できません。 多少の体罰は必要と考えています(もちろん愛情のない体罰はダメですよ)。 >人が迷惑している(他人に迷惑をかけている)と判断出来ていないと感じます。 そりゃそうでしょ、お母さんが言い聞かせるだけなら、なんの不利益も無いですから・・・。 >注意しても泣きわめき、奇声をあげてひっくり返り…。 嘘泣きですね、騒げばウヤムヤになると学習しています。
思いっきりブン殴れば良いのです。