- ベストアンサー
法事と挙式を、同じ年に行うのはNGですか。
沖縄県民です。 出来ちゃった婚だったので、挙式は、子どもの1才のお祝いを兼ねて、来年行う予定だったのですが、旦那の祖母の25回忌(1988.4)があり、忙しいから来年は避けるように最近になって言われました(法事は4月、挙式予定は6月)。 やはり、節目の年に行うのは避けた方がいいんでしょうか。 私の両親は、問題ないと言ってるんですが、旦那側がそう言ってるので、何も言えない状況で。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
沖縄と新潟では風習が違うカモ知れませんが、こちらでは全然問題はありません。 三十三回忌なんて、お客様に渡す品物につける熨斗は「紅白」です。 亡くなって33年も経っていながら、もう会ったこともない子たちが多いはずなのに、まだ祀ってくれるほど立派な子孫・親戚が繁栄していることは、目出度いことなのだそうです。 25回忌だって似たようなものでしょう。 法事を延ばすのは良くないという話は確かに聞きますので、動かせないものとして、「準備で忙しいから」という理屈ならどうしようもありませんが、「25回忌だから」という理屈は成り立たないと思います。 ジューンブライド狙いということではないようですので、数ヶ月早めるか延ばすかして、忙しくない時に挙式なさったらどうでしょうか。 子供は日々成長します。 場合によっては悪魔のように動き回ったり泣きわめくかも。 遅れると、結婚式の時子供が騒ぎ始めたりして収拾がつかなくなってしまったりしますので、檀那さんにそのあたりを強く言って親を説得してもらう必要があると思いますよ。 私なら、法事を中止してでも、結婚式をやりたいくらいですが。
その他の回答 (3)
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
本土の人間で、曹洞宗の檀家です。 沖縄にどのような宗教があって、どのように供養するのか判りませんが、25回忌と言う法事も有るんですね。 沖縄の映像などで見るのは、亀の甲羅のような墓の前で親戚一同が酒盛りをする光景です。 そうなると、我々には計り知れない金銭的負担があるのかも知れません。 或いは、親戚が同じメンバーだったりすると、法事とご祝儀が近いと面白みが減るので、一年に一回程度に分散させた方が楽しいと考える家庭があっても不思議ではありません。 郷に入っては郷に従えですので、家の風習に習っては如何でしょうか。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
問題ないと思いますが というより ・出来ちゃった婚 なら、今年すれば、いいんでは\(^^;)...マァマァ とりあえず、お二人で御相談を。 私の兄は、父が正月に亡くなった年の秋に、 父の葬儀の手伝いに来て親しくなったいとこの、また いとこと結婚式挙式しましたから( ^^) _旦~~ ※ところで、勤め先の親会社の社長まで招いて東京ディズニーランドの近くで披露宴して ハワイまで新婚旅行にいったのはいいが、婚姻届出さないうちに、 帰路の成田空港で逃げられてしまいました(-_-)zzz では、お幸せに(^.^)>(^.^)>\(^_^)/!
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>法事と挙式を、同じ年に行うのはNGですか。 ↓ 一般論としては、別問題であります。 しかし、結婚式が、お二人の慶事であると共に、ご夫婦それぞれの家族(実家や親族)も祝って参加頂くのであれば、法事や忙しい時期を配慮して→日程を少し遅らすとかorお二人と友人だけで行うとかの時期・内容を申し入れて調整されたほうが良いのかもしれません。 ご主人の実家の方からの要望であれば、関係者が一堂に会しての話し合いが出来れば別ですが、未連絡や説明不足が起こったり、既に避けてほしいと話が出ているのならば、後で気まずさが残る事も考えられ、折角の結婚式が、貴方のストレスやご両家の蟠りの原因に成っては困りますから。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。折角の晴れの舞台、何事もなく終えたいです。 もう一度相談して、無理であれば来年以降に調整したいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 子どもが授かって、出産するまで殆ど入退院を繰り返していたので、 今年、式を挙げる準備が出来なかったんです。 旦那と話し合っているので、もう一度親に相談させてみます。