• ベストアンサー

1月の法事について

祖父の33回忌を来年1月12日に予定したいと思ってます。 全国的に色々とあるとは思うんですが、(質問者は関東在住) 松が明けていないとされる、12日に法事を行ってもいいものでしょうか? 調べても似たような回答がなかったので、質問させてもらいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.3

曹洞宗の僧侶です。 地域の習慣にもよりますが、一般に年忌法要を「松の内」に行ってはいけないという決まりはありません。最近では「松の内」も7日までと考える場合も多いですから、それほど気にする必要はないのではないでしょうか。 3回忌くらいまでは故人の記憶も新しく「哀しみ送る」という意味合いが大きいでしょうが、33回忌までになれば、その意味合いは哀しみというよりも追慕や報恩という意味合いの方が大きくなると思います。そういう意味では年数の経った年忌法要は「忌み事」ではありませんので、ことさら「松の内」の期間を避ける必要もないと思われます。

その他の回答 (2)

  • egg_moon
  • ベストアンサー率48% (248/509)
回答No.2

特に問題はありません。 関東なら最近は松の内も7日とするところが多いです。 そもそも「松の内」に法事をすることに問題はないのです。 ただ、出席者の中に良く思わない人がいたり、他用が重なる可能性の高い時期ですので控えるといった向きがあるだけです。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

関東は7日だからいいんじゃない