- ベストアンサー
ナビのタッチパネルで静電容量式って無いの?
スマフォのパネルに使い慣れていて、ナビのパネルの抵抗感圧方式がうっとおしくて仕方ありません。 サイバーナビの一番高いのを買ったのに、もう買い換えたくて。。。 これだけスマフォやタブレットが市場に出回っているのだから、大型パネルの価格も下がっているはずなのに、いまだに店で売っているナビは感圧式です。 静電容量式にできない理由があるのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#215107
回答No.3
従来はカーナビの場合、手袋をしたまま操作したいというニーズが多く、静電容量式のタッチパネルは普及してきませんでしたが、手袋ごしでも操作できる静電容量式のパネルが開発されているので、これからは、普及していくと思います。
その他の回答 (4)
- evian32
- ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.5
今は撤退してしまいましたが、ソニーのナブユーは静電容量タイプでしたよ。 慣れると使いやすいタッチパネルでした。 ただ、揺れる車内では誤操作が多くなるのも事実で、そういう意味では感圧式の方が確実な操作が出来るとも言えますね。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4
逆ではないでしょうか? 昔 ナビのタッチパネルで静電容量式しか有りませんでしたが 実用性に乏しく、必ずリモコンが付属していました。 その後、感圧式になり、リモコンの付属もなくなり 実用性の高い完成度の高い製品になりました。 もしやすると スマホも順次、感圧式になるのでは?
noname#215107
回答No.2
従来はカーナビの場合、手袋をしたまま操作したいというニーズが多く、静電容量式のタッチパネルは普及してきませんでしたが、これからは、普及していくと思います。
- himajin007
- ベストアンサー率36% (212/582)
回答No.1